わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

2年生☆事前訪問&合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
職場体験の事前訪問に行きました

図書室で出発チェックを受けて、どの班も元気に体験先の事業所に向かいました。
また、出発前の時間は合唱練習をしました。
行事がたくさんありますが、1つ1つに全力で取り組みましょう!

2年生☆理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 後期になり、教科委員が変わりました。後期の教科委員も進取タイムを頑張っています。早速、iPadを使って出題していました。

 今日は、神経系について学習しました。反射を体験するために、膝蓋腱反射(しつがいけんはんしゃ)を行いました。ひざの下をたたくと足が勝手に動きます。脚気の疑いがあるかを調べるために行われます。
 虫が目の前に来たら、目を閉じるや熱いものを触ると手を引っ込めるなど、身を守るために反射が行われます。

2年生☆合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼放課に学級合唱、6時間目に学年合唱の練習を行いました

パートリーダーを中心に声を掛け合いながら練習できていました!
また、6時間目の後半は、パートごとの教室に分かれて練習をしました。
細かいところにも気を付けながら、こだわって練習している姿が印象的でした!!

2年生☆理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科では、人体について学習しています。五感(視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚)の学習について、視覚では、盲点の確認や錯視で、どのように見えるか目の構造を含めて学習しました。視力回復についても授業の中で少しふれました。
 聴覚は、耳の構造を確認し、1年生で学習した音は振動であることから、音を伝える部分に直接振動を伝える骨伝導や年齢を重ねたりすると高い音が聞こえなくなることを確認し、簡易検査をしてみて、どこまでの高さの音が聞こえるのか体感しました。(ちなみに、生徒が聞こえた音は、自分は聞こえませんでした・・・。)
 触覚では、皮膚の圧力や温度などを感じる細胞の感覚が、場所によって違うことをつまようじ2本を使って確認しました。場所によっては、1cmや2cmあけてつまようじで同時に皮膚にあてると1本だと感じます。

 自分の反応時間を確かめるために簡単な実験も行いました。

2年生☆合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育大会が終わり、今、昼放課には歌声が聴こえてきます。

各クラス、パートごとに分かれて音取りの練習中。
真剣さの中にも、和やかな空気が流れています。

本番まであと約1か月。
どんな仕上がりになるのか、とても楽しみです。

2年生☆<朝>職場体験への準備

画像1 画像1
画像2 画像2
職場体験に向け、13日(金)に事業所への事前訪問を行います。

その日が目前に迫り、グループごとに分かれて、当日の動きの確認をしています。
職場への話になると、授業の時とはまた少し違うぴりっとした表情です。

2年生☆通知表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前期の通知表を渡しました。
一人ひとり、担任の先生の話を聞き、様々な表情で受け取りました。

今日の終業式では、校長先生から「節目を大切に」という話がありました。
家庭で振り返りをし、後期もいいスタートをきれるよう準備ができるといいですね。

2年生☆学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一人ずつ通知表を受け取っている間、
教室では、各々自習や読書、掲示物の作成、学級や学年の仕事などをしてすごしています。

このような場面で、和やかに落ち着いて過ごせるのも、北中生のよさですね。

2年生☆合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本格的に合唱練習が始まりました

パートごとに分かれて、話し合いながら練習している姿がどのクラスでも見られました。
まだまだ始まったばかり。これからの成長に期待しましょう!!

2年生☆1組

大縄も台風の目も目標に向かって全員で頑張ることができました。競技中の応援はチアリーディング部が結成され、一生懸命応援しましたね。「SMILE」あふれる体育大会になったと思います。次は合唱に向けて頑張っていきましょう。
画像1 画像1

2年生☆2組

画像1 画像1
2組の体育大会のテーマ『ONE TEAM』として、学年競遊、リレー種目、大縄、ブロックパフォーマンスなど一緒懸命練習をしてきましたね。精一杯走る姿、一生懸命仲間を応援する姿…一人ひとりが輝いていました!!準優勝おめでとう☆

2年生☆3組

画像1 画像1
3組体育大会、優勝おめでとう!!
まさに「FULL POWER」でしたね!
みんなの全力で頑張り、応援する姿は輝いていました!
これからも、この団結力を大切にしていこう!!!

2年生☆4組

画像1 画像1
全力競技!全力応援!
みんなで体育大会を楽しむことができました。

2年生☆職場体験への準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
職場体験学習に向け、準備を進めています。

事前訪問に向け、職場までの行き方をしっかりと確認。
尋ねたいことを考え、失礼にならないよう、推敲。

学校生活とはまた違う、社会とのかかわりを学んでいます。

2年生☆理科

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、3組がメダカの尾びれの毛細血管の様子を観察しました。血液が流れる様子を確認することができたようです。
 
 授業開始前の進取タイムでは、教科委員が“kahoot”で作成した問題をみんなでタブレットを使って解答しました。

2年生☆理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 メダカの尾びれの毛細血管の様子を観察しました。袋に入れる水の量を調整しながら顕微鏡で観察しました。なんとかどの班も尾びれの毛細血管の様子を観察できました。次回、血液について、まとめをしていきます。
 1組でも、観察を行いましたが、写真を撮ることができませんでした。メダカは、全匹無事に水槽に戻すことができました。

2年生☆理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 ペットボトルと風船で作った肺のモデルを使用して、肺に空気が入る仕組みを学習しました。横隔膜(ペットボトルのそこにつけた風船)が下がると肺(ペットボトルの中に取り付けた風船)が膨らみ、横隔膜が上がると肺はしぼみます。
 肺自身には、筋肉がないため、自分で動いて空気を取り入れることができません。横隔膜やその周りの筋肉を利用して、肺に空気を取り込んでいます。

2年生☆大縄練習&体育大会全校練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は朝から大縄練習と体育大会全校練習を行いました

大縄練習では、前回よりも記録が10回以上上がったクラスもあり、練習を重ねるごとにレベルアップしています!
体育大会全校練習では、開会式・入退場・生徒会種目などの練習をしました。
みんなが真剣に取り組むことができたので、とてもスムーズに進みました!

体育大会当日がますます楽しみになってきました!!

2年生☆大縄練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝、運動場で大縄練習を行いました

前回の練習よりもたくさん跳ぶことができており、成長ですね!
「せーの」の声や回数を数える声がどのクラスもとても大きく、大縄に懸ける想いが伝わってきます!!
次の練習でもさらに記録更新ができるよう頑張りましょう!

2年生☆理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 だ液(大根おろしで代用)のはたらきを調べる実験を行いました。デンプン溶液と水とベネジクト液を入れた試験管を熱しても変化しませんでしたが、デンプン溶液と大根おろしとベネジクト液を入れた試験管を熱すると青色から赤褐色に大きく色が変化したため、驚いていました。
 野菜などには、消化酵素が含まれているものが多くあります。酵素サプリの原料を見ると野菜や果物ばかりですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 1・2年修了式+生徒会役員認証式 給食あり
3/23 ☆春季休業↓
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453