最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:145
総数:1238583
ようこそ 木曽川西小学校のウェブページへ♪合言葉は「元気で なかよく 大好き 木西」です。子どもたちのがんばる姿をお伝えしています。

3・9 4年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の理科授業の様子です。
水中シャボン玉作りに挑戦しました。
石けん水の中にきれいなシャボン玉ができるよう、みんな、熱心に取り組みました。

3.8 4年生図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の図工の授業の様子です。
10歳の記念に手形を取り,周りをにじみ絵で飾りました。
一人一人がお家の人への感謝の気持ちを込めて,作品づくりに取り組んでいます。

3.4 4年生音楽授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の音楽授業の様子です。
「役割をもとにして音楽を作ろう」に取り組んでいます。
友達の作ったメロディーに続けて、まねっこをしたり、よびかけをしたりするイメージで音楽を作ります。
友達と楽しくおしゃべりをしているように音をどんどんつないで、すてきな音楽を作っていきます。

3・3 4年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の理科授業の様子です。
水と氷と塩を混ぜて、温度が下がる現象を利用した実験を行いました。
氷に塩を少しかけてそこに糸をたらす実験や、塩水を作って氷を入れると温度にどんな変化が見られるのか調べる実験を行いました。
どの子も、とても興味深く実験を行うことができました。

3・2 4年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の理科授業の様子です。
校庭の桜の木の芽の様子を観察しました。
ずいぶんふくらんできている様子に気がつきました。
その後、観察池付近の春みつけを熱心に行いました。

3・1 4年生国語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の国語授業の様子です。
「調べて話そう 生活調査隊」の学習を行っています。
今日は、みんなにアンケートをとって調べた結果を発表しました。
円グラフなどに結果をまとめ、わかったこともきちんと発表することができました。


学校行事
3/9 B5日課
3/11 引落日
◆トップページは ここからお入りください
一宮市立木曽川西小学校
〒493-0004
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字道路寺7番地3
TEL.0586-28-8741
FAX.0586-87-3201

校長   倉橋 裕二
クラス数 25クラス
児童数 646人(2024年4月1日現在)
※このサイトは、一宮市立木曽川西小学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて木曽川西小学校に所属します。無断で使用することはできません。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

学校からのお便り

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

給食

お知らせ