わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

剣道部☆オール尾張大会

画像1 画像1
画像2 画像2
2戦目。対奥中で、快勝しました。ベスト8進出です。

剣道部☆オール尾張大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男子の部。対大和で、快勝しました。

美術部☆扶桑町児童センターひまわり訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、扶桑町児童センターひまわりを訪問しました。
作品作りのための下見でしたが、訪問後はみんなでボードゲームをしたり、本を読んだりして楽しい時間を過ごしました。
今後は定期的に、作った作品を飾っていただく予定です。
是非、見に来てくださいね!

女子バスケットボール部☆大会

画像1 画像1
画像2 画像2
2回戦、31-57で惜しくも敗れてしまいました。

この大会に向けてチーム一丸となり、何度も話し合いを重ねながら練習してきました。
結果は2回戦敗退でしたが、チームとしてのバスケットボールへの取り組み方など、今後に向けて結果以上に大切なものを得ることができたと思います。
次にある大会は最後の夏の大会になります。まだまだ時間はあるので、チーム全員で高め合っていきましょう!

女子バスケットボール部☆大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2回戦、前半が終わり19-40です。
後半の巻き返しに期待しましょう!

女子バスケットボール部☆大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
間もなく2回戦が始まります。
試合前アップでしっかりと体を温めて臨みましょう!

剣道部☆オール尾張大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
対南山で、惜敗しました。

女子バスケットボール部☆大会

画像1 画像1
画像2 画像2
1回戦は62-38で勝利しました!
引き続き2回戦となります。頑張りましょう!

女子バスケットボール部☆大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前半が終わり、36-16でリードしています。
この調子で後半も頑張りましょう!

女子バスケットボール部☆大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
試合会場に到着し、アップを行っています!
もうすぐ試合開始です!



愛知駅伝

画像1 画像1
大会も無事に終え、扶桑町に帰ってきました!

男女ともに素晴らしい走りを見せてくれ、扶桑町に貢献しました!

扶桑町は町村の部で10位となりました!応援ありがとうございました!

バレーボール部★丹羽郡カップ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 扶桑中学校で大口中を含む丹羽郡3校での試合がありました。試合は負けてしまいましたが、ネットぎわの拾いにくいボールを拾ったり、相手のブロックが2枚でも怯まずスパイクを打ち抜いたりするなど良いプレーもたくさんありました。学年の枠を超えてチームとしてのまとまりがレベルアップしたこと、自分たちが目指す目標がより明確になったことで今後のさらなる成長が期待できそうです。保護者のみなさま、応援ありがとうございました。

  北中   扶桑中
  22 ー  25
  18 ー  25

  北中   大口中
  10 ー  25
  15 ー  25

女子バスケットボール☆練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校にて、小牧高校と犬山東部中学校と練習試合を行いました。

秋の大会が終わってから初めての練習試合でした。大会での反省点をどうしたら改善できるかをチームみんなで考え、取り組んだ結果が発揮できたでしょうか。
今は新しいことに取り組み始めたばかりです。すぐに良い結果が出なくても続けていくことが大切です。
今日の試合を次に生かせられるように日々の練習を頑張っていきましょう!

ソフトテニス部 秋季扶桑町大会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は扶桑町コートで、秋季扶桑町大会が行われ、7ペア出場しました。
Aペアは決勝に進出することができました。ナイスゲームです!!2位おめでとう!!
今回初めて出場した1年生もいましたが、いい試合ができていました。

愛知県駅伝大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年も男女アベックで県大会出場に出場することができました。
しかも、男子18位、女子が17位と、男女とも上位でゴールすることができました。
繰り返しになりますが、生徒数も多くなく特別に速いスター選手もいない北中が、男女そろって結果を残せたことは、選手のみなさんの努力の賜だと思います。そして、協力し合いながら切磋琢磨できる北中生の姿勢や雰囲気が、土台になっていると思います。これも、駅伝練習に参加してたり応援してくれたたくさんの仲間と、北中をあたたかく見守り支えてくださっている保護者のみなさまのおかげです。ありがとうございました。
生徒のみなさん、これで今年度の駅伝は終わりましたが、次の目標に向かって、それぞれ頑張っていきましょう。保護者のみなさま、地域のみなさま、引き続き北中へのご支援ご協力をお願いいたします。

愛知県駅伝大会 男子の部1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男子チームは、
 1区 荻原くん  2区 今枝くん  3区 今岡くん
  4区 門脇くん  5区 西村くん  6区 後藤くん です。
アンカーに、後藤くんが復帰しました。

男子も後方からのスタートでしたが、1区荻原くんは20位前後でトラックに帰ってきました。しかし、1区が終わってもまだまだ混戦模様です。


愛知県駅伝大会 男子の部2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男子は、女子以上に競り合いが多く、デッドヒートが繰り返されています。
抜かれたら抜き返す厳しいレースが続いていますが、15位前後まで順位を上げてきました。

愛知県駅伝大会 男子の部3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの走者も、抜きつ抜かれつを繰り返しながらも、15位前後をキープしています。
表情から、1つでも前へという気迫が伝わってきます。
ずっと練習を支え見守ってくれた江崎先生も、最後まで声援を送ってくれています。

愛知県駅伝大会 男子の部4

画像1 画像1
画像2 画像2
アンカー後藤くんのバックストレートでの最後の競り合いは、手に汗握りました。
女子と同様、仲間や先生の応援を受けながら、どの走者も最後まであきらめない走りで、県内各地区の上位51校中18位でゴールしました。多くの大規模校より上位に入る見事な走りでした。選手のみなさんお疲れさまでした。

愛知県駅伝大会 女子の部1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、豊田市運動公園で、愛知県中学校駅伝大会が行われました。
県内各地区の上位10校ずつ、50チームが参加しました。

北中女子チームは、
 1区 織野さん  2区 白木さん 3区 堀越さん
  4区 長谷川さん  5区 安藤さん のメンバーです。

スタートは、いつもくじ運が悪く、今回も最後尾中央付近からのスタートです。
しかし、1区織野さんは、12位で襷をつなぎました。少なくとも30人以上は抜いてきたことになります。すごいです!
そして、織野さんのランニングフォームは、いつ見てもかっこいいです!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453