わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

学年会  〜修学旅行に向けて〜 4月28日

4月28日(月)

 世の中はゴールデンウィークに突入しています。

 しかし、ここ扶桑北中では、午後3時30分から、長時間にわたって、
熱心な話し合いがなされています。
 本日は、学年部会の開催日で、生徒が5時間授業で帰宅した後、どの学年も
学年の行事について、詳細な打ち合わせを行なっています。
 3年生部会は、校長室の隣の応接室で、すでにもう2時間近く、
話し声が絶え間なく続いています。
楽しく有意義で安全な修学旅行になるよう、チーム3年生は、
知恵を絞っているようです。
 
 2年生も1年生も、それぞれの場所で部会を開いています。
グラウンドに生徒がいない静かな時間が流れています。
画像1 画像1

集中した一日!3年生

画像1 画像1
本日は、中学3年生は、全国学力学習状況調査の日です。朝から、「国語A」、「国語B」、「数学A」、「数学B」を実施しました。午後からは、質問紙に向かって様々な質問に答えていました。集中して、取り組む充実した1日でした。お疲れ様でした。

今週の3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ最高学年のスタート!
いろいろな場面で真剣でやる気の満ちた表情が印象的でした。
進路の話を聞いたり、修学旅行のグループ決めなど準備も進んでいます。3年生になった実感がわいてきました。
来週からは時間割にそってに授業も始まります。勉強も頑張ろう!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/2 朝会 卒業式会場作り
3/3 卒業式予行
3/4 3年修了式
3/5 卒業式
3/6 委・議 定時前期入試
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453