最新更新日:2024/06/19
本日:count up74
昨日:121
総数:1239353
ようこそ 木曽川西小学校のウェブページへ♪合言葉は「元気で なかよく 大好き 木西」です。子どもたちのがんばる姿をお伝えしています。

9・19 3年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の理科授業の様子です。
太陽とかげの学習に取り組んでいます。
かげの向きをみんなで確かめてから、かげふみ遊びをしました。
かげをふまれないためにはどのように動くとよいのかを考えながら活動しました。

9・18 3年生図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の図工授業の様子です。
「まほうのとびらをあけると」という作品つくりに取り組んでいます。
色画用紙を切り開いて扉をつけ、扉の向こうに自分で考えた景色などを描きました。
扉の向こうにすてきな世界ができるよう、工夫しながら作りました。

9・17 3年生運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の運動会練習の様子です。
「ぐるぐるハリケーン」の練習を行いました。
やり方の説明をしっかりと聞いて、みんなで協力して行うことができました。

9・12 3年生運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の運動会練習の様子です。
徒競走の練習を行いました。
スタートの合図を聞いて、自分のコースをゴールまでしっかりと走る練習をしました。

9・10 3年生書写授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の書写授業の様子です。
「力」の練習を行いました。
おれ・はらいに気を付けて、ていねいに書くことができました。

9・9 3年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の理科授業の様子です。
花壇のひまわり・ホウセンカの様子を観察しました。
1学期最後の様子との違いをしっかりと見ることができました。

9・6 3年生算数授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の算数授業の様子です。
「時こくと時間」の学習に取り組んでいます。
時計の模型も利用しながら、熱心に問題に取り組みました。
学校行事
9/21 中学校体育大会
9/22 運動会(雨天:水曜5時間授業)・運動会PTA片づけ・取材・学校運営協議会
9/23 秋分の日
9/25 5時間授業・運動会予備日
◆トップページは ここからお入りください
一宮市立木曽川西小学校
〒493-0004
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字道路寺7番地3
TEL.0586-28-8741
FAX.0586-87-3201

校長   倉橋 裕二
クラス数 25クラス
児童数 646人(2024年4月1日現在)
※このサイトは、一宮市立木曽川西小学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて木曽川西小学校に所属します。無断で使用することはできません。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30