最新更新日:2024/06/22
本日:count up20
昨日:716
総数:1828539
わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

3年生☆授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各教科の授業が始まって1週間が経ちました。

教室をのぞいてみると、どの学級も授業に向かう姿勢が前向きで、とてもよい雰囲気で授業が進んでいます!

さすが3年生ですね!

3年生☆朝会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各委員長の認証式の様子です。

学校のリーダーとしてがんばってくれるはずです!

半年間、よろしくお願いします!

3年生☆朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝学の時間に朝会が行われました。

朝会内では、認証式が行われ、代表生徒は放送室で認証状を受け取りました。

委員会や教科委員の活動も本格的にスタートしています。それぞれがしっかりと役割を果たし、学校生活をよりよくしていきたいですね!

3年生☆授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生、授業も集中してがんばっています!どの教科の授業も意欲的な姿が多く見られました。

タブレットを使用しながら進められる授業も多くあり、昨年度とは授業の取り組み方が変わっている教科もありました。

3年生☆朝学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝学の時間には、新研究の確認プリントを行っています。前日の課題で取り組んだ内容が定着しているかを確認しています。どの子も集中して取り組んでおり、学習に対しての意識の高さを感じます。

また、確認プリントが終わった子から読書をしています。読書の時間も大切にしていきたいですね!

3年生☆1年生との交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新入生歓迎会後に、1年生の教室に招待していただき、3年生と語る会が実施されました。

各学級の3役が参加しましたが、多くの質問に真剣に答えたり、ユーモアに答えたりととてもよい雰囲気で会が進んでいました。

3役のみなさん、お疲れ様でした!1年生のみなさん、ありがとうございました!

3年生☆新入生歓迎会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6限に新入生歓迎会が行われました。3年生も新旧生徒会執行部や応援団、指揮者、伴奏者など、多くの子が活躍していました!

このような状況の中でも、1年生と交流できたことがうれしかったですね!

これから3学年力を合わせて、学校を盛り上げていきましょう!

3年生☆委員会・議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6限に、今年度初めての委員会、議会を行いました。

3年生は、委員会活動も中心となってきます。前向き、積極的な姿勢で後輩たちを引っ張っていきたいですね!

3年生☆給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今年も給食準備はみんなで協力して、素早く行うことができています。

どのクラスも15分以内に準備をし、会食時間を長くとることができています。

しっかり1年間継続していきましょう!

3年生☆授業スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の3限から各教科の授業がスタートしました!

どの授業も意欲的な姿が多く見られました。さすが3年生!

これからも1つ1つの授業を大切にしていきましょう!

3年生☆学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学活の時間に、新しい生活班を決めました。

その後、座席や班の係活動、清掃場所を決めていました。どの学級も明るく、楽しそうな声が聞こえてきました。

これからさまざまな面で協力して、学校生活がスムーズにいくように活動していきたいですね!

3年生☆朝学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、朝学の時間に2年生と新入生歓迎会に向けて合唱練習を行いました。

短い時間の中でしたが、グッとよくなった印象です。本番も自信をもって歌っていきたいですね!


3年生☆学力検査

画像1 画像1
画像2 画像2
金曜日に引き続き、今日も学力検査を行いました。

今日で5教科全て終了です。結果は、後日配付となりますが、この2日間でできなかった部分は早めに復習をし、学力向上に努めていきましょう!

3年生☆合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
身体測定が早く終わったので、新入生歓迎会に向けて合唱練習を行いました。

明日の朝は、2年生と練習します。1年生に伝わる合唱を目指し、1人1人がしっかりと合唱と向き合っていきたいですね!

3年生☆身体測定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、朝から身体測定を行いました。

1年生の時と比べると、身長も大きくなり、たくましく成長していることがわかります。

みんなテキパキと動き、測定もスムーズで予定よりも早く終わることができました。

3年生☆学力検査

画像1 画像1
画像2 画像2
2、3、4限と学力検査を行いました。

さすが受験生!どの教科も時間いっぱい集中して取り組んでいました!

3年生☆学級役員決め

画像1 画像1
5時間目に、学級組織決めをしました。

学級のリーダーとはどういう人がふさわしいのか、しっかり考えてから決めることができました。立候補した全員の子が、学級や学年をよくしたいという思いがしっかり伝わってきました。学年や学級を支えたいという人がたくさんいて、とてもうれしく思いました。

前期の間、よろしくお願いします!!

3年生☆学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
1限に学年集会を行いました。

最初に、新しく学年に加わった江崎先生に自己紹介をしてもらいました。

その次に、進路指導の松葉先生の話を聞きました。4つ+1の大切にしてほしいこと。しっかりと実践していきましょう!

その後は、学習、生活、部活動について話を聞きました。中学校生活最後の1年間、何事にも全力で取り組んでいきましょう!

3年生☆避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
5限には、第1回の避難訓練がありました。

いつ、どこで、何が起きるかはわかりません。

いざというときに動ける心と体の準備をしておきましょう。

3年生☆学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学活の時間には、ダウト自己紹介やジェスチャーゲームなど各学級で楽しい時間を過ごし、仲を深めていました!

どの学級も、よい笑顔がたくさん見れました!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/30 通信制前期入試
1/31 朝会
2/1 1・2年教育相談 私立一般入試
2/3 入学説明会 私立一般入試
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453