最新更新日:2024/06/01
本日:count up40
昨日:168
総数:689544
ウェルビーイングな学校をつくる 〜子どもたちが毎日学校に通いたい 教職員が働きたいと思える『人にやさしい』学校〜

わかば読書週間

画像1 画像1
画像2 画像2
『わかば読書週間』が終わりました。

 1年生は、学級ごとにたくさん利用することで、本の借り方や返し方についてスムーズにできるようになりました。朝の読書の時間は、どこの学級をのぞいても、集中して読書をする姿が見られました。

 また読書週間がはじまってから、高学年を中心に本のリクエストが増えています。子どもたちがどのような本を読みたいのかを知ることができ、本について話す機会もできるので、とても良いことです。

 そして図書委員も、おすすめの本の紹介など、放送をするときは緊張していましたが、やり終えた後は、もう一度チャレンジしたいと言っている図書委員がたくさんいました。
 これから、どうすれば図書館にもっと足を運んでもらえるのかを話し合っています。図書委員にとっても、次につながる読書週間でした。

 図書館ボランティアの方々には、棚についてる分類ごとの案内を新しいものに変えていただいています。いつもありがとうございます。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事等
6/1 歯みがき大会(5年) プール清掃予備日
6/2 町あいさつ運動
6/3 土曜学級 引渡訓練
6/5 代休日
6/6 月曜日課
6/7 プール開き
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560