わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

給食試食会&学校保健委員会が開催されました

画像1 画像1
5年ぶりに、給食試食会を行いました
今日の献立は、ミルクロールパン・ポトフ・ほうれん草のサラダ・いちごレアチーズ・牛乳でした
参加された保護者の方からは、「パンがおいしくなってる」「野菜がたくさんあってヘルシー」などの声が聞かれました
自分たちが中学生の頃に好きだったおかずを思い出し、来年は「ソフト麺」「からあげ」「ミルメイク」などを栄養教諭の今枝先生にリクエストしていました♪
材料費が高騰する中、やりくりしておいしい給食を作ってくださっている実情もあるようでした(感謝です)
第2部では、学校保健委員会として、北中生の健康状態を報告したり、SNSと心の健康について話し合ったりしました
最後に学校医の大川先生から感染症の状況について、学校薬剤師の小林先生から姿勢についてお話をしていただきました
保護者の方・校医さん・職員が一緒に、北中生の健康を考える時間になりました

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/5 ☆1・2年テスト発表
2/6 公立推薦・特色選抜面接
2/8 生徒総会
2/9 小中合同あいさつ運動 公立定時前期入試
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453