ようこそ 木曽川西小学校のウェブページへ♪合言葉は「元気で なかよく 大好き 木西」です。子どもたちのがんばる姿をお伝えしています。

5・31 2年生 図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の図工授業の様子です。
学校で飼っている生き物の様子を描きました。
生き物のいきいきとした様子が表現できるよう、クレヨンや絵の具で色を重ねて塗りました。
みんな、とても集中して作品に取り組んでいました。

5・27 2年生英語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の英語授業の様子です。
あいさつの仕方を練習しました。
1年生で学習したことを思い出しながら、熱心に練習することができました。

5・26 2年生生活科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の生活科授業の様子です。
校庭でいろいろな生き物探しを行いました。
観察池や花壇などで熱心に探して、見つけた生き物をカードに書くことができました。

5.24 2年生図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の図工授業の様子です。
観察池で見つけたザリガニを画面いっぱいに描きました。
クレヨンでいろいろな色を塗って立派なザリガニを描き上げていました。

5・20 2年生算数授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の算数授業の様子です。
「長さ」の学習に取り組んでいます。
今日はmmの長さについて学習しました。
書き方の練習もしっかりと行いました。

5・19 2年生図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の図工授業の様子です。
粘土をのばしたり、丸めたりして、いろいろな形を作りました。
面白い形や不思議な形など、個性的な形が次々と出来上がっていました。

5・18 2年生体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の体力テストの様子です。
立ち幅跳びとボール投げを行いました。
約束を守りながら、がんばって行うことができました。

5・14 2年生道徳授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の道徳授業の様子です。
きまりやルールについてみんなで話し合いました。
いろいろなルールがどうしてあるのか、場面ごとに考えました。
みんな、熱心に考えて発表することができました。



5・13 2年生音楽科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の音楽科授業の様子です。
「ぴょんぴょこロックンロール」の歌に合わせてリズム打ちをしました。みんなとてもがんばっていました。

5・13 2年生生活科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の生活科授業の様子です。
植木鉢に植えた野菜の苗の様子を観察しました。
小さな花を見つけたり、そっと葉に触ったりして、しっかりと観察してカードにかくことができました。

5・11 2年生国語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の国語授業の様子です。
教科書の挿絵の中の迷子の子を見つけるための文を作りました。
迷子になった子の特徴を上手に文に書いて、発表することができました。

5.10 2年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の体育授業の様子です。
マット運動に取り組んでいます。
体の動かし方に気を付けて、上手に動くことができました。

5・7 2年生算数授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の算数授業の様子です。
数え棒を使って、2けたと1けたのたし算の練習を行いました。
数え棒を正しく並べて、答えを出すことができました。
学校行事
3/9 B5日課
3/11 引落日
◆トップページは ここからお入りください
一宮市立木曽川西小学校
〒493-0004
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字道路寺7番地3
TEL.0586-28-8741
FAX.0586-87-3201

校長   倉橋 裕二
クラス数 25クラス
児童数 646人(2024年4月1日現在)
※このサイトは、一宮市立木曽川西小学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて木曽川西小学校に所属します。無断で使用することはできません。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

学校からのお便り

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

給食

お知らせ