わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

3年生卒業アルバム写真

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後から卒業アルバムの個人写真の撮影を行いました。

みんなよい表情で撮影できていました。

最初、表情が硬かった子も、カメラマンさんに上手にのせられて最後はよい笑顔に!

今日撮影できなかった学年集合写真は16日に撮影予定です!

3年生☆進路に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、第2回の進路希望調査を配付しました。

1限の学活では、それに合わせて公立や私立の受験日程等を確認しました。

しっかりと自分自身と向き合い、真剣に考えて調査に取り組んでいきましょう!

本日の大会予定

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の大会予定をお知らせします。

水泳とサッカーは、予定通り開催されます。

ソフトボールとソフトテニスは、1時間遅れでの開催となります。

野球に関しては、午後からの開催となり、14:00プレイボールとなります。

がんばれ北中生!!

3年生☆いよいよやってきます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日からいよいよ最後の大会が始まります!

明日は、水泳、サッカー、ソフトテニス、野球、ソフトテニスの大会が予定されています。

天候が心配されますが、自分たちにできるベストな行動、取り組みをしていきたいですね!

悔いのないよう、ベストパフォーマンスを期待しています!

頑張れ北中生!頑張れ3年生!


3年生☆部活動激励会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6限に部活動激励会が行われました。

新型コロナウイルス感染症の関係で、今年度は放送と動画での会となりました。

3年生は、せっかくなので学年みんなで見ようと体育館で行いました。

動画での激励や決意表明にみんなモチベーションが上がっているようでした!

1、2年生の皆さん。素晴らしい激励ありがとうございました!

いよいよ今週末から「宿命」の管内大会です!悔いのない大会にしよう!

頑張れ北中生!頑張れ3年生!

※撮影の際だけ、マスクをとって撮影しました。

3年生☆最後の大会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は部活動の時間に女バスにお邪魔して、フリースロー対決と試合を行いました。

どちらも女バスが完勝でした!!

シード校として臨む管内大会。目の前の試合を大切に、一戦必勝で頑張っていきましょう!!

3年生☆管内大会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、男子バスケットボール部にお邪魔して、フリースロー対決です!

部長のスリーポイントはさすがでしたね!!

シード校として挑む夏の大会!自分たちを信じて頂点を目指そう!

がんばれ!バスケ部!

3年生☆漢字コンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
朝学の時間に漢字コンクールを行いました。

今回は難易度も高めでしたが、解いている様子を見ていると結果は期待できそうです!

3年生☆管内大会に向けて2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、野球部とも対決です!

投手戦となりましたが、見事野球部が勝利!これを自信に本番もがんばろう!

スペシャルゲストで校長先生も参戦してくれました!

3年生☆管内大会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サッカー部が教員チームとPK対決を行いました!

よい緊張感のなかで、お互いによいプレーが見られました!

本番に向けてよい機会となりました!

3年生☆保健体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から水泳の授業が始まりました。

久しぶりのプールでみんな気持ちよさそうです!

今日は、クロール、平泳ぎ、背泳ぎ、ターンの練習を行いました。

3年生☆3組道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1限に3組で道徳の公開授業がありました。

普段とは違い、多くの先生が見守る中での授業でしたが、自分の言葉でしっかりと意見を述べる姿に感心しました。

今日は、命の尊さについて考えました。それぞれが今日で感じたことを大切にしていきたいですね!

3年生☆朝学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週の朝学は、漢字コンクールに向けた対策を行っています。

今回は、今までの漢字コンクールよりも難易度が上がっています!しっかりと対策をし、本番にのぞみましょう!

がんばれ!3年生!!

3年生☆管内大会に向けて・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生にとっての最後の大会となる管内大会がせまっています!

今日は、数名の教員が、部活動の時間にソフトボール部にお邪魔して、交流試合を行いました。

決して人数が多いわけではないですが、いつも元気で明るいソフト部!試合も元気よくとてもよい雰囲気で行うことができました!

管内大会まであとわずかです。3年間の努力の成果を発揮できるように、残りの時間を大切にしていきましょう!

3年生☆計算コンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝学の時間に計算コンクールを実施しました。

今回は、平方根で行い、10点満点で8点以上合格で行いました。

結果は62名の人が満点合格です!おめでとう!

合格者も多数です!

今回も、みんなの頑張りが伝わりとてもうれしく思います!

来週は、漢字コンクールです!がんばれ3年生!!

3年生☆朝学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週の朝学は、金曜日のコンクールに向けた学習です。

今回は計算コンクール(平方根)です。

放課などに、学級内で教え合う姿も多く見られ、みんなでがんばる姿がうれしく思います!

金曜日のコンクールに向けて、全員合格目指してがんばっていこう!

3年生☆部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏の大会に向けて、各部活動がんばっています!

緊急事態宣言中のため、活動時間や内容は限られていますが、今できることをしっかりやっています!

がんばれ!北中生!がんばれ!3年生!


3年生☆2組道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6限に2組で道徳の公開授業がありました。

真剣に考える姿や自分の意見を自信をもって発表する姿が多く見られ、とても成長を感じました。


3年生☆保健体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の授業でもタブレットを活用し始めました。

今日は、ハンドボールのジャンプシュートを動画撮影し、自分のシュートの課題を考えました。

今後、さまざまな単元で取り入れていく予定です!

3年生☆授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はかなり暑い1日となりましたが、授業には集中して取り組むことができています!

これからも授業を大切にする雰囲気を、学年みんなでつくっていきましょう!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/30 通信制前期入試
1/31 朝会
2/1 1・2年教育相談 私立一般入試
2/3 入学説明会 私立一般入試
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453