最新更新日:2024/06/25
本日:count up16
昨日:612
総数:1830336
わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

第2回目の道徳 3の1

画像1 画像1
 3の1では、第2回目の道徳が行われました。今回は一つの読み物にしぼって授業を行いました。前回練習したように、“相互指名”、“指名なし発言”(意見のある人が立ち、重なったら譲り合って発言する方法)をしながら考えを深めていきました。こちらが考えるより、さらに深い意見を言ってくれる子が多く、心も成長しているんだと改めて思いました。一人の子のひらめきで、授業もどんどん展開されていきました。
 2回目ということもあって、前より発言が活発になっており、良い意見交換がなされていました。日々成長!これからの道徳が楽しみです!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/25 眼科検診(午後) 
4/26 授業参観 PTA総会  学年懇 検尿 2年貧血検査10:00
4/27 家庭訪問 検尿
4/28 家庭訪問
4/29 昭和の日
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453