最新更新日:2024/06/01
本日:count up93
昨日:546
総数:1809917
わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

3年生☆道徳の振り返り

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝学の時間に、6月から8月までの道徳の授業を振り返り、印象に残った授業を選びました。学年で集計をとったところ、

1位 「ハゲワシと少女」
2位 「歩きスマホをどうするか」

上の2つが多くの生徒の心に残った教材として選ばれました。

「(ハゲワシと少女の感想より)命って何なのだろうと考えさせられた。少女の命を結果的には救ったカーターさんだけど、見方を変えれば何をのんきに写真をとっているんだと思う人もいるし、今目の前の命と写真を撮って世界に現実を知らせることで救えるこれからの命とで、どちらも命を救うための行為であり、写真を撮ったカーターさんの行為は間違ってはいないと思う。」

「(自分が成長したこと・感じたこと・今後の生活にいかしたいこと)学年が上がりクラスのメンバーも変わったので、去年とは違う方面からの意見を今年は聞くことができている。3年生の教材は社会的な内容が多く、教材や仲間の考えに触れ、さらに自分がこれからどうするかを考えてきた。道徳で新たな発見や視点を見つけると視野が広がっていって人生がより有意義になると思った。」
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453