わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

2年生☆トーチ部朝練習

画像1 画像1
画像2 画像2
トーチ部の朝練習の様子です。曲にあわせて演技の確認をしています。

2年生☆スタンツ練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6限に若狭自然教室で行うスタンツの練習をしました!

 みなさん練習に気合が入っていましたね!当日が楽しみです!!

2年生☆総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は6時間目に各クラスごと若狭自然教室での部屋決めや学級訓決めなどが行われました。先生が全て決めるのではなく、生徒が主体的に動き、クラスの仲間と相談し協力しながら決めることが出来ていたと思います。

 若狭自然教室を楽しむためにも仲間と協力することを大切にしていくことを心掛けていきましょう!

2年生☆昼休みの風景

画像1 画像1
画像2 画像2
昼休みの時間、運動場ではトーチ部の生徒が練習をしています。
来週4月26日より、朝練習も行います。頑張ってください!

2年生☆授業参観・学年懇談会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は今年度最初の授業参観でした。1組では英語、2組は国語、3組は理科、4組は道徳の授業が行われました。子どもたちも緊張しながらもいつも以上に真剣に学習に取り組んでいる姿が見られました。

 学年懇談会の中には自然教室の内容についてもふれさせていただきました。持ち物についてはゴールデンウィーク前を目途にお知らせする予定です。

 保護者の皆さまには、お忙しい中授業参観、学年懇談会に来ていただきましてありがとうございました。

2年生☆貧血検査

画像1 画像1
画像2 画像2
午後2時より貧血検査が行われました。写真は、検査がおわって「ほっ」と一息のばめんです。

2年生☆ブロック抽選会

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝、生徒会主催のブロック抽選会が行われました。
2の1 黄    2の2 赤
2の3 緑    2の4 青
となりました。
ブロックをリードする3年生を、しっかり支えていきたいですね。

2年生☆授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は2時間目の授業風景です。1組は数学、2組は理科、3組は社会、4組は英語でした。どのクラスも先生の話しをよく聞き、反応を示しながら授業を受けてました!学年も変わり、勉強する内容も難しくなってきますので、分からないことは先生にすぐ聞くようにしてみましょう!

2年生☆カッター漕艇の席順決め

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は1時間目の学活で、若狭自然教室で行うカッター漕艇の席順を決めました。席順によって様々な役割がある中、生徒を中心に自発的に決めることができましたね!カッター漕艇では艇長の話しをよく聞き、楽しく活動しましょう!

2年生☆総合の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
キャンプファイヤーの中で、各クラスごとスタンツを行います。今日は、そのスタンツの時間に何の出し物をするのか、話し合いをしました。2年2組だけ、写真がありません。行ったときには、すでに決まっていて次の活動に移っていました。

2年生☆新入生歓迎会

画像1 画像1
画像2 画像2
5・6時間目に、新入生歓迎会が行われました。
去年は歓迎される側でしたが、今年は歓迎する側の立場で参加です。執行部、プラカード、合唱などいろいろな所で活躍していました。

2年生☆学活の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は3時間目に学活が行われ、各クラス学級訓を考えたり、班ポスターの制作が行われました!新しい学級になってもう1週間が経ちましたね!学級訓も班ポスターも新しい環境の中でみんなで話し合って決めていましたね!

2年生☆自然教室 実行委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
5月の自然教室に向けて、実行委員会が本格的に動き始めました。
写真は、 ファイヤー部   トーチ部

     集会部      横断幕部  の様子です。

2年生☆最初の学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目に2年生になって最初の学年集会を行いました。
その中で、自然教室で宿泊する、若狭の施設のガイダンスもありました。

2年生☆学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、各学級でミニレクリエーションや班決めをしました!今日の活動を通して新しい学級の仲がより深まりました!!

2年生☆身体測定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は3・4時間目に身体測定が行われました。1年間でどれくらい身体の成長が見られましたか?中学生は一番大切な成長期の時期です!たくさん運動して、たくさん食べて、規則正しい生活を心掛けましょうね!

2年生☆令和4年度1回目の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から、給食が始まりました。
カメラを向けると、笑顔でこたえてくれますが、
もちろん黙食してくれてます。

2年生☆身体測定

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、3・4時間目は身体測定でした。
身長、体重、視力をはかりました。

2年生☆始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新2年生のみなさん、進級おめでとうございます!2年生は1年生のお手本になりながら、3年生を支える一番大変な学年ですが、みなさんなら力を合わせてどんな場面でも乗り越えられるはずです!1年間頑張っていきましょう!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/22 公立受検相談会
12/23 冬季休業前最終日 給食終了
12/24 冬季休業↓
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453