わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

柔道部は尾西尾北地区柔道段別選手権大会

画像1 画像1
今日の大会は、管内大会前の最後の大会でした。男子重量の部で優勝、軽量の部第三位、女子軽量の部三位二名という結果でした。選手達は課題を発見して次の大会に向けて頑張っていきたいと思います。また、北中の卒業生も多く参加して元気な姿を見ることが出来て嬉しく思いました。

水泳部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、管内大会一週間前ということで、
大会の流れに合わせて泳ぐ、シミュレーションを行いました。

タイム計測、応援、礼も本番さながらに行います。
そして今日の結果を踏まえ、大会までの一週間で最終調整を行っていきます。

3年生と一緒に練習できるのも、あと少しです。

今日の柔道部

画像1 画像1
柔道部は尾西尾北地区柔道段別選手権大会に参加しています。

ソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
古知野中学校と練習試合をさせていただきました。管内大会前最後の練習試合、充実した時間になりました。

保護者会中の部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校内で活動している部活動の様子です。
吹奏楽部は、活動場所を図書館に移動して活動していました。

☆ 女子バレーボール部 練習試合

画像1 画像1
本日本校体育館で、岩倉南部中学校と練習試合を行いました。夏の大会に向け、気合いのはいった試合となりました。粘り強くボールをつなぎ、サーブやカット、スパイクも今までで一番のプレーでした。大会当日がとても楽しみになりました。残り限られた時間を大切にチーム一丸となって磨きをかけていきましょう。雨の中応援に駆けつけてくださった保護者の皆様ありがとうございました。

西尾張陸上大会

画像1 画像1
「高跳び」が競技中です。

西尾張陸上大会

画像1 画像1
「女子砲丸投げ」の様子です。現在競技中です。頑張っています。

西尾張陸上大会

画像1 画像1
「3年生男子100m」です。健闘しました。

西尾張陸上大会

画像1 画像1
「4×100mリレー」のメンバーです。頑張りました!

西尾張陸上大会

画像1 画像1
画像2 画像2
「4×100mリレー」が終わりました。決勝進出はなりませんでしたが、全力で走り切りました。

☆ 体育館部活

画像1 画像1
保護者会で午後から夏の大会に向けて暑い中、元気に頑張っていました。顧問の先生がいなくても、3年生が中心となって指示を出しいつもと変わらない練習を行うことができました。

剣道部☆休日練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月22日の練習風景です。がんばっています。

☆ 柔道部

画像1 画像1
3年生の先輩がいなくて寂しいですが、真剣に練習に励んでいます。休憩中でも、手や足さばきについて話し合っています。「強くなりたい。柔道が好き。」という気持ちがとてもよく伝わってきます。頑張れ!柔道部!

柔道部の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は小牧市民柔道大会に参加しました。男子の団体は第三位に入賞しました。また、個人でも優勝することができました。応援ありがとうございました。

☆ 女子バレーボール丹羽郡カップ

画像1 画像1
本日扶桑中学校にて、扶桑中、大口中の3校で夏の大会に向けて丹羽郡内で試合を行いました。最初は自分たちらしいプレーがさせてもらえませんでしたが、徐々にボールをつないだり、サーブで点を取ったりすることができました。2戦とも惜敗でしたが、今の自分たちの課題を見つけることができました。2年生は試合の記録をとる練習をしたり、1年生は得点板やラインズマンの練習を3年生の先輩に教えてもらい、どの学年も目標に向かって活動することができました。応援に来て下さった保護者の皆様、ありがとうございました。これからも応援よろしくお願いします。

水泳部★宮田中との合同練習

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日は宮田中学校の水泳部の皆さんに来てもらい、合同練習を行いました。

総勢60名ほどで大勢で練習を行うことで、練習に向かうモチベーションも高く、良い雰囲気で進めることができました。
テスト週間あけということで、体も動かなかったので、泳法や飛び込み練習を中心に、技術的な練習ができ、夏に向けていいスタートを切れました。

尾北の仲間と一緒に力を高めることができ、いい機会となりました。宮田中学校のみなさんありがとうございました。

管内陸上大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男子400MBリレーは6位入賞です!みんな頑張りました。

管内陸上大会

画像1 画像1
まもなく男子400Mリレー決勝が始まります。

管内陸上大会

画像1 画像1
男子1500Mがスタートしました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453