わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

体育大会に向けて 盛り上がってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日は1年生の学年練習が優先されていたため、全学年が同時に応援練習ができませんでした。
今日は、その分、どのブロックも応援練習に力が入りましたよ。
体育館で優先的に練習できるのは赤(3組)と緑(4組)
前半は赤ブロック。
体育館いっぱいに広がり、音楽に合わせて踊ったり、隊形移動したり。
振り付けは、できるようになっている人がほとんど。
特に、志津野先生は完璧ですっ!
あとは、全体の動きですよね。

校舎では、3年生の教室を中心に、1・2年生も入って声出しや振り付けの仕上げです。
廊下では、1年生と洲鎌先生、阿部先生がダイナミックな振り付けを猛特訓!

どのブロックも一週間後に迫った体育大会に向けて、盛り上がっています!

朝のスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
雨の日の生徒用玄関では、傘の柄が同じ向きにそろっています。
とても気持ちがいいものです。

3年生の玄関では、先生方の姿がなくても、傘の整頓がされていますよ。
さすがっ!最高学年の行為は自然ですよね♪

1・2年生の玄関では、磯村先生や近藤先生が毎朝、掃き掃除をしながら
「おはようございます」と呼びかけてくださいます。
ほとんどの生徒が
「おはようございます」
「おはようございま〜す」
「お・は・よ・う・ご・ざ・い・ま・す」
思い思いのあいさつが飛び交います。
今となっては当たり前の風景。
しかし、この光景が定着しているからこそ、スムーズに朝がスタートします。

後期生徒会役員の選挙に向けての活動が始まったところ。
東西の階段下に、立候補者のポスターが掲げられています。
「すご〜い!きれいに描いてある〜」
思わず歩が止まります。
来週月曜日の6時間目は、前期生徒総会。
10/8(木)に立会演説会&投票が予定されています。
後期、北中のさらなる変革は、いったい誰に託されるのでしょう?

体育大会に向けての準備

画像1 画像1
雨の降り出しは予報よりも遅く、今日の活動が順調に進みました。
授業後の体育大会準備タイム
1年生は学年競遊の練習時間です。
運動場で練習できるよう、学年主任の磯村先生や田口先生が準備を進めていました。
が、雨が少々本降りになってきたため、体育館での練習に切り替え。
控え席から入場隊形に素早く移動する練習では、30秒ほどで4クラスが移動完了。
ざわつくこともなく静かにさっと行動できる力はすばらしいっ!

運動場では、2年4組が真っ先に登場し大縄練習です。
スタートしてすぐに波に乗り18回!
まだまだ記録が伸びそう。
3年1組は、洲鎌先生&阿部先生コンビで縄を回しています。
3年4組の男子は、その横で騎馬戦の騎馬を組む練習。
調子よく3騎の騎馬が走り回っていますよ〜。

第2回 全校練習

画像1 画像1
画像2 画像2
午後からの降水確率が高かったため、5・6時間目に予定していた全校練習を、1・2時間目に繰り上げて行いました。
いつ雨が降り出すか分からない曇り空とにらめっこしながら、練習が進みます。
ちょうど良い気温、しかも朝一番ということもあり、シルバーウィークあけとは思えないほどの集中力!
「前回練習した内容は、さくっと進めます」と阿部先生からのお話。
入場、ストレッチ体操、開閉会式の練習・・・
420名の気持ちが一つになっているためか、さくさく進みます。
「ほとんどの生徒の足のかかとがついていて、立ち姿が凛々しいですよ!」
校長先生からのお褒めの言葉です。

これで、予行練習 → 本番 とレベルアップを図るのみ!
当日の雄姿をごらんあれっ!!

ちなみに、正門入ってすぐの松の木は、校長先生が時間を割いて剪定してくださっています。
「松の木も生徒も一緒。こまめに手をかけていくことが大事なんですよ♪」

9/23 今日は静かです

画像1 画像1
朝早くから、ソフトテニス部、野球部は大口町へ試合へ出かけて行きました。
学校では4階の音楽室で、吹奏学部が講師の早川先生の指導を受けています。
これから体育大会、進取祭と活躍の場が待っています。
3年生の抜けた新しいメンバーで音をつくっていきます。がんばれ!
後の部活動は、オフ。

課題をやったり、家族と出かけたり・・・疲れた心と体を癒し、明日からの鋭気を養ってください。明日元気に登校するのを待ってますよ!

