最新更新日:2024/06/08
本日:count up79
昨日:348
総数:1814125
わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

緑ブロック 合唱交流♪

画像1 画像1
画像2 画像2
2回目のブロック練習が行われました。
1回目とは比べると、全クラスレベルアップしていましたね!何度も歌い込んできた様子が、合唱から伝わってきました。
合唱コンクールまで、あと練習できるのは6日しかありません。体育大会と同じように緑ブロックで応援し合って、お互いによい合唱をつくりあげましょう!

合唱コンクール ブロック練習(黄色)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2回目の合唱ブロック練習が、ST後にありました。

三年生の声量は、さすがです。一年生は、とても初々しいですね。
二年生は、少し大人びてきた声が印象的でした。

気持ちを込めること……歌うことで精一杯になるのではなく、
歌詞の意味をしっかり考えて、言葉に心を込めることが大切だと、
三年生の人が教えてくれました。

合唱コンクールまで、あと七日です。

今日の交流で感じたことを、明日からの合唱練習に生かしていきたいですね。

秋の深まり

画像1 画像1
昨日の激しい雨が上がり
校内の樹木の落葉が進んでいます。

まだ、水たまりが残る運動場では
ソフトボール部とサッカー部が練習中。
体育館では、バスケットボール女子が
江南北部中と合同練習会を行っています。

一雨ごとに秋の深まりが感じられます。
落ち葉の絨毯の厚みも増していますよ。



がんばれ北中生!

画像1 画像1
体育科の2名の先生は教材研究に励んでいます。
(教材研究をしているのです!!)

山元先生は花壇の手入れ
いつも美しい花壇はこうして保たれているのですね!


テストは明日で終わりです。
明日の帰りからは部活動が再開です。
がんばれ北中生!

後期中間テスト1日目の午後

画像1 画像1
職員室では、テストが終了した教科の先生方は早速、採点に取りかかっています。
明日、テストが控えている先生方は、テスト以後の教材研究をしたり、学習相談会の案内を準備したり、HP作成に取り組んだり・・・

4教科の先生方は・・・・余裕ですね〜

FKC41課外授業

画像1 画像1
生徒のみなさんが下校後、職員室では先生達の課外授業が始まりました。
今日のテーマは「みんなでUP HP作成How to」
天野先生を講師に、若手の先生方がまだHPをUPしたことのない先生に付いて、パソコンの操作を伝授しました。
生徒のみなさんがあちらこちらで活躍する姿を多くの先生方の視点でUPしていきますよ♪
お楽しみに♪♪

11月9日(月)朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
久しぶりの朝会でした。
体育館のステージには進取祭のスローガンが掲げられています。

今日は力作ぞろいの地球環境保護ポスターと、柔道部の尾北支所大会…なんと準優勝!の表彰が行われました。

校長先生からは「まなざし」のお話がありました。
「まなざし」には「見守る」という意図も含まれます。
毎日の授業の中で発表する相手に対して、そして聴く人に対して、あたたかなまなざしを向けられるといいですね。

トイレ掃除で学ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
テスト週間の休日、駐車場に先生方の車はあるものの、職員室に姿が見あたらず・・・
トイレ掃除で学ぶ会が体育館トイレで行われていました。
一人一つの便器に向き合い、縁にこびりついた汚れを落とします。
へらや特別なスポンジを使って黙々と作業を進めます。
少しずつ、少しずつ汚れが落ちると、取れない汚れが気になって格闘する先生方。
「あとちょっとなんだけどなあ〜。悔しい・・・」

3時間で準備、作業、片付けまできっちりと。
クリーム色だった便器が“白”色に!
「無になって向き合う自分がいました」
「磨くこと以上に新たな発見がありました」
「生徒に掃除の爽快感と達成感を伝えたい」

月曜日、ぜひ、体育館のトイレを覗いてみてください。

夕闇迫る音楽室で・・・課外授業

画像1 画像1
夕闇迫る音楽室。

音楽専科田口教諭による 『合唱』の課外授業。
本年度 第1弾 トップをきって開催。
進取祭の合唱コンクールを前に、先生方の学び合い。

なるほど!そうか!

各学級の担任は、生徒達と共に、
『音』と『言葉』の表現に挑みます。

担任として、やれるたくさんのことを
伝授していただきました。

〜行事には哲学がある〜
生徒達の『繋がり』を大切に、
来るべき進取祭への取組が進んでいます。

さて、第2弾は、天野教諭による課外授業予定。

裁判について学び  3年社会

画像1 画像1
陪審員に、あなたがもし選ばれたら・・・・
死刑などの重大な犯罪の裁判に関わることに。
3年生は現在15歳、選挙権は18歳から。

死刑について、さまざまな資料からわかることがある。
だから、自分としてはどう考えるのか・・・・・
立場をはっきりさせ、理由をつけながら討論。

全員参加をめざし、テンポよく展開されていく授業
別所教諭の質問に、反応よく素早く挙手

指名なしで、次々と発言していく生徒達。
言語活動が盛りだくさん。
日本の司法制度について関心が高まりました。

社会科では、資料を基に根拠を明らかにして
社会的な思考・判断・表現していく力を目指しています。
将来の日本国民としての公民的資質を高めます。

大人に少しづつ近づいていきます。

給食訪問指導

画像1 画像1
画像2 画像2
 栄養教諭の前田先生にご来校いただき、「生涯を通じ、心身の健康を保持増進するための食」について指導を受けました。
 楽しみでもある間食は表示を見て、何が原料として使用されているかを確認することで必要以上の糖分、脂肪分、塩分を減らすことができます。また、それが生活習慣病の予防につながることを教えていただきました。

生活委員 さわやかな朝の挨拶

画像1 画像1
昨日から、朝の登校時間に合わせて、生活委員の人が挨拶に立ってくれています。笑顔で挨拶を交わすことで、1日がさわやかに元気よく始められています。
生活委員の人、ご苦労様です。きちんと挨拶を返してくれる人、ありがとう。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 3年出校
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453