わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

保護者のみなさまへ

画像1 画像1
画像2 画像2
 休校が始まって今日で75日目となりました。昨日「町内小中学校の再開」について扶桑町教育委員会より5/25から「分散登校」による段階的な学校再開の発表がありました。長く続いた休校も終わりが見え、ようやく新年度を始めることができそうです。コロナウイルス感染防止の課題は残り、今後も変更される可能性もありますが、これから学校に活気が戻り、生徒と共に歩む生活を始められると思うと楽しみでいっぱいです。 

 休校のため、未学習の内容が家庭学習に含まれており、保護者のみなさまには、お忙しい中、学習の取組へのアドバイスややる気を維持する言葉かけをするなど支援をしていただいていると思います。本当にありがとうございます。負担をかけますが、引き続きよろしくお願いします。

 学校再開後は、休校中の過ごし方や提出された課題の取組などから生徒のがんばりを認め、学習のアドバイスを行ったり、生徒同士、生徒と教師との「つながり」をつくることを重点に進めていく予定です。また、先日提出していただいた進路希望調査をもとに、個別に教育相談も行います。

 分散登校再開まで、あと12日です。通常日課の授業再開は約1か月後です。お願いばかりで申し訳ありませんが、引き続きご支援よろしくお願いします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453