明日の予定・・・木1・3・5・6の授業
        5・6時間目 全校練習・係別指導会
        (雨天:火5・6)
体操服・水筒・汗ふきタオルを忘れずに持ってきましょう。

9/21の部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
シルバーウィーク3日目。
バスケットボールは、秋の大会の予選リーグが本校で行われています。
男子は、犬山中、扶桑中、江南西部中
女子は、犬山中、宮田中、江南西部中
いずれも4校でのリーグ戦。
女子は、対宮田中でまずは快勝。
続く男子も、対江南西部中で快勝。
次は、強豪、犬山中との対戦が控えています。
応援、よろしくお願いします!!

運動場では、ソフトボール部と野球部が練習しています。
ソフトボール部は3年生の有志3名が練習のお手伝い。
3年生にとっては運動不足&ストレス解消になっている?!

金工室では柔道部が活動中。
こちらも3年生が練習に加わっています。
ちょうど休憩に入ったところで、男子は体育館の応援に行く人も。
1年生の女性陣はかわいくポーズ♪
しかし、練習が始まると、とたんにきりっとした表情に変わるのですよね。

女性の力

画像1 画像1
気づけば職員室の中は女性ばかりっ!
みなさん、パソコンに向かって一心不乱、集中しています。
よくよく考えてみると、校長先生を筆頭に北中の先生は女性が多いっ!
決して、男性の先生の存在感がないとか、力がないとかではありませんよ。
中学校で、女性の先生が多い学校は珍しいのです!
と、思ったら、すぐに男性の先生が職員室に戻ってきました。
ほんの短い「女性の園」時間でしたけどね。

シルバーウィーク2日目

画像1 画像1
爽やかな秋晴れが続く予報のシルバーウィーク。
昨日に続き、本日も快晴。
秋の大会があちらこちらで始まり、5連休もほとんどの部活が大会だったり、練習試合だったり、練習だったりと、休みがありませんね。

午前中の運動場は野球部が広〜〜く占領して活動です。
いつもはサッカー部やソフトボール部と分け合っているため、ちょっと窮屈な思い?!
しかし、今日は思う存分、広々とグランドを使っていますよ。
ソフトボール部は岩倉中へ合同練習に出かけています。
サッカー部は午後から本校で練習試合だそうです。

プールからは上田先生の声が聞こえてきます。
水温23度で、そろそろ外のプールでの活動は限界に近づいてきていますね〜

体育館では、これまた剣道部が全面、伸び伸びと使用中。
ちょうど休憩に入ったところで、秋山先生と1年生がにこやかに歓談中です♪

11時からは吹奏楽部の練習が始まったようです。
今日は、町民体育祭に向けての誠信高校との合同練習です。
高校生達が楽器を抱えて校舎に入ってきました。

午後からは、サッカー部が犬山東部中と練習試合。
北中の1年生がボールをキープしている最中
東部中ベンチからは
「今、守らないと意味がないぞ〜〜!!」
とサッカー部顧問の檄が飛んでいます。

体育館の午後は、女子バスケットボール部が占有。

どの部活も、新チームでの力が試される正念場です!!!


小学校の陸上競技指導

画像1 画像1
小学校では、10/6に行われる陸上運動記録会に向けて、練習が進んでいます。
この機会に、中学校の体育の先生に指導に来ていただき、レベルアップを図りたいっ!ということで、4名の体育科の先生方が、2名ずつに別れて2小学校へ。
山名小学校では、ソフトボール投げのフォーム、走り高跳びのポイントを
高雄小学校では、走り幅跳びの助走や踏切、50m走を速くするコツを指導。
素直でやる気満々、目がキラキラ輝いて、指導に応えようとする小学生たち。
ついつい、体育科の先生方は、いつものきりっとした顔つきから解き放たれ、表情筋がゆるんでばかりいたようです♪
たった1回の機会でしたが、山名小・高雄小の選手のみなさんが自己ベストを更新して活躍してくれることを期待していますよ。

