わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

3年生☆耳鼻科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目に耳鼻科検診がありました。
写真は、待っている時の様子です。

3年生☆手話伝達

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生への手話伝達が今日から始まりました!
それぞれ1年生に分かりやすく、優しく教えていました。
これからブロックの絆が深まっていくといいですね!

3年生☆ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休み、研究室をのぞくとボランティアで掲示物を作っている生徒たちがいました。
楽しそうに活動していました。

3年生☆手話伝達に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日から行われる手話伝達のために、今後の練習予定を1年生に伝えに行きました。
あわせてそれに関わるプリントも配りました。

3年生☆手話伝達練習

画像1 画像1
画像2 画像2
今週水曜日から始まる、ブロック交流の手話伝達に向けて、各学級で作戦を練っています。
どうしたら上手く伝えることができるか、みんなで話し合いながらbestな方法を探っています。
この努力が実りますように!

3年生☆しおりづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行のしおりづくりが、ひと段落して読み合わせを行いました。持ち物の準備を、連休を利用して行われるご家庭もあるかと思います。よろしくお願いします。

3年生☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目に、ディズニーランドに入場する順番を決めました。
下の写真は、見事1番をゲットした班の皆さんです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/11 3年進路説明会+3年学年懇談会 耳鼻科検診
5/12 2年荷物点検 尿検査2次
5/13 2年自然教室
5/14 2年自然教室
5/15 2年自然教室
5/16 2年代休日
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453