わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

1年生☆道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は1−4の「『ぱなしの女王』返上!」の道徳の授業の様子です。先生の質問に対してたくさんの人が手を挙げて発表したり、班の人と相談しながら意見を共有していました!本日学んだ「ぱなし」を皆さんはしないように意識しながら生活を送っていく努力してみましょう!

1年生☆福祉実践教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は6限に講師の方を招き福祉実践教室が行われました。手話、要約筆記、点字、ガイドヘルプ、車いす、高齢者疑似体験の6つのグループに分かれて活動が行われました。

 手話では、気持ちを表現したり、指文字を使って自己紹介をしたりしていました。

 要約筆記では、紙に書いて伝えるやり方のノートテイクという要約筆記のやり方を学んでいました。

 点字では、6個の点の組み合わせからなる音標文字を点字器で五十音を書いていました。

 ガイドヘルプでは、ペアになって一人ががアイマスクをして、もう一人が段差や曲がるときに声を掛け誘導をしながら校内を回っていました。

 車いすでは、車いすのひろげ方やたたみ方、段差のあるときの下り方・上り方などを実践的に学びました。

 高齢者疑似体験では、肘や膝などの関節にサポートをつけて、動きに制限をかけて高齢者の動きを体験しました。

 今回の経験をもとにいろいろの人とコミュニケーションを取り誰とでも進んで関わりを持てる人を目指しましょう!講師の皆様、本日は貴重な体験をさせて頂きありがとうございました。

1年生☆若狭実行委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は帰りのST後に若狭実行委員会が行われました。どの部でも生徒が中心に企画を考えて、動いていました。各部での活動には責任がともなってきますが、実行委員会のメンバーの活動により、より良い若狭自然教室を作り上げることができますので、1つ1つの作業に気を引き締めて頑張って取り組んでいきましょうね!

1年生☆百人一首大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は6限に体育館で百人一首大会が行われました。大会が開かれるまでに国語の授業や休み時間を使って、楽しく一生懸命に決まり字を覚えていたりしましたね!大会では皆さん自分の好きな歌の決まり字を覚えたりして、上の句を聞いてすぐに取り札を取る姿も見られ、とても白熱した戦いが見られました!

1年生☆生徒会役員認証式と表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日、朝学の時間に生徒会役員認証式と表彰式が行われました。生徒会役員になる人も表彰される人も大きな声で返事をし、今後への期待を十分に感じられました。また、聞く側の人も静かに集中して聞いており、生徒会役員に認証された人、表彰された人への大きな拍手も素晴らしかったです。

 生徒会役員は皆さんが生徒会選挙で投票して決めた代表の人たちです。一人一人が責任を持ってより良い学校生活をおくれるように支えていきましょう。

1年生☆合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は1限目にパートごとに「あさがお」の合唱練習が行われました。新一年生に披露するまでの時間も迫って来ましたね!今週からは2年生との合同練習も始まりますので、協調性を意識し、気持ちを一つにして合唱練習に取り組んでいきましょう!

 また、給食後に指揮と伴奏の人を中心に合唱練習も行われています!時間に余裕がある人は積極的に参加してみましょう!

1年生☆下校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は下校の様子です!本日は授業が5時間目で終わり、いつもよりも早く下校しましたね!今週の土日から本格的に部活がスタートする部活もあると思いますので、部活の道具を準備をしたり、いつもより早く寝たりして部活に備えて準備しておきましょうね!

1年生☆大地震に備えてできること

画像1 画像1
画像2 画像2
 南海トラフ大地震が30年以内に70〜80%の可能性で発生すると言われています。明日で東日本大震災から11年を迎え、5時間目に全校で防災学習を行いました。

 学習後、家具や家電を固定しておくこと
     避難場所や家族で集合する場所を確認しておくこと
     備蓄や非常持ち出し品を用意しておくこと 

などについて話し合いました。この機会に家庭でも話し合っておきましょう。

1年生☆横断幕部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は若狭自然教室の横断幕実行委員会の活動の様子です!これまで布のミシンがけ、下描きをしていき、本日から着彩に入ります!一人一人が塗る担当の場所を丁寧に着彩していました。若狭自然教室での学年のシンボルになるのがこの横断幕です!引き続き一生懸命に取り組んでいきましょうね!

