最新更新日:2024/06/18
本日:count up1
昨日:188
総数:894175
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

今夜は皆既月食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雲がなくとてもよい天気に恵まれたため、今年の皆既月食は、ばっちり観測することができました。22時前に、元の満月に戻りました。
 理科で学んだことを、実際に感じることができるよい機会となりましたね。

今夜は皆既月食

画像1 画像1
 今夜は、皆既月食です。6時過ぎから、満月が地球の影に入り始めました。
 4年生の皆さんは、理科の学習に合わせて、月の観察が宿題で出ていると思いますが、寒さに気を付けて観察してくださいね。
 6年生は、皆既月食について学習したと思うので、自分の目で確かめられるといいですね。
 皆既月食は、7時16分頃から始まります。

中小口倶楽部草刈り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、中小口倶楽部の皆さんが草刈りをしてくださいました。
 まだ暖かい日が続いていることもあり、草が伸びていました。その草を、時間をかけてきれいに刈ってくださいました。刈った後の草の処理まで行ってくださり、感謝の気持ちでいっぱいです。
 また、きれいなグラウンドを保つために防草シートを敷いてくださいました。皆さんのおかげで、すてきな北小学校になりました。いつも本当にありがとうございます。

校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、大口北小学校は、校外学習です。
晴天に恵まれ、全学年、元気よく出発しました。

防災標語入選者表彰式

 10月15日(土)に、北地域避難・防災訓練が実施されました。その中で、令和4年度防災標語入選者27名の表彰式が行われました。この標語は、9月に小学校で行われた避難訓練の振り返りの時間を使って、4年生以上の子どもたちが作って応募したものです。地域の方とともに、防災を考える機会になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1

後期任命式

画像1 画像1
画像2 画像2
 その後、学級委員を任命し、最後に通学班の班長・副班長の任命を行いました。それぞれの役割をしっかり果たすことを期待しています。がんばりましょう。

後期任命式

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、後期の任命式を行いました。運営委員に引き続き委員会の委員長・副委員長の任命を行いました。

1年 Meet接続テスト

画像1 画像1
 現在、1年生は、自宅からMeetに接続できるかどうかのテストを行っています。自宅からタブレットを通して級友や先生に会えることに、喜びを感じている姿が印象的です。
 明日も、接続テストを行います。まだ、接続していない1年生の子、待ってるね。

令和4年度運動会

画像1 画像1
 昨日の大雨もあり、運動会の実施が心配されましたが、本日は晴天に恵まれ、運動会を無事に実施することができました。
 保護者の皆様、お忙しい中ご参観いただき、誠にありがとうございました。観覧場所やカメラ席に限りがある中で、ご協力いただけたことに感謝申し上げます。
 今後とも、よろしくお願いします。

運動会を実施します

画像1 画像1
 おはようございます。
 本日、大口北小学校の運動会を実施します。児童は、いつも通りの時間に登校してください。保護者の皆様は、8時30分に西門を開門します。観察池付近でお待ちください。8時45分に、保護者観覧場所への移動となります。ご理解・ご協力をお願いします。

運動会の保護者参観について

画像1 画像1
 久しぶりに、保護者の皆様に、運動会を見ていただけることをうれしく思います。運動会の案内やプログラムで、お示しさせていただきましたが、保護者の皆様の観覧場所が決まっておりますので、ご確認の上、お越しいただくようよろしくお願いします。

運動会について

画像1 画像1
 本日、運動会の準備を行いました。いよいよ明後日は、運動会です。天候が心配されますが、開催できることを切に願っています。
 運動会当日の天候が心配されることと、駐車場についての変更がありましたので,本日、再度案内を配付しました。

 運動会の案内はこちら

 運動会が中止の場合は、午前6時30分に臨時広報無線と緊急メールで連絡します。
 なお、24日(土)と27日(火)が共に延期になった場合は、28日(水)に順延します。28日(水)も延期の場合は、29日(木)に順延します。ご理解・ご協力お願いします。
 

中小口倶楽部草刈り

画像1 画像1
画像2 画像2
 今回は、いつも以上に草が伸びていたため、草刈りの行う前後の変化に驚きです。

中小口倶楽部草刈り

画像1 画像1
画像2 画像2
 PTA親子除草と並行して、中小口倶楽部の皆さんが、伸びていた草をきれいに刈ってくださいました。草を刈るだけでなく、集めた草を町の堆肥場へ運搬もしていただきました。おかげさまで、大口北小学校は、ピカピカになりました。
 これで、運動会を気持ちよく迎えることができます。子どもたちのために、地域の学校のためにと黙々と活動される姿に、心より感謝申し上げます。

放送朝礼

画像1 画像1
 本日、放送朝礼がありました。全校の皆であいさつを行ったあとに、大口タイガースの表彰を行いました。校長先生のお話では、運動会に向けて、1回1回の練習を大切にしようというお話がありました。
 次に、運営委員や週番の先生から、今週の週目標「正しい言葉づかいをしよう」についての話がありました。
 今週も、暑い日が続きますが、熱中症対策とコロナ対策をしっかりとして、一生懸命がんばりましょう。

大口タイガースに感謝

画像1 画像1
 昨日、大口タイガースの皆さんが、北小の運動場の草取りをしてくださいました。おかげさまで、運動場はとてもきれいになりました。大口タイガースの皆さん、本当にありがとうございます。
 今週末は、PTA親子除草があります。運動場には、まだまだたくさんの草が生えています。運動会を気持ちよく開催するためにも、ご協力をお願いします。

全校練習(2回目)

画像1 画像1
 本日、2回目の全校練習を行いました。今日は、開閉会式やラジオ体操の練習を行いました。基準となる6年生が、きれいに整列しています。さすが、最高学年ですね。

避難訓練

画像1 画像1
 本日、3時間目に避難訓練を行いました。本日は、地震の後に家庭科室から火災が発生したという想定で行いました。とても静かに運動場に避難し、待つことができました。
 もしもの時も、今日のように落ち着いて行動できるようにしましょう。

全校練習

画像1 画像1
 今日から全校練習が始まりました。今日は、あゆみの時間を利用して、開閉会式の立ち位置の確認のみ行いました。自分の立ち位置をしっかりと覚えて、円滑に動けるようにしましょう。

2学期が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 始業式の後、それぞれの学級で2学期のスタートを切りました。久しぶりに学級の仲間と会うので、まずはエンカウンターを行ったり、2学期の係活動を決めたり、学年集会を行ったりしていました。そして、さっそく通常の授業も始まりました。初日から、皆元気にがんばっています。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/17 全校6時間授業
11/19 北っ子学習発表会
11/21 代休
11/22 北小人権週間(〜12/9まで)

【保存版】

学校通信

1年通信【チャレンジ】

2年通信【ぐんぐん のびのび】

3年学年通信【たけのこ】

4年学年通信【For you】

5年学年通信【TEAM】

6年学年通信【Top Star】

大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562