最新更新日:2024/06/05
本日:count up38
昨日:589
総数:1812085
わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

HEROes_117☆ブロック練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から短縮日課になり、
ブロック練習が本格的に始まりました。

先輩が手取り足取り教えてくれていますが、
自分たちでも自主的に練習ができるように
声をかけられると素敵ですね。

がんばろう!!!

HEROes_vol.115☆はじめての応援練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目に応援練習がありました。

3年生の先輩が教室に来てくれて、
やさしくダンスを教えてくれました!!

Heroes_vol.114☆授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 期末テストを終え、各授業では、テストの返却と解説、そして次の学習内容が進められています。初めての9教科のテストを経験しましたが、全ての教科をまんべんなく学習するためには、計画的かつ時間を十分にかけた学習が必要であることを学んだテストになりました。中学生になって半年が過ぎようとしています。生活面でも学習面でも、やるべきときにはきちんとやるということ、そして自分と向き合っていくことが大切です。

 テスト期間中はもちろん、日ごろの学習の取り組みについても、地道な努力は必要です。日ごろ出されている宿題を活用して、自分に必要な勉強を積み重ねていきましょう。頑張ろう、HEROes!!

HEROes_vol.113☆学年競遊練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目は、運動場で競遊練習。
入退場の確認と、競技の練習をしました。

今回のテーマは「配送」です。
各クラス、いろんなものを運んでいますね。

HEROes_vol.112☆大縄跳びの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
爽やかな空の下、
クラスで試行錯誤しています。

当日までにどれだけ記録が伸びるかな?

隣で練習している2年生はとっても上手に跳んでいました。
頑張れ1年生!!!

HEROes_vol.111☆テストが終わって

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
期末テストが終わりました。

今日は、
来月に行われる資源回収のチラシ配付のために、
いつもより早く下校しました!

明日からは体育大会の練習が本格的に始まります。

明日の朝は、さっそく大縄跳びの練習。
大縄跳びの練習がある日は体操服で登校し、
練習後に制服に着替えます。
制服を持ってくるのを忘れないようにしましょう。

また、暑さ対策のため、
帽子や十分な水分(水筒)の準備もお願いします!

HEROes_vol.110☆期末テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
残り1日!
頑張りましょう!

HEROes_vol.109☆給食当番

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から期末テストですが、
給食の時間になるとほっとできますね!

今日の給食当番のみなさんは、
とても手際よく配膳をしていました。

Heroes_vol.108☆上級学校訪問に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休み明けは、体育大会や進取祭など、行事がたくさんありますが、その中の一つとして、上級学校訪問があります。10月26日(木)に、班別に分かれて、名古屋周辺の高等学校、高等専門学校を訪問し、学びを深めます。普通科のみならず、さまざまな校種を実際に観て、その学びを学年の仲間と共有します。進路について考えるいい機会にできるよう、事前学習から頑張っていきましょう。

 現在は国語の時間に、上級学校訪問までの学習、当日の取組に対する目標を、グループで話し合っています。具体的な言葉を挙げることで、より充実した行事にすることができますね。意見交流も活発です。みんなの力で、学びある上級学校訪問にしましょう!!

Heroes_vol.107☆授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業の様子です。

 技術の授業では、SNSを使用する際の注意点について学習しました。スマートフォンやタブレットは、生活を快適にしたり、楽しみを与えてくれるものでもありますが、その便利さが危険にもつながっているということを再認識できる機会であったと思います。何気なく送ったり、投稿したメッセージや写真、動画が、観ている人にとって不快であったり、傷つく内容であることもあります。すでに利用している人も、また使ったことがない人も、うまく使用することができるようにしたいですね。

 各教科、テストに向けての学習をすすめています。テストまであとわずか。満足のいく結果を目指して、精一杯頑張りましょう!!

HEROes_vol.106☆教育相談

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みの生活の様子や、
9月からの目標などについて、
担任の先生と相談しています。

待ち時間は、来週に控えた期末テストの勉強です。

HEROes_vol.105☆学年競遊練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目に、初めての学年競遊練習を行いました。

種目名は「HEROes's Cup 〜配送編〜」。
ボールを上へ下へと送っていきます。
途中でぐるっと回ったり、折れ曲がったりしなくてはなりません。

今日は初めての練習でしたが、
どのクラスにも頼もしい監督がついているので安心ですね。

HEROes_vol.104☆体育大会選手決め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目に体育大会の選手決めをしました。

体育大会では、 
1人1つ参加するリレー種目と、
クラスみんなで協力する学年種目、
ブロックの先輩と一緒のブロックパフォーマンス、
が主なプログラムになっています。

今はテスト週間ですが、
テストが終わると本格的に練習が始まっていきます。
楽しみですね!

HEROes_vol.103☆今日から学校です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
残暑厳しい中ですが、
今日から学校が始まりました!

授業も給食も掃除も、
通常通りの学校生活が戻ってきましたね。

4時間目には、
避難訓練も行いました。

1年生☆学級旗制作

画像1 画像1
今日から学級旗作りがスタートしました!クラスの仲間と団結して頑張ろう!

HEROes_vol.101☆出校日「Cahogoldさん講演会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりの登校です。
1年生のみんなは、とても元気そうでしたね。

講演会では、
世界で活躍する北中の先輩に出会うことができ、
勇気をもらうことができましたね!

夏休みもあと2週間。
健康・安全に留意して、
楽しい思い出を作ってくださいね!

HEROes_Vol.100☆夏休み直前!朝会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏の大会など、各部活動の表彰とよい歯の子の表彰がありました。

部活動の大会の結果はさまざまあったとは思いますが、先輩の必死に闘う姿から、得られたものは多かったのではないかと思います。夏休み中の活動もあります。熱中症等の体調不良や怪我には十分気を付けて、練習に励みましょう。

規則正しい生活、朝食をきちんととること、河川やSNSを含めた安全に関して十分に気を付けることなど、お話の中にあったことをきちんと行い、充実した夏休みを過ごして、まず出校日、そして9月1日に元気な姿で会うことができるのを楽しみにしています。

HEROes_vol.99☆3時間目の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
蒸し暑いですが、
授業には集中しているようです。

あと2日で夏休み。
教科書類を持ち帰るのも大変そうですね。

HEROes_vol.98☆平和学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度のテーマは「学徒動員」です。

初めて知る史実に、
驚きを隠せません。

学習の後は、平和を祈って鶴を折りました。
この鶴は、
平和派遣団の先輩と共に広島へ・・・。

HEROes_vol.97☆数学コンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
真剣です!

1週間の勉強の成果が出たことでしょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 1・2年修了式+生徒会役員認証式 給食あり
3/23 ☆春季休業↓
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453