わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

令和6年度 入学式 1

新入生入場
 あたたかい拍手の中、新入生が緊張の面持ちで入場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和6年度 入学式 2

着任者紹介
 入学式に先立ち、本年度着任された先生方の紹介を行いました。代表して、飯塚先生からご挨拶をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和6年度 入学式 3

国歌斉唱

校長式辞
 校長先生から新入生のみなさんへ、中学校の3年間で「進取」の気持ちをもって「自分」を創り上げていくこと、そして「今」=生きているこの瞬間を大切にして成長していってほしいと話されました。

来賓祝辞
 令和5年度PTA会長の菅原様から、ご祝辞をいただきました。
ご自身の中学時代の経験から、何か一つでいいから得意なこと、頑張れることを見つけてほしいと、励ましのメッセージをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年度 入学式 4

在校生歓迎の言葉
 在校生を代表して生徒会長の宮田さんが、新入生への歓迎の気持ちを伝えてくれました。新入生のみなさん、分からないことはどんどん先輩に聞いてください。また、憧れの先輩を見つけて、目標にしていってください。

歓迎の合唱「あさがお」
 新入生を歓迎する気持ちを込めて、在校生が「あさがお」の合唱を披露しました。新入生のみなさん、先輩の合唱に追いつき追い越せるように頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年度 入学式 5

新入生誓いの言葉
 新入生を代表して、福留さんが中学校生活への決意を語ってくれました。大人へと大きく成長できる三年間にしていきましょう。

校歌斉唱
 生徒手帳で歌詞を見ながら、先輩の歌う校歌を聴きました。
 さっそく校歌を口ずさんでいる人もいましたね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年度 入学式 6

前期始業式
 始業式では、校長先生のお話に続き、担任の先生や部活動の顧問の先生の発表がありました。担任の先生の発表に、生徒のみなさんの表情も和らぎました。
でも、節度ある態度で発表を聞き、先生方にあたたかい拍手を送ってくれましたね。
先生やクラスの仲間との新たな出会いを大切にして、充実した一年にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年度 入学式 7

新入生退場
 緊張した入学式も終わり、笑顔で退場する新入生もありました。
 早く北中での学校生活に慣れていけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/8 学級写真  避難訓練
4/9 1・3年知能検査 2年身体測定 地域会(通学路点検)
4/10 1・3年身体測定 心電図(1年)
4/11 新入生歓迎会+先輩と語る会 部活動見学1
4/12 部活動見学2
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453