最新更新日:2024/06/08
本日:count up9
昨日:348
総数:1814055
わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

3年生☆陸上選手激励会

画像1 画像1
画像2 画像2
陸上選手激励会をオンラインで行いました。

3年生からも多くの生徒が選手として日曜日に出場します!

部活後に残って練習した成果を思いっきり出し切ってください!
頑張れ!!

3年生☆学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
修学旅行の3日間の行程確認を全体で行いました。

全体での共通理解は大切ですね。

さぁ、もうすぐそこまで迫ってきている修学旅行に向けて体調管理を万全に、学校生活、家での生活に気を使いながら過ごしていきましょう!

3年生☆しおり読み込み

画像1 画像1
画像2 画像2
朝学の時間にしおりの読み込みをしています。

流れを把握しているのと、いないのとでは、移動がスムーズに行えるかに違いが出てきます。

細かい部分まで確認して、より良い修学旅行にしましょう!

3年生☆朝学

画像1 画像1
画像2 画像2
朝学の時間にNRTの返却がありました。

昨日、今日の二日間でテストも返ってきたと思います。
各々思うことがあると思いますが、まだまだ頑張れば結果が出ます!

みんなで高め合っていきまいきましょう!

3年生☆隊形移動練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝学と1時間目の時間に修学旅行での隊形移動練習を行いました。

みんな動きを確認できたでしょうか?

当日は移動をいかに早く、スムーズに行えるかが重要になってきます!
周りをよく見てどういう行動をとったらよいのか、意識しながら動きましょう!

3年生☆授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の様子です。

テスト明けで疲れている雰囲気もありましたが、1日頑張っていました!

土、日しっかり休んでまた月曜日、元気に来てください!

3年生☆中間テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中間テスト2日目でした!

みんな今出せる力を出せたでしょうか
人それぞれだとは思いますが、次に向けてまたがんばって行きましょう!

お疲れさまでした。

3年生☆下校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中間テスト1日目終了です!

今日は国語、理科、数学でした。

各自思うこともあると思いますが、まだ明日の教科があるので切り替えていきましょう!

3年生☆昼放課

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼放課の様子です。

分からない問題を先生に聞きに行く子もいれば、友達同士で教え合ったりと、明日からのテストに向けていい姿勢がみられました。

中学校でのテストもわずかしかありません。
一つ一つ心残りのないように取り組んでいきましょう!

3年生☆学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学活でしおり作成をしました。


今まで決めてきたことが、どんどん形として見えるようになってきましたね。

しおりがを配られるなり、みんな夢中になってみていました。


3年生☆学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ST後に学習会がありました。
主に自習ですが、分からないものは聞くという形式で行いました。

積極的に質問したり、教え合ったりしていました。

人に教えることで自分自身にも定着するのでとてもいい姿だと思います。

土、日の2日間も頑張りましょう!


3年生☆進路説明会・学年懇談会

画像1 画像1
画像2 画像2
進路説明会と学年懇談会を行いました。
これからの自分の将来と向き合える時間になったと思います。

保護者の皆様
足元が悪い中、進路説明会、学年懇談会にお越しいただき、ありがとうございました。

3年生☆朝学

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日テスト発表があり、今日から朝学の時間はテスト勉強です。

放課の時間や授業の後などに分からないところを聞きに来ている人をよく見かけます。

勉強に前向きに取り組めることは素晴らしいですね。

みんなでテストに向けて雰囲気を作っていきましょう!

3年生☆チャレンジデー

画像1 画像1
画像2 画像2
保健体育委員会の人たちは準備の手伝い
委員長、副委員長は司会進行と全校のために頑張ってくれていました。

3年生☆チャレンジデー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はチャレンジデーということで、朝活の時間に1、3年生でドッジボールを行いました。

どのクラスも時間が経つにつれ熱が入り、
本気で悔しがっったり、喜んだりと熱い試合を繰り広げていました。

限られた時間でしたが、楽しんで参加できていたと思います。

3年生☆授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の様子です。
授業でみる顔と放課の時にみる顔とでは全く違う、集中していますね。

夏服の割合が多くなってきましたね。
最近、暑い日が続いています!
水分をしっかりとって夏に備えていきましょう!

3年生☆学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目の学活でバス、新幹線の座席、部屋決めを行いました。

着々と決まってきています。
みんなが楽しみにできるような修学旅行にしたいですね。

そして、修学旅行まで1か月を切りました!
体調管理に気をつけて日々の生活を送りましょう!

3年生☆お見送り

画像1 画像1
画像2 画像2
朝、2年生が若狭自然教室へ出発しました。
教室からお見送りをしている様子です。

気を付けていってきてください!

3年生☆教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室のロッカーです。
いつもきれいに整頓されています。

環境の乱れは心の乱れともいうので
休むときは休む、頑張るときは頑張る。

メリハリのある生活を心がけましょう!

3年生☆ブロック全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
緑ブロックの全体練習の様子です。
間違えやすいポイントや似ている部分を説明するなど、みんなが覚えやすいように伝えていました。

これで全体練習は終了になります。

幹部の人たちは打ち合わせから、練習時の指示などお疲れ様です!

クラスの人たちも後輩に丁寧にわかりやすく教えている姿はとても頼もしかったです!

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/12 尾北支所陸上大会
6/13 委員会・議会 PTA
6/17 3年出発式・荷物点検
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453