最新更新日:2024/05/24
本日:count up8
昨日:155
総数:688190
ウェルビーイングな学校をつくる 〜子どもたちが毎日学校に通いたい 教職員が働きたいと思える『人にやさしい』学校〜

おはなしポケットさんの読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月5日昼と6日朝、おはなしポケットさんの読み聞かせがありました。

 5日の昼の読み聞かせは、会議室がいっぱいになるほど、低学年から高学年まで、たくさんの子どもたちが集まりました。そんな中、1年生が席をつめてゆずる姿を見て、1学期間の成長を感じました。自分たちだけでなく周りを見れるのはステキですね。『いいからいいから』などの絵本を読んでいただき、ほのぼのとしたおはなし会になりました。

 そして6日の朝は、4・5・6年生の各教室で読み聞かせをしていただきました。
本日は…… 恋する気持ちが少しわかりはじめた子もいるかな?6年生におりひめとひこぼしの話『ねがいぼしかなえぼし』や、えんまさまと言われると怖そうなイメージですが、クスッと笑える楽しい絵本『えんまだいおうごいっこう』、他にも『あの子はぼくらのスーパースター』『せかいでいちばんつよい国』『しろいうさぎとくろいうさぎ』『二番目の悪者』などを読んでいただきました。また本校職員から一人お助けマンも登場!『ともだちやもんな、ぼくら』を、本物の?大阪弁で読んでくれました。

7/4 おはなしポケットさん☆朝の読み聞かせ(低学年)

画像1 画像1
 朝読書の時間、1・2・3年生の各教室で『おはなしポケット』さんの読み聞かせがありました。

 本日は…… いつもおこられてばかりいる男の子が、七夕の短冊に書いた願いごととは? 子どもたちはもちろん、親が読んでもうるっときてしまうお話『おこだでませんように』や、ストーリーテーリングという手法で、本を見ず、語るように怖い話をしていただきました『イギリスとアイルランドの昔話』、その他にもユーモアたっぷりの『おおかみのおなかのなかで』『たかこ』『かけだしたイス』などの本を読んでいただきました。


 図書館に、おはなしポケットさんに読んでいただいた本の掲示コーナーを作りました!ゆっくりと自分で読んでみると、またちがう感じ方ができるかもしれませんね。

6/22 おはなしポケットさん☆昼の読み聞かせ(高学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝読書の時間、高学年の各教室で「おはなしポケットさん」の読み聞かせがありました。

 本日は…… 先生に助っ人をお願いして、2人態勢で絵本をよく見ながら、話の展開を楽しめました『あの子はぼくらのスーパースター』や、改めて情報を見極めるのは難しいと感じた『二番目の悪者』、他にも『はなをならべて』『しろいうさぎとくろいうさぎ』『おいたてられた2匹のカエル』『もうじきたべられるぼく』『14ひきのあさごはん』などの本を読んでいただきました。

 おはなしポケットさん、雨の中来ていただき、ありがとうございました。 

6/23 図書館支援ボランティアの活動

画像1 画像1
 図書館支援ボランティアの皆さんに、新刊本にカバーをかけていただく作業と、『本棚の見出し』を新しいものに変える作業をしていただきました。
 
 皆さん、お願いした作業を次から次へと進めてくださり、一人で行うのは大変な作業もあっという間にできて、助かりました。

 本日は新しい方も来てくださり、カバーかけに挑戦していただきました。コツをつかむまでは、意外と難しい作業ですが、きれいにカバーをかけていただきました。ぜひ、またよろしくお願いいたします。

6/20 おはなしポケットさん☆昼の読み聞かせ

画像1 画像1
 昼放課「おはなしポケットさん」の読み聞かせがありました。

 本日は……何年生が対象ということもなく、1年生〜6年生まで、気ままに立ち寄れる読み聞かせの部屋という感じでした。大人気の鳥ハシビロコウの登場に、子どもたちは大喜びで、「うごきません!」と一緒に声を合わせていました。

 もう一冊は、今の季節にぴったりの『おじさんのかさ』を読んでいただきました。5分前行動が身についている子どもたちは、とっさに教室に帰る子もいましたが、5年生は集中して最後まで聞いていました。どちらの行動をした人も、状況を見て考えて動く姿は素敵でした。

 読んでいただいた本は図書館にあるので、ぜひ続きを読みにきてください。

6/20 おはなしポケットさん☆PTA文化委員の皆さんの読み聞かせ(低学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝読書の時間、1・2・3年生の各教室で、おはなしポケットさんとPTA文化委員の方々による読み聞かせがありました。

