わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

2年生☆学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自然教室で行う浜辺の運動会の出場種目を決めています。
ビーチフラッグ、早口言葉、4択クイズ…などたくさんの種目があります。
本番までに特訓だ!

2年生☆学年レクでの学級写真パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第1回服部カップの最終順位は1位は3組,2位は4組,3位は2組,4位は1組でした。どんな結果になってもみんな楽しんでいてとても良かったです。写真は3,4組です。

2年生☆学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級レクを通じてきずなを深めています。
みんな、真剣に楽しく活動しています!

2年生☆学年レクでの学級写真

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年レクの最後に学級写真を撮りました。写真は1組と2組です。

2年生☆学年レク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目に、クラス対抗ドッヂボール大会を行いました。
生き生きと明るい表情で参加しています。
男女で分かれて試合を行い、どのクラスも自分のクラスを熱く応援していました。

2年生☆授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業が続々と始まっています!

3限の授業の様子です。

2組・4組 理科
3組    数学

2年生から教えていただく先生も多く、ワクワクドキドキしながら授業に臨んでいます!

2年生☆英語授業開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から各教科の授業が始まりました!

今年度は、英語は3人の先生に教えてもらいます!

明るく元気に授業開きが行われていました!

2年生☆自然教室横断幕披露

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨年度末から作成していた自然教室の横断幕が完成し、学年集会で披露されました。

2年生☆自然教室カッターメンバー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、ひとで号、わかめ号、マーメイド号です。どの号艇も力を合わせて漕げそうですね。

2年生☆自然教室カッターメンバー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目に体育館で自然教室で乗るカッターの座席決めを行いました。くじら号、いるか号、かめ号、ひとで号、わかめ号、マーメイド号の6艇に当日は乗って、自然の家を目指します。写真は、くじら号といるか号とかめ号です。

2年生☆学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各クラスでの活動を通して仲を深めています。
どのクラスの生徒も笑顔がはじけていました!

2年生☆自然教室Tシャツ決め

画像1 画像1
画像2 画像2
4時間目の学活の時間に、自然教室で着る若狭Tシャツの色のアンケートをとりました。自然教室直前に届くと思います。早く着たいですね。

2年生☆給食&昼放課

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
仕事はテキパキしっかり務め、休む時はそれぞれ和やかに過ごしています。

2年生☆班決め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各クラスで生活班が決まり、役割を班ごとに話し合っています。半年間班のみんなで協力していきたいですね。

2年生☆学年集会

画像1 画像1
今日の学年集会で、2年生の先生方からいろいろな話を聞きました。先生方の話を意識しながら生活ができるといいですね。
また学年集会で話を聞いている2年生の様子はとても素晴らしかったです。この姿を1年間続けていきましょう。

2年生☆学活&給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どのクラスも学級3役などの学級組織を決めました。決まった学級組織で、前期の半年間頑張っていきましょう。

給食の隊形が昨年度から変わりました。コロナ前に少しずつ戻っていっています。早く班の隊形で楽しく食べたいですね。

2年生☆学級開き

画像1 画像1
画像2 画像2
どのクラスもこれからの1年間が楽しみな学級開きになりましたね。

2年生☆4組

画像1 画像1
2年生スタートです。出会いを大切に「やってみよう」の気持ちをもって、色々なことにチャレンジしていこう!

2年生☆2組

画像1 画像1
進級おめでとうございます!
みんなで一人ひとりが安心して過ごせる最高のクラスをつくっていきましょう!!
また月曜日、みんなに会えるのを楽しみにしていますね☆
1年間よろしくお願いします。

2年生☆3組

画像1 画像1
2年3組のみんな、進級おめでとうございます。
みんなとまた、ともに歩んでいけることがとても楽しみです!
これからみんなで、3組を最高の学級にしていきましょう!
2年3組 1年間のテーマ
「過去」から学び、「今」を頑張り、「未来」を思い描く
そして、理想の自分・学級に!!!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/17 ☆仮時間割開始 生徒委員会・議会 PTA
4/18 全国学力学習状況調査 2年内科検診 体験入部
4/19 体験入部 尿検査 2年貧血検査
4/20 3役・委員長認証式 体験入部 尿検査
4/21 眼科検診
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453