1年生☆福祉実践教室の質問決め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は朝学の時間に福祉実践教室の講座ごとに集まって、来てくださる講師の方への質問を班で話し合ったりして決めていました。また、来週に行われる福祉実践教室までに各々担当になった係の準備をしたり、下調べできることはしておきましょう!

1年生☆学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は朝学の時間に学年集会が行われました。今回の学年集会は、「卒業式」や「卒業生を送る会」の準備をしてくれたことについて、3年生の先生方から感謝の言葉を頂きましたね!

 また、来月からは2年生となり、先輩となります。頼りになる先輩となるためにも、まずは一歩として宿題を忘れずに提出したり、誰にでもあいさつするなど当たり前のことを出来るようになりましょうね!

1年生☆委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は今年度の最後の委員会活動が行われました。各委員会ごとに集まって後期の活動の反省や来年度に向けての改善点の話し合いが行われました。まだ委員会活動が終わったわけではありませんので、責任持って最後まで委員会活動に取り組んでいきましょうね!

1年生☆生徒会役員立会演説

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生から3名の生徒が生徒会に挑戦し、全校に向けて放送を通して演説しました。3人とも自分の意見を分かりやすく、堂々と話すことができ、とても立派でした。

 演説の後に、校長先生の「主権者は誰?」の4つの問いかけに学級委員が代表で答える場面がありました。今の世界情勢を踏まえながらも、学校を創っていくのは自分達ひとりひとりであると改めて考えることができました。

1年生☆黒板メッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業式前日に3年生の教室へ行き、黒板メッセージを描いてくれました!みなさんの3年生に対する想いがとても感じられますね!素敵な絵とメッセージに3年生のみなさんも感動していました!!1年生の代表として描いてくれたみなさんありがとうございました!!

1年生☆別れの式

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は3年生との別れの式が行われました。明日の卒業式にはみなさん参加できないので、本日で3年生と学校で会うことが最後になりました。最後の3年生の姿はとても立派でかっこよかったですね。みなさんも今まで見てきた3年生の姿を心に刻んで日々前進していきましょう。

1年生☆福祉実践教室事前学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は福祉実践教室事前学習が行われました!各講座ごとに集まり、活動内容について知識を深めたり質問内容を考えたりしました!福祉実践教室当日ではより多くのことを学べるようにさらに準備しておきましょう!!

1年生☆ブロック引継ぎ式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は1時間目にブロック引継ぎ式が行われました。ブロック活動では3年生の先輩にたくさんのことを学び、カッコイイ姿を見せてもらいましたね!今週でその先輩も卒業し、4月からは新1年生が入学してきます。今後は先輩としての自覚を持ち、ブロック活動などでは後輩を引っ張っていく気持ちで頑張っていきましょうね!

1年生☆オワリはじまり

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の先輩と北中で過ごせるのもあと1日となりました。と同時に、あと1日で北中を任されることになります。1年生を卒業し、「先輩」として生活する日も近づいています。しっかりやるべきことをやり、学級の完成に向けて、1年の締めくくりをしましょう。また、若狭Tシャツのデザイン画を集い部の人が掲示の準備をしてくれています!来年度に向けての準備も進んでいます。1つ1つの活動をみんなで、丁寧に進めていきましょう!

1年生☆朝学の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は朝学の時間の様子です!どのクラスでも静かに読書が行われていました。読書を通して語彙力や表現力、想像力を高めて、豊かな心を育んでいきましょう!また、昼放課の時間に図書室に行って、気になるタイトルの本や好きな作家の本を借りて休日を過ごしのもいいかもしれませんね!

1年生☆若狭自然教室実行委員 トーチトワリング部

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の先輩から、2日にわたって、トーチトワリングの技を直接教えてもらいました。丁寧に教えてもらったおかげで、いくつかすでに技を習得しているメンバーもいました。次回からは、自分達だけで練習を始めます。頑張れ〜トーチトワリング部!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 1・2年修了式
3/25 春季休業
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453