 本日は……なんでも洗っちゃうかあちゃんが、今度は雷様を洗う? 『せんたくかあちゃん』や、当たり付きのアイスを食べて出てきたのは「あたりかも」これは当たりかはずれかどっちかな?『あたりかも』、他にも『ブロロンどろろん』『ながい5ふん みじかい5ふん』『あめはどうしてふるの』などの本を読んでいただきました。

 選書していただいた本は、考えながらが聞ける本が多く、子どもたちは真剣に考えたり、さらに疑問をなげかけたりしながら、楽しんでいました。おはなしポケットさん、PTA文化委員の方々、朝早くからありがとうございました。

 最初の写真は、図書館で掲示している南小の福祉委員会の子どもたちが書いた「友だちとなかよくするための本」の紹介です。

6/1 おはなしポケットさん☆朝の読み聞かせ(高学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 読書の時間、高学年の各教室で『おはなしポケット』さんの読み聞かせがありました。

 本日は…… トマトが苦手な子が、この本を読んだ後に「自分もトマトを育ててみたい」と言ってくれたのがうれしかった!とポケットさんがおっしゃっていた『おどろきいっぱいトマト』、かべから糸のようなものが出てきて、引っ張たら、中からおばちゃんが出てきた…… 不思議で楽しいお話『かべのすきま』、子どもたちの間でも話題になっていた本『もうじきたべられるぼく』、他にも『14ひきのあさごはん』『チロヌップのきつね』『ヤングさんのオーケストラ』『ごめんなさい』などの絵本を読んでいただきました。

 高学年の読み聞かせは、選書に迷うこともありますが、どんなお話も、読んでいただく子どもたちは、想像したり、自分と比べたりしながら楽しんでいました。


5/31 おはなしポケットさん☆昼のおはなし会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、1年生の子どもたちを中心に、『おはなしポケット』さんのおはなし会がありました。

 はじめは静かに座っていた子どもたちも、絵本の読み聞かせと合わせてあいさつをしたりと、たくさんの輝く笑顔が見られました。特に「うんこ」のペープサートでは、お百姓さん(友情出演の教頭先生)の登場で盛り上がりました。ペープサートで使われていた楽器を考えるのも真剣で、短い時間でしたが、楽しく色々つまったおはなし会となりました。

 ポケットさんありがとうございました。今年度もよろしくお願いします。

わかば読書週間

画像1 画像1
画像2 画像2
『わかば読書週間』が終わりました。

 1年生は、学級ごとにたくさん利用することで、本の借り方や返し方についてスムーズにできるようになりました。朝の読書の時間は、どこの学級をのぞいても、集中して読書をする姿が見られました。

 また読書週間がはじまってから、高学年を中心に本のリクエストが増えています。子どもたちがどのような本を読みたいのかを知ることができ、本について話す機会もできるので、とても良いことです。

 そして図書委員も、おすすめの本の紹介など、放送をするときは緊張していましたが、やり終えた後は、もう一度チャレンジしたいと言っている図書委員がたくさんいました。
 これから、どうすれば図書館にもっと足を運んでもらえるのかを話し合っています。図書委員にとっても、次につながる読書週間でした。

 図書館ボランティアの方々には、棚についてる分類ごとの案内を新しいものに変えていただいています。いつもありがとうございます。

わかば読書週間

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の本の貸し出しがはじまり、同時に『わかば読書週間』もスタートしました。朝の読書タイム、各学級をのぞいてみると、集中して静かに読書をする子どもたちの姿が見られました。
 
 わかば読書週間では、図書委員が一人一回は、読書週間の案内や先生の読み聞かせの紹介、おすすめの本の紹介など、放送で呼びかける仕事をします。委員会活動が初めての4年生も緊張しながら、しっかりと放送していました。
 今週は先生の読み聞かせがありました。月曜日は犬のシロの切ないお話『いつでも会える』、火曜日は『落語 寿限無』でした。寿限無は、長い名前を何回も読むことで知られるお話でずが、どこで息継ぎをしているのかわからないくらい素晴らしい読み聞かせでした。

 また、図書館支援ボランティアの方々にも、新刊本の整備などをしていただいています。どうぞ今年度もよろしくお願いいたします。
 
 来週は図書委員による、放送での本の紹介があります。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事等
7/18 5時間授業(一斉下校)
7/20 終業式 通学班集会 5時間授業(一斉下校) ワックスがけ

お知らせ

【保存版】 文書

1年通信

2年通信

3年通信

4年通信

5年通信

6年通信

地域学校協働本部

大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560