わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

3年生☆キャンペーン活動

画像1 画像1
画像2 画像2
そして、今週は福祉委員会からベルマークキャンペーン、生徒会執行部から整頓キャンペーンも行われています。

今週はキャンペーンウィークですね。

多くの人がキャンペーンに参加できるといいですね。

日頃からできていると思いますが、より丁寧に行えるよう協力して取り組みましょう!

3年生☆給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週、1週間給食委員会による「mogumoguキャンペーン」が行われています。

そのため、苦手なものも1つは食べようと頑張っているクラスもあります。

3年生は毎日どのクラスも完食していますが、キャンペーンということもあり、おかわりを積極的にする子が多い気がします。

食べられる量を残さず食べ、表彰目指して頑張りましょう!

3年生☆保健授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の男子の保健の授業は、岩原先生から医薬品について学びました。

隣同士で、薬の紹介を行っていました。

日頃、見落としているような部分や、知らなかったことにも気づけた時間だったかなと思います。

3年生☆掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の掲示をリニューアルしました!
7月使用です!

今回のテーマは「会える願いが叶うとしたら誰に会いたい?」です。
七夕の織姫と彦星にあやかってこのテーマにしました。

親戚や有名人、歴史に出てくる人など様々な答えが返ってきました。

昼放課にはみんなも見に来て楽しそうにしていました。

3年生☆平和学習

画像1 画像1
画像2 画像2
1組の平和学習の様子です。

みんな集中してビデオを見ていました。

日常的に触れることが少ない分、こういった時間に向き合い、考えることは大切ですね。

3年生☆合唱曲決め

画像1 画像1
画像2 画像2
1時間目に合唱決めを行いました。

合唱曲は大人になっても思い出す、記憶に残るものなので

学級で話し合って、みんなでいい思い出にしてほしいですね。

3年生☆あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は雨だったので下駄箱であいさつ運動を行っていました。

朝から元気に挨拶ができていました!

軟式野球部!

画像1 画像1
軟式野球部です!

夏の大会の初戦


岩倉南中学校と対戦しました!


結果は10対0で勝利となりました!!


応援ありがとうございました!


明日は第2回戦が行われます!

よろしくお願いします!!

軟式野球部 夏の大会

画像1 画像1
軟式野球部です!


本日
岩倉南部中学校にて

夏の大会が行われます!

元気は多発なプレーで
初戦突破を目指します!!

3年生☆部活動激励会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
吹奏楽部は素敵な音楽を学校中に奏でてくれました!

生徒会長も頑張っていました!

最後の1,2年生からのサプライズビデオをみんな嬉しそうに見ていました。

3年生☆部活動激励会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いい顔していますね!

3年生☆部活動激励会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目に部活動激励会がありました。

各部活動、明日から始まる管内大会に向けての意気込みを胸を張って言えていました!

誰も経験したことがない2年半を経験してきたみんな。
楽しみながら、この2年半の集大成を出し切ってきてほしいです!

頑張れ!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/7 3年薬物乱用防止教室
7/9 尾北支所大会
7/10 尾北支所大会
7/11 委員会・議会
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453