最新更新日:2024/06/01
本日:count up9
昨日:546
総数:1809833
わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

キレイなものをキレイと感じること<こうちょう's eyes>

画像1 画像1
画像2 画像2
レインボーがブラボー!な朝(7:45頃)でした。
(ブラボーはしばらく国内で連発されそうですね^^;)
登校してきた生徒がグランド越しに見える虹を見て
「すっごいキレイ」
「虹がキレイでヤバい」
「校長先生!虹が二重ですよ」
  (ホントだ…よく見ると確かに上側に…)
と次々に感嘆の声を発していました。
サッカー部の生徒たちは、虹から出ているレインボービームを浴びているように見えました。

私は、虹の美しさにも感激しましたが、
それを見て、素直な心で美しいと感じ、
その感動を表情と言葉で表現できる生徒たちが
最も美しいと思いました。
(ちょっとキザな言い回しですが^^;ホントです)

キレイなものをキレイと感じ、それを表現できる生徒が本校にはたくさんいます。
今の落ち着いた本校を表すバロメーターだと思います。

いよいよ今日から冬将軍がやってきました。
冷たい風が吹き始めました。寒いっ…
でも心は朝からポッカポカでした(^^)

みんな、身体を冷やさないよう、体調管理を大切に。
そして心はあったかく。
今日もいい日になりそうです。



        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/20 公立受検相談会
12/21 公立受検相談会
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453