わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

3年生☆保健体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健体育の授業は、ダンスの単元に入りました。

みんなで楽しくダンスの練習をしています!

これからどんな作品ができあがるのか楽しみです!

3年生☆朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は年内最終日ということで、朝学の時間に朝会が行われました。

表彰伝達では、3年生も多くの子が表彰されました。

校長先生のお話では、学年を漢字で表していただきました。3年生は「安」の一文字でした。4月からの3年生の姿をほめていただきうれしかったですね!

さて、2021年も終わりを迎えようとしています。新年を迎えると卒業まで37日となります。最後まで、学年みんなで充実した学校生活を送っていきたいですね!

冬休みも体調管理を万全に、充実した日々を送ってください!

3年生☆国語「書写」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の国語は、どの学級も書写の授業を行っていました。

写真は5限の1組の様子です。

久しぶりの書道に、みんな苦戦しながらも、よい作品ができあがっています!

3年生☆願書提出

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の朝、清書した願書とweb出願の確認用紙を提出しました。

いよいよ受験が近づいてきました。

今後は、冬休み明けに受験料の振り込みをして、出願に入っていきます。

3年生☆入試に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週記入した願書の下書き、web出願確認用紙を本日持ち帰りました。

しっかりと思いを込めて清書、web出願をしたいですね!

提出は、21日(火)となります。


3年生☆1組 未成年の主張in放送室

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から給食時に放送委員会の企画が始まりました!

題して、「未成年の主張in放送室」

今日は1組の主張が行われ、2名の代表者が今思っていることを主張しました。

どちらも素晴らしい主張で、みんなが笑顔になりましたね!!

3年生☆修学旅行の写真販売について

画像1 画像1
画像2 画像2
先日実施した修学旅行の写真販売は、明日10日(金)までとなっています。

今回の購入申し込みはインターネットで行わせていただきます。購入を希望される方は、11月26日(金)に「修学旅行の写真の購入申し込みについて」というA4版両面刷りの案内を配付しましたので、そちらをご覧になり、期間内に申し込みを行うようにお願い致します。

「RAKUポチフォト」で検索していただくか、案内裏面にあるQRコードもしくはURLから掲載先にアクセスし、IDとパスワードを入力していただくとご覧になれます。

栄養指導★3の3

画像1 画像1
画像2 画像2
 栄養教諭の前田先生に、世界と日本の食について考える授業をしていただきました。
 これからの食に関する課題を具体的に学ぶことができましたね。
 小学校からいただいてきた給食も、残りわずかになりました。感謝しながらみんなでおいしくいただきましょう。

3年生☆栄養指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日から給食後に各学級で栄養教諭の先生による栄養指導が行われています。

今の日本の食に関する現状を教えていただく中で、どうしたら日本の課題が解決できるかを考えました。


3年生☆朝学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は朝から寒い日となっていますが、朝学から集中して学習に取り組めています。

今週は、英語コンクールに向けた対策です!

満点合格に向けて、努力あるのみ!

3年生☆総合発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6限に総合的な学習の発表会を行いました。

各自が考えた理想の旅行プランを各学級でプレゼンしました。

どのプランも魅力的で、コロナが落ち着いたら、ぜひ行ってみたいですね!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 1・2年修了式
3/25 春季休業
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453