最新更新日:2024/06/01
本日:count up14
昨日:401
総数:1810239
わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

3年生☆5/11(月)・12(火)出校日について

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生のみなさん、中学ラスト1年の12分の1が終了しましたね。各自それぞれの場所で、夢や目標に向かって生活していることと思います。2回目の出校日についての連絡をします。

日程:5/11(月)9:00〜11:00(2時間になりました!)
     12(火)9:00〜11:00(前回と違うので注意!)
           の体調がよく、都合のよい日・時間帯
場所:3年脱履
服装:制服または体操服・ナップサック
   *家庭で検温し、できるだけマスクの着用をお願いします。
方法:1 受付で体調を確認する。
   2 自分の下駄箱にある「配付物の入ったビニール袋」を受け取る。
   3 袋があった場所に、提出物を入れる。
   4 課題の「絵本」と「入試問題集チャレンジ」の見本を見て、
     すばやく下校する。
持ち物:新研究ノート5冊(新クラス新番号を書く)
    国語プリント2枚・数学プリント2枚・社会プリント2枚
    自己紹介カード・マイ時間割・作文用紙1枚
    *「未提出物」や「チャレンジの申し込み」があればもってくる。

 前回の出校日で、「分散して登校する」、「提出物を期日に出す」、「将来に向けて進路先をしっかり考える」人がほとんどで、中学ラスト1年を意識して行動していることが伝わってきました。今回も、大きな集団とならないよう、気を付けて登下校してください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453