わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

「今日の授業」1の2理科

画像1 画像1 画像2 画像2
6月7日(火)6限
「葉からの蒸散」
アジサイのサンプルに
Aそのままのもの B葉の表にワセリンを塗ったもの C葉の裏にワセリンを塗ったもの
で,蒸発した水の量を調べ,気孔が葉の裏に多くあることを学習しました。
たくさんの生徒が挙手をし,意見を発表することができました。
また,教育実習の先生方も参観し,授業の勉強をしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/7 教育相談 私般入 高雄小児童交流授業
2/8 教育相談 私般入 山名小児童交流授業
2/9 私般入 教育相談
2/10 委・議
2/11 建国記念の日
2/13 後期生徒総会 職員会議 部なし
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453