ブロック練習

画像1 画像1
3学年縦割り集団の「応援パフォーマンス」の練習です。
どのブロックも、3年生を中心にまとまってきています。

これから体育大会までに、泣いたり笑ったり・・・
さまざまなドラマが待っているかも・・・
でも、毎日成長を感じ、確実にリーダーが育っています。

これからがますます楽しみです♪

全校練習

画像1 画像1
画像2 画像2
さわやかな秋空のもと、第1回の全校練習です。
「今日は“動きを覚える”ことが目標です」
体育主任の阿部先生が最初におっしゃりました。
「そして、元気よく!」
全校が開放的な運動場に集まっても、集中して話を聞く姿勢はすばらしい!
早速、入退場の練習に入ります。
事前に先頭を歩く学級代表に動きが伝えてあるため、阿部先生のホイッスル一つで学級が、ブロックが、全校がスムーズに動きます。
「足音までそろえるんだぞ」という指示に、
口を閉じて、耳で聞こうと、さらに集中力が高まります。

「ぜんた〜〜い、止まれっ!」「1,2,3,4,5!」
退場時は、ブロックごとに控え席の前で止まるため、どのブロックがかけ声を大きくかけて止まれるか?ブロックごとに競い合いです。
ジャッジは生徒会長。
「勝者は・・・みどりっ!」
緑ブロックは、幸先良く盛り上がっています。

ストレッチ体操の練習では、先生達も参加しています。
3年学年主任の佐田先生は、柔道部で鍛えてあるため柔軟性はバッチリ!
アキレス腱を伸ばしながら、日頃の疲れを癒すひとときになってます(笑)

体育 種目別練習

画像1 画像1
4時間目は、3年3・4組が体育の授業で種目別練習です。
体育館前では100m走のメンバーが練習中。
スターティングブロックをセッティングして、微調整をして、ようやくスタート!
と思いきや、洲鎌先生のコールにうまく合わず、フライング・・・
トラック中央では、リレーのメンバーがバトンパスを練習しています。
運動場の所々にまだ水たまりが残っています。
が、本校の運動場は水はけが良く、昨夜の激しい雨でも、ほとんど乾いています。
中央公民館に近い砂場には、走り幅跳びのメンバーが集っています。
裸足で、ちょっと泥に埋まりながら、助走の準備。

「がんばれ〜〜」「いけ〜〜〜」
ひときわ大きな声援が響き渡ってきました。
そりゃあ、やっぱり、体育大会の花、リレーですよね。
トラックに集まって自分のクラスに声援を送ります。
どのクラスも目指すは「優勝」
さて、今年の体育大会で優勝旗を手にするのはどのクラスでしょうか?

体育大会準備タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
雨が降り、外での活動はできません。
各教室で、ブロックごとに踊りの練習です。
1年生は体育館で学年種目の練習中。
そのため、2・3年生は、半分は2年生の教室、もう半分は3年生の教室に分かれて活動です。
動画を見ながら、手足を動かし、振り付けを習得中。
ほぼすべて振り付けを覚えている人もいますよ。
廊下で伸び伸びとダイナミックに踊る人も!

一方、おとなしく床に座っている学級を発見!
入室しようとすると、一斉に
「みちゃだめ〜〜〜〜!」と入室禁止コールが…
久保田先生は、必死に黒板を隠しています。
「台風の目の作戦?」
「いえいえ、基本的なことの確認です!」ときっぱり言われました。

廊下を振り返ると、志津野先生の体も動いていますよ。

雨の合間に

画像1 画像1
「2年3組です。大縄を取りに来ました。」
外は雨が降っていると思いきや、小休止状態。
「どこで練習するの?」
「運動場の端の、乾いているところでやります!」
昨日、練習できなかった学級です。
今日は、外に出るクラスは2年3組だけ!
1クラスで思う存分、運動場を占領しています。
2年4組の教室の窓からは
「24回は跳ばないいかんぞ〜」
と励ましなのか、うらやましいのか?声が飛んでいました。
「1,2,3,4・・・」カウントが増えていきます。
「11,12,13・・・」見ている方の期待が高まります。
「20,21,22,23,24」24回、超えました!!
「25!・・・あ〜〜〜〜」残念。
でも、今日の目標は跳びましたね。

3年4組の教室からは応援の曲が流れてきています。
サビに入ると、とたんにテンションも高くなりポーズ!
どんな応援になるのか?乞うご期待!!

