わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

1年生☆大縄

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の昼放課も大縄練習です。
今日は4クラスとも最高記録更新です!この調子で頑張ろう!
2組10回超えました!おめでとう!!

1年生☆朝学

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の朝学から、英語のアルファベット&英単語コンクールの取り組みが始まっています。金曜日が本番です。合格目指して頑張ろう!

1年生☆ST

画像1 画像1
画像2 画像2
STでの合唱練習がスタートしています。各学級で、校歌と生徒会歌を歌っています。まずは、みんなで元気よく歌いたいですね!

1年生☆大縄

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、朝まで降った雨で、練習できるか不安でしたが、その後の快晴のおかげで練習することができました。
STなどで作戦を考えるクラスも出てきました。まだまだ記録は伸びます!みんなで頑張ろう!

1年生☆部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
部活動にも慣れてきて、頑張りながらも、笑顔が多くみられるようになってきました!

1年生☆大縄練習3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も大縄練習を行いました。
どのクラスもうまくなってきています。
1組はなんと14回!他のクラスも来週は10回を目指そう!

1年生☆社会科国名コンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の朝学は、社会科国名コンクールでした。
朝から真剣な表情でコンクールに挑んでいる姿がとてもたくましく思えました。

結果は、28名の人が満点!すごい!!
合格者も7割を超えました!
また、合格には届かないものの、しっかり学習し、始めたころより、得点が大幅に上がっている人も!

みんながんばりましたね!来週は、英語のアルファベット&英単語コンクールです。来週もがんばろう!

1年生☆進取タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
6時間目の授業をのぞいてみると、活発な進取タイムが行われていました。
教科委員のみなさん、いつもありがとう!

1年生☆学年掲示板

画像1 画像1
画像2 画像2
学年掲示板が変わりました。

「中学校で楽しみにしていること」 → 「ふわふわ言葉」になりました。

とてもうれしくなる言葉がいっぱいです!みんなで、ふわふわ言葉であふれる学年にしていきたいですね!

保護者の皆様も、明日の授業参観の際にぜひご覧ください。

1年生☆授業

画像1 画像1
画像2 画像2
4時間目の授業の様子です。

1組数学、2組国語、3組家庭科、4組技術

週末ですが、授業頑張ってます!

1年生☆生徒会歌手話伝達

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒会歌の伝達も4日目です。
手話もだいぶ覚えてきました。
ここから自信をもってできるようにしていこう!

1年生☆班活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目に、各学級で班対抗でエンカウンターを行いました。
どの班も話し合いながら、工夫して、より高いタワーを目指しました。
みんなよい表情で活動していました。班の仲がまた深まりましたね!

1年生☆大縄練習2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日に引き続き、昼放課は大縄練習です。
どの学級も、昨日よりも成長が見られました。
今日の最高記録は1組の5回!
明日は、どの学級が記録を出すか楽しみです!

1年生☆陸上練習

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から1年生も陸上練習に参加です。
先輩たちに引っ張られて、一生懸命に頑張っています!

1年生☆大縄

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の昼放課から大縄練習が始まりました。
チャレンジデーに向けて今日から頑張ります!
最初はどのクラスも苦戦していましたね・・・
明日は5回を目標に頑張ろう!

1年生☆道徳「生徒会歌ができたわけ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週から生徒会歌の伝達が始まりました。それに合わせて、道徳の授業で「生徒会歌ができたわけ」について学習をしました。作曲した那須啓一郎さんについて知り、これからどのような思いをもって練習に取り組んでいきたいかを真剣に考えました。

1年生☆生徒会歌手話伝達

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から、各学級、同じブロックの先輩による生徒会歌の手話伝達が本格的に始まりました。まずは、しっかり手話を覚えて、曲に合わせられるようにしたいですね!

1年生☆シャトルラン

画像1 画像1
画像2 画像2
6時間目に1、2組は、体育でシャトルランを行いました。前回よりも多くの子が記録を更新しました!次は50m走です。自己ベスト目指して頑張ろう!

1年生☆朝学

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の朝学から社会科コンクールに向けた学習です。話を聞いていると、満点だった子も!
金曜日のコンクールに向けて、努力あるのみ!

「なせばなる」

1年生☆学級改善

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の学年委員会で、今の学級の現状を話し合い、よりよい学級にしていくための改善点を決めました。各学級意識していきたいですね!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453