最新更新日:2024/06/07
本日:count up8
昨日:618
総数:1813248
わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

令和5年度前期生徒会役員選挙立会演説会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、来年度前期の生徒会役員を選ぶ、生徒会役員選挙立会演説会が行われました。
生徒会長1名、生徒会役員5名の定員と同数の立候補者が出て、信任投票となりました。
立会演説会では、各立候補者が、「あいさつを充実させていきたい。」「キャンペーン活動を活発にしていきたい。」「生徒みんなが楽しいと感じる学校にしていきたい。」など、生徒会活動で目指していきたい想いをあつく語ってくれました。
演説を聴く姿勢も素晴らしく、真剣な眼差しで立候補者を見つめ、真剣に聴き、演説後にはどの立候補者にもあたたかい拍手が送られました。
立候補者の姿、聴く生徒のみなさんの姿、どちらからも、来年度の生徒会は、きっと全校で協力して充実した活動を創り上げてくれるだろうと確信できました。
令和5年度が楽しみです。

生徒総会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日5限に、オンラインで生徒総会を実施しました。
各委員長が、活動の振り返りと今後の改善点、先日行われた学級総会で出された質問や意見などについて、作成したプレゼンテーションを提示しながら発表しました。発表後、各学級からさらに出された質問や意見に対する質疑応答を行いました。
最後に校長先生のお話を聞きました。校長先生からは、16代アメリカ大統領・リンカーンの名言「government of the people, by the people, for the people」(人民の人民による人民のための政治)をもとに、生徒の生徒による生徒のための生徒会活動を創り上げていってほしいと話されました。今年度の活動を振り返り、今後の生徒会活動をさらに高めて行きましょう!

駅伝選手激励会・前期生徒会役員あいさつ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、管内駅伝大会に出場する選手のみなさんを激励する、駅伝選手激励会をオンラインで行いました。
生徒会長のあいさつと激励の言葉の後、服部先生から選手の紹介があり、全校で拍手で選手のみなさんを激励しました。続いて、選手代表の長谷川さんが大会に向けての抱負を語ってくれました。最後に、校長先生から駅伝の歴史などについてのお話や激励の言葉をいただきました。

激励会後、前期の生徒会役員のあいさつがあり、生徒会長の藤浦くんから生徒のみなさんへの感謝のあいさつがありました。
前期生徒会役員のみなさん、半年間ご苦労さまでした。

後期生徒会役員選挙立会演説会

画像1 画像1
画像2 画像2
7月5日(水)に、後期生徒会役員選挙が行われ、立会演説会をオンラインで行いました。
選挙管理委員長のあいさつや説明の後、生徒会長や生徒会役員に立候補してくれた9人のみなさんの演説を聴きました。どの立候補者も、「こんなことに取り組んでいきたい」「北中をこんな風にしていきたい」と、生徒会活動や学校を高めて行くような前向きな抱負を語ってくれました。定員があり、全員当選とはなりませんでしたが、立候補した誰がなっても、北中を良い方向に導いてくれると確信しました。当選したみなさんは、立候補してくれた全員の思いを受け止め、後期の生徒会活動に、自信を持って取り組んでいってください。

小中交流あいさつ運動(山名)

画像1 画像1
画像2 画像2
久々に訪れた母校で、さわやかに挨拶をしてきました。

あいさつで元気を届けに行きましたが、パワフルな山名小のみなさんから逆にエネルギーをもらいました。

今日も一日、元気にがんばれます!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453