雨が降る前に・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
午後から下り坂の天気予報。
昼放課は、曇り空の下、大縄跳びの練習に多くの学級が集まってきました。
「ならんで〜〜」
「3年生はこっちだよ〜!」
「いっせ〜の〜でっ!」
あちらこちらで、生徒の声が上がっています。
リーダーシップをとる女性陣の声がよく響いているのは、気のせいでしょうか?
1年2組の外掃除の生徒は、刈られた草を一輪車に山盛り一杯集めています。
最後まで片付ける姿は立派ですよね。

1・3年生は全クラスが、2年生は4組が大縄練習中。
練習をしていない2年生の窓からは、様子をうかがう人々が手を振っています。

チャイムが鳴ると、一斉に片付け。
「時を守る」が染みついていますね。
職員室に戻ってくる先生方にインタビュー。
「今日は何回跳べたの?」
「8回です。2組に負けてるのがなあ〜」と天野先生。
「13回、跳べました!」野田先生は、すかさずポーズ!
「1回です」と日置先。1年生はこれからですからね〜。
「23回までいきました!」と橋本先生。練習初日にしてはすごいっ!3年生はベースが違います。
「結局、25回ですよ」と阿部先生。生徒に混じって、誰よりもピョンピョンと軽く跳んでいたのは、阿部先生ですよ。
「今の状況では・・・」とちょっと眉間にしわを寄せて戻ってきたのは久保田先生。体育科のプライドがありますからね!

3年生のリーダーシップ

画像1 画像1
授業後、初めての応援練習。
どのブロックも、まずは3年生のリーダーたちが1・2年生を前に自己紹介です。
「絶対、優勝したいので、協力、よろしくお願いします!」と力強い団長の言葉。
3年生の頼もしさが感じられましたよ。
1・2年生は、そんな姿を真剣に受け止め、これからの応援準備に向かう気持ちを高めています!
3年生の学級では、動画を見ながら、手足を動かし振り付け練習に取りかかっています。
運動場や体育館で、3学年そろって士気を高めるブロックもあり。
明日からの活動が楽しみです♪

駅伝練習再開!

画像1 画像1
10月の駅伝大会に向けて、授業後の練習が再開しました。
男女とも練習では3000mを走ります。
それぞれライバルは自分自身です。最高タイム更新目指して自分との闘いですね。
自分の限界に挑戦したい人、体力をつけたい人、駅伝部はいつでもウエルカム!

海外派遣報告

画像1 画像1
 夏休みを利用して扶桑町の海外派遣事業に参加した本校生徒の6名が、全校生徒に向けて報告会を行いました。初めての海外、初めてのホームステイ、初めての英語のみの生活・・・緊張した経験から得たものは大きく、今日の報告を聞いて彼らの成長ぶりを感じました。その発表を聞いて、「来年は私も行こう!」と思った人がいたのではないでしょうか。6名の人、報告ご苦労様でした。経験したことを、これからの人生に生かしてくださいね。

体育大会準備週間スタート

画像1 画像1
本日より体育大会準備週間が本格的にスタートです。
45分日課で授業を進め、授業後に生み出された50分間(15:30〜16:20)は体育大会に向けての準備を進めます。
この時間は、縦割りブロックでの応援練習が中心になりそう。
学級の大縄練習は、例年どおり、昼放課がメインタイム。
早速、3年1組と4組が練習をスタート!
「88回なんかすぐに跳ぶぞ〜!」と気合い十分な阿部先生。
今日の目標は?と聞くと、「100回跳ぶこと」だそうです。
1年3組もクラブハウス前で練習中。
「今日はとりあえず10回連続で跳ぶことが目標」と天野先生。
学級担任の意気込みは十分なので、後は、みんなの力ですね♪
3年2組の窓からは、なぜか3年3組の生徒が顔を出していますよ。
明日以降は、多くの学級が大縄練習に出てくるはずです。
ちなみに、今日は足馴らし?!ということで、どのクラスも一桁の記録だそうです。
これから、これから・・・

朝会 〜表彰伝達〜

画像1 画像1
 さまざまな場面で、北中生の活躍が成果をあげています。今朝もたくさんの表彰が行われました。
○ 第9回中学生スピーチコンテスト  優秀賞1名
                   敢闘賞1名
○ 平成27年度少年の主張愛知県大会 努力賞1名
○ 第8回フロンティアカップ英語スピーチコンテスト 愛知県教育委員会賞1名
○ 第7回全日本少年春季軟式野球大会大口支部予選 優勝
○ 夏休み一人一研究 最優秀賞 各学年1名ずつ
           FKC賞 各学年1名ずつ
 入賞おめでとうございます。これからの更なる成長と活躍を期待しています。  
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 3年出校
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453