最新更新日:2024/06/13
本日:count up2
昨日:189
総数:691267
ウェルビーイングな学校をつくる 〜子どもたちが毎日学校に通いたい 教職員が働きたいと思える『人にやさしい』学校〜

おはなしポケットさんの読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月5日昼と6日朝、おはなしポケットさんの読み聞かせがありました。

 5日の昼の読み聞かせは、会議室がいっぱいになるほど、低学年から高学年まで、たくさんの子どもたちが集まりました。そんな中、1年生が席をつめてゆずる姿を見て、1学期間の成長を感じました。自分たちだけでなく周りを見れるのはステキですね。『いいからいいから』などの絵本を読んでいただき、ほのぼのとしたおはなし会になりました。

 そして6日の朝は、4・5・6年生の各教室で読み聞かせをしていただきました。
本日は…… 恋する気持ちが少しわかりはじめた子もいるかな?6年生におりひめとひこぼしの話『ねがいぼしかなえぼし』や、えんまさまと言われると怖そうなイメージですが、クスッと笑える楽しい絵本『えんまだいおうごいっこう』、他にも『あの子はぼくらのスーパースター』『せかいでいちばんつよい国』『しろいうさぎとくろいうさぎ』『二番目の悪者』などを読んでいただきました。また本校職員から一人お助けマンも登場!『ともだちやもんな、ぼくら』を、本物の?大阪弁で読んでくれました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事等
7/10 朝会
7/11 個人懇談会
7/12 AED講習(6年)
7/13 個人懇談会
7/14 個人懇談会

お知らせ

【保存版】 文書

1年通信

2年通信

3年通信

4年通信

5年通信

6年通信

地域学校協働本部

大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560