わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

2年生☆学年合唱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6時間目に体育館で学年合唱の練習を行いました。

 初めて学年全体で合わせて歌ってみて、新しい課題や反省点が見えてきましたね。
 音楽の先生のアドバイスを真剣に聞き、すぐに改善する2年生の力は流石だと思いました!
 この1時間でとても成長することができました。今日の成長を忘れず、どんどんレベルアップしていきましょう!!

技術 生物育成

2年生の技術の授業では、9月から生物育成の学習に取り組んでいます。
扶桑町は、守口大根で有名ですが、生産量が最も多いのは普通の大根です。それにちなんで、二十日大根を育てています。 
最初に、1人2カ所、3粒ずつ種をまきました。大根の種は、茶色でごま粒ほどの大きさです。写真で種がわかりますか?種をまいてから4〜5日で、かわいらしい芽を出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

技術 生物育成

画像1 画像1
画像2 画像2
芽が出てから1〜2週間で、本葉が数本出てきたら、「間引き」をしました。成長のよい苗を1本残して、他の苗を引き抜き、土寄せをします。
抜いた苗は、もったいないので洗って食べてみました。辛い、苦い、味がしない、場所によって味が違う、マヨネーズかドレッシングがほしい、など、食レポ大会になりました。
みんな楽しそうに味わったり、真剣に観察記録を書いたりしていました。
成長したら収穫して、味わいます。先輩たちは、家に持ち帰り、サラダや味噌汁の具にした人が多いようですが、学校で生でかじって食べてしまったり、家でミニおでんにして味わった強者もいました。収穫が楽しみです。

2年生☆マナー講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の午後、古知野高校の生徒によるビジネスマナー講座が行われました。身だしなみやあいさつ、お辞儀等の仕方や必要性を丁寧に教えてもらいました。高校生の話をとても真剣に聞いていたり、楽しそうに学んでいたりする様子が見られました。
 来週から行われる職場体験学習で、今日学んだビジネスマナーを活かしていきたいですね。
 本日、来てくださった古知野高校のみなさん本当にありがとうございました。

2年生☆合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
帰りのST後、今日もどのクラスからも歌声が聞こえてきます。

パートごとの練習が中心だった先週までと違い、クラス全体で合わせて練習している光景が見られました。
本番まであと1か月となりました。クラスメイト全員の力で素晴らしい合唱を作り上げていきましょう!

2年生☆理科その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 3組でも魚の解剖を行いました。
 次は、時間を見つけて、イカの解剖を通して、無脊椎動物との比較をできればと思います。

2年生☆理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ヒトの体のつくりと魚の体のつくりを比較するために、煮干し(いわし)の解剖を行いました。ヒトで学習した水晶体や心臓、脊椎や背骨、肝臓や胃などさまざまな器官を確認しました。また、ヒトにはない器官も観察することができました。

2年生☆授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の授業参観は、1組は社会、2組は数学、3組は国語、4組は家庭科でした。
どのクラスも、普段通り協力して学びあう姿が見られました。
保護者の皆様、本日はお越しいただきありがとうございました。

2年生☆事前訪問&合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
職場体験の事前訪問に行きました

図書室で出発チェックを受けて、どの班も元気に体験先の事業所に向かいました。
また、出発前の時間は合唱練習をしました。
行事がたくさんありますが、1つ1つに全力で取り組みましょう!

2年生☆理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 後期になり、教科委員が変わりました。後期の教科委員も進取タイムを頑張っています。早速、iPadを使って出題していました。

 今日は、神経系について学習しました。反射を体験するために、膝蓋腱反射(しつがいけんはんしゃ)を行いました。ひざの下をたたくと足が勝手に動きます。脚気の疑いがあるかを調べるために行われます。
 虫が目の前に来たら、目を閉じるや熱いものを触ると手を引っ込めるなど、身を守るために反射が行われます。

2年生☆合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼放課に学級合唱、6時間目に学年合唱の練習を行いました

パートリーダーを中心に声を掛け合いながら練習できていました!
また、6時間目の後半は、パートごとの教室に分かれて練習をしました。
細かいところにも気を付けながら、こだわって練習している姿が印象的でした!!

2年生☆理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科では、人体について学習しています。五感(視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚)の学習について、視覚では、盲点の確認や錯視で、どのように見えるか目の構造を含めて学習しました。視力回復についても授業の中で少しふれました。
 聴覚は、耳の構造を確認し、1年生で学習した音は振動であることから、音を伝える部分に直接振動を伝える骨伝導や年齢を重ねたりすると高い音が聞こえなくなることを確認し、簡易検査をしてみて、どこまでの高さの音が聞こえるのか体感しました。(ちなみに、生徒が聞こえた音は、自分は聞こえませんでした・・・。)
 触覚では、皮膚の圧力や温度などを感じる細胞の感覚が、場所によって違うことをつまようじ2本を使って確認しました。場所によっては、1cmや2cmあけてつまようじで同時に皮膚にあてると1本だと感じます。

 自分の反応時間を確かめるために簡単な実験も行いました。

2年生☆合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育大会が終わり、今、昼放課には歌声が聴こえてきます。

各クラス、パートごとに分かれて音取りの練習中。
真剣さの中にも、和やかな空気が流れています。

本番まであと約1か月。
どんな仕上がりになるのか、とても楽しみです。

2年生☆<朝>職場体験への準備

画像1 画像1
画像2 画像2
職場体験に向け、13日(金)に事業所への事前訪問を行います。

その日が目前に迫り、グループごとに分かれて、当日の動きの確認をしています。
職場への話になると、授業の時とはまた少し違うぴりっとした表情です。

2年生☆通知表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前期の通知表を渡しました。
一人ひとり、担任の先生の話を聞き、様々な表情で受け取りました。

今日の終業式では、校長先生から「節目を大切に」という話がありました。
家庭で振り返りをし、後期もいいスタートをきれるよう準備ができるといいですね。

2年生☆学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一人ずつ通知表を受け取っている間、
教室では、各々自習や読書、掲示物の作成、学級や学年の仕事などをしてすごしています。

このような場面で、和やかに落ち着いて過ごせるのも、北中生のよさですね。

2年生☆合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本格的に合唱練習が始まりました

パートごとに分かれて、話し合いながら練習している姿がどのクラスでも見られました。
まだまだ始まったばかり。これからの成長に期待しましょう!!

2年生☆1組

大縄も台風の目も目標に向かって全員で頑張ることができました。競技中の応援はチアリーディング部が結成され、一生懸命応援しましたね。「SMILE」あふれる体育大会になったと思います。次は合唱に向けて頑張っていきましょう。
画像1 画像1

2年生☆2組

画像1 画像1
2組の体育大会のテーマ『ONE TEAM』として、学年競遊、リレー種目、大縄、ブロックパフォーマンスなど一緒懸命練習をしてきましたね。精一杯走る姿、一生懸命仲間を応援する姿…一人ひとりが輝いていました!!準優勝おめでとう☆

2年生☆3組

画像1 画像1
3組体育大会、優勝おめでとう!!
まさに「FULL POWER」でしたね!
みんなの全力で頑張り、応援する姿は輝いていました!
これからも、この団結力を大切にしていこう!!!

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/29 卒業生を送る会
3/1 12年卒業式練習 卒業式会場準備
3/4 卒業式予行
3/5 3年修了式 1・2年卒業式準備
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453