最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:47
総数:1235710
ようこそ 木曽川西小学校のウェブページへ♪合言葉は「元気で なかよく 大好き 木西」です。子どもたちのがんばる姿をお伝えしています。

5・28 6年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の理科授業の様子です。
心臓の動きについての学習を行いました。
自分の脈を測ったり、聴診器を使って、はく動を聞いたりしました。
みんな、集中して調べることができました。

5・26 6年生英語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の英語授業の様子です。
今日は、日常生活について尋ねたり、紹介したりする練習を行いました。
自分の住まいや起床時刻、日曜日の過ごし方などの質問のしかたや答え方を教えてもらいました。

5・25 6年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の体育授業の様子です。
走り高跳びの練習を行いました。
どの子も練習の成果が出てきて、高くなったバーを上手に跳び越せるようになってきました。

5.24 6年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の理科授業の様子です。
「体のつくりとはたらき」の学習に取り組んでいます。
今日は、肺のつくりについて学習しました。
人体模型を見ながら、肺の位置・大きさなどを確かめました。
どの子もとても興味をもって学習することができました。

5・19 6年生国語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の国語授業の様子です。
「時計の時間と心の時間」の読み取りに取り組んでいます。
ホワイトボードを活用しながら筆者の説明の工夫を読み取る学習を行いました。
やる気いっぱいの様子で、学習することができていました。

5・17 6年生音楽授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の音楽授業の様子です。
ベートーベンの「運命」の代表的な節が、初めのところで何回出てくるのか、数えました。
聞き落とさないように指を折って数え、みんなで回数を確かめることができました。

5・14 6年生書写授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の書写授業の様子です。
「歩む」の清書を行いました。
漢字は大きく、ひらがなは小さく、バランスよく書くことを心がけました。



5・11 6年生体力テスト 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの子も、正しいやり方で一生懸命取り組んでいました。

5・11 6年生体力テスト 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の体力テストの様子です。
運動場と体育館を使って実施しました。

5.10 6年生英語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の英語授業の様子です。
プロフィールカードを作って、自己紹介する活動に取り組んでいます。
今日は自分のことを紹介するためのカード作りを行いました。
自分の好きなものや得意なことなどをカードに熱心に書き込んでいました。

5・6 6年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の体育授業の様子です。
走り高跳びの練習を行いました。
ゴムを使った練習をした後、バーを跳び越す練習を行いました。
踏み切るタイミングや跳び越すときの足のあげ方などに気を付けて練習することができました。
学校行事
3/9 B5日課
3/11 引落日
◆トップページは ここからお入りください
一宮市立木曽川西小学校
〒493-0004
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字道路寺7番地3
TEL.0586-28-8741
FAX.0586-87-3201

校長   倉橋 裕二
クラス数 25クラス
児童数 646人(2024年4月1日現在)
※このサイトは、一宮市立木曽川西小学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて木曽川西小学校に所属します。無断で使用することはできません。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

学校からのお便り

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

給食

お知らせ