最新更新日:2024/06/13
本日:count up21
昨日:656
総数:1816514
わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

美術部の作品

画像1 画像1
 美術部の生徒が扶桑町児童センター「ひまわり」のエントランスに飾る作品を制作しました。現在、エントランスに飾られていますので、ぜひ、見に来てくださいね!

バレーボール部★練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 北中で犬山城東中学校と練習試合を行いました。試合結果は7セット中5セット勝利しました。スタートから自分たちのプレーを安定して発揮でき、サーブ、レシーブ、スパイクの流れをうまく作り、攻めることができました。ここ最近のベストの試合内容でした!2年生だけでなく、1年生の活躍もあり、今後もさらに成長が期待できそうです。

サッカー部☆U13西尾張大会

画像1 画像1
画像2 画像2
U13の西尾張地区大会がこの土日に行われました。

この大会も大口中学校との合同での出場でしたが、1回戦・尾西第一中、準決勝・丹陽中、決勝・扶桑中としっかりと3試合勝ちきり、見事優勝を果たしました!この結果により、2月に行われる県大会への出場権を獲得しました!

共に戦った大口中学校の皆さん、ありがとうございました!県大会もよろしくお願いします!

保護者の皆様、2日間朝早くからの送り出し、あたたかい応援ありがとうございました。今後ともサッカー部の活動にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

吹奏楽部☆アンサンブル発表会

1月13日(土)アンサンブル発表会が扶桑文化会館で行われました。
クラリネット五重奏、金管五重奏のみなさんおつかれさまでした。
ステージの上では緊張しているようでしたが、この緊張感の中でそれぞれのチームが仲間を信じて精一杯演奏していました。
演奏したチームも演奏を聴いたみんなも、今回の発表会で学んだことや感じたことを忘れず、これからの練習に励んでいきましょう!

発表会後に楽器の片付けを進んでやってくれた13人のみなさん、ありがとうございました。
その積極的な姿が嬉しかったです。

保護者の皆様へ
アンサンブル発表会に向けての練習において、部活動の送迎や応援ありがとうございました。
このステージを経て、これからも練習に励んでいきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

サッカー部☆U13尾北地区大会

画像1 画像1
本日、U13尾北地区大会が開催されました。

本校の生徒だけでは人数が足りないため、今回は同じく人数が足りない大口中学校と合同で参加しました。

年末に行われた予選を勝ち上がり、準決勝、決勝に挑みました。2試合ともに立ち上がりからしっかり闘うことができ、優勝を勝ち取りました!来週の西尾張大会でも、優勝を目指していきます!

大会運営、審判等、大会関係者の皆様、1日ありがとうございました。

保護者の皆様、あたたかい応援ありがとうございました。今後ともサッカー部の活動にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。


女子バスケットボール部☆練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮南部中学校にて、練習試合を行っています。

2024年最初の練習試合です。
多くのチームと対戦することができました。相手チームからもたくさん学べるといいですね。

女子バスケットボール部☆初詣

画像1 画像1
2024年、最初の部活動はみんなで走って初詣に行きました。
今年も一年、みんなが健康で楽しく過ごせるといいですね。

部活納め

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、運動場では、軟式野球部、サッカー部、ソフトボール部、ソフトテニス部、水泳部が部活納めとして、ソフトボールの交流試合を行いました。試合を終えた後は、運動場に融雪剤(塩化カルシウム)を運動場にまきました。
 体育館では、剣道部が活動した後、体育館の油引きをしました。
 吹奏楽部、男女バスケットボール部、女子バレーボール部は、昨日が部活納めでした。女子バレーボールの皆さんは、今日の体育館の油引きに向けて、昨日の活動後に水拭きをしてくれました。

 協力してくれた生徒の皆さんありがとうございました。

u-13ソフトテニス 大会

画像1 画像1
画像2 画像2
山の田公園テニスコートでU-13ソフトテニス大会が行われました。
予選リーグは、
Aペア2勝 決勝リーグ進出
Bペア1勝1敗 決勝リーグ進出
Cペア1勝1敗 予選リーグ敗退
決勝リーグは、AペアBペアともに1回戦敗退でした。
初めての大会で緊張感もありましたが、試合を楽しむことができました。
課題もたくさん見つかったので、これからの練習で改善していきましょう。

吹奏楽部☆アンサンブルコンテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月24日(日)稲沢市民会にてアンサンブルコンテストが行われました。
クラリネット五重奏、サックス四重奏、金管七重奏の3チームが出場しました。
平日の練習時間が短い中、朝練に参加したり、少しでも音を出すために昼放課から楽器の準備をしたり、自分たちで考えて行動していたチームでした。
この日までの成果を本番のステージで発揮しようとする姿がとても素敵でした。
いろいろな思いで終えた本番。その思いを忘れずにこれからも練習に励んでいきましょう。

保護者の皆様へ
当日を含め、楽器の運搬や送り迎えなど、お子様の頑張ろうとする姿をいつも応援してくださりありがとうございます。
ここからまた、次のステージに向けて励んでいきますので、今後ともよろしくお願いいたします。

扶桑町野球教室

昨日のこと、扶桑中にて、中日ドラゴンズの元選手、福田選手、小田選手、ギャオス内藤選手をお招きして野球教室が実施されました!
プロ野球でご活躍された選手から教えていただく大変貴重な時間になりました!
昨日教わったことを大切に、また頑張っていきましょう!
扶桑中のみなさん、関係者の皆様ありがとうございました!
そして、福田選手、小田選手、ギャオス内藤選手お忙しい中本当にありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オール西尾張大会☆三回戦

画像1 画像1
本日はオール西尾張大会の三回戦でした。追い付いたり追い抜かれたりと接戦でしたが50対62と惜敗でした。

前回の試合の反省を生かし、コート内では声を掛け合ったり、ボックスアウトをしてリバウンドを確実に取ろうとする姿勢はとても良かったです。あとはどんな場面でもシュートを決めきる力や冷静な判断ができることが今後の課題になります。これをチーム全員が練習の時から意識していけるといいですね!

剣道部☆管内新人戦

画像1 画像1
画像2 画像2
男女ともに決勝戦にコマを進めました。
相手は男女ともに滝中です。
さらに男女ともに惜敗。
準優勝です。

剣道部☆管内新人戦

画像1 画像1
画像2 画像2
女子、準決勝。対犬山戦。7回の延長戦の末、勝ちました。

剣道部☆管内新人戦

画像1 画像1
画像2 画像2
男子、準決勝。対布袋戦で、快勝しました。

剣道部☆管内新人戦

画像1 画像1
画像2 画像2
1戦目、男女同時に試合が始まりました。ともに快勝しました。

男子バスケットボール部☆オール西尾張大会

画像1 画像1
本日はオール西尾張大会の初戦です。試合は64対50で勝つことができました!今回の試合の内容から一人一人、反省もあったと思います。その反省点を次回の試合までに改善できるように練習に取り組んでいきましょう!

剣道部☆オール尾張大会

画像1 画像1
優勝しました。
応援ありがとうございました。

剣道部☆オール尾張大会

画像1 画像1
画像2 画像2
決勝戦。対宮田中で、快勝しました。優勝です。

剣道部☆オール尾張大会

画像1 画像1
画像2 画像2
3戦目。対布袋中で、快勝しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/1 学校保健委員会 PTA給食試食会
2/5 ☆1・2年テスト発表
2/6 公立推薦・特色選抜面接
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453