最新更新日:2024/06/18
本日:count up1
昨日:66
総数:155562
元気いっぱい・笑顔いっぱいの今井っ子♪

ツバメの営巣調査

自然教育の一環として、毎年実施しているツバメの営巣調査。児童数の減少で、全校児童で今年度から実施です。事前練習もしっかりして、子どもたちだけではなく教員も保護者も一緒にまわります。そして、地域ボランティアの方も一緒にまわります。
画像1 画像1
画像2 画像2

体力テスト 3

体力テストの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

体力テスト 2

体力テストの様子です。昨年度よりは、記録が伸びたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

体力テスト

体力テストの様子です。小規模校の今井小学校は全校児童が一緒に取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ツバメの営巣調査の練習

今井小学校では、毎年ツバメの営巣調査を実施しています。子どもたちが、今井地区の各家庭を訪問して、ツバメの巣の調査をします。今年は巣を作っているかなどの調査です。全校児童が調査に出かけます。初めて行く子もいます。朝会で、6年生の代表児童に、良い例と悪い例を演じてもらいました。代表児童のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

発育測定

発育測定を行いました。4月にくらべて、身長はどれくらい伸びたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

縦割りグループの活動

今井小学校は小規模校で、縦割りの活動が多くあります。縦割りのグループが4つあり、放課に、高学年が考えたもので縦割り活動をしています。30年度になって、初めての縦割り集会です。ドッチビーで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

愛鳥のつどい 2

愛鳥のつどいの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

愛鳥のつどい

自然教育のさかんな今井小学校では、探鳥会などの野鳥に関する学習に取り組んでいます。今日は、愛鳥のつどいを愛鳥週間のはじまるこの時期に実施しています。今年度は、鳥の鳴き声を聞いて、どんな鳥の鳴き声かを当てます。はじめは個人で考えて、難しくなってきたら、縦割りの仲良しグループで相談しながら行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

交通安全教室

交通安全教室を行いました。本来は、学校外で自転車に乗って交通安全教室を行う予定でしたが、朝方の雨のため、自転車での登校ができませんでした。そのため教室で犬山警察の方のお話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

リトルワールドに到着

今井小学校全員での遠足。リトルワールドに到着しました。残念ながら雨です。でもみんな元気いっぱいです。
画像1 画像1

遠足に出発

今井小学校の遠足は全校でリトルワールドに行きます。朝、みんなは元気に登校してきました。朝の教室の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今井小 児童会スローガン発表

今井小学校の児童会のスローガンが決定しました。「みんなで協力 笑顔で明るい今井っ子」です。
画像1 画像1

本の貸し出し

今日は図書館の本の貸し出しの日です。みんな本に親しんでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

鳥検定

自然教育の一環として、今井小学校は伝統的に野鳥学習に取り組んでいます。年4回の探鳥会があり、明日は春の探鳥会が予定されています。探鳥会の前に、今日は鳥検定がありました。さあ、合格できたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の読書

今井小学校には朝の読書の時間があります。みんな落ち着いて読書。
画像1 画像1

鳥検定

自然教育の盛んな今井小学校では、野鳥についての学習を伝統的に行っています。年4回の探鳥会。探鳥会の前に実施する鳥検定。今日は30年度の第1回の鳥検定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

お花見給食

30年度の給食がスタートしました。小規模校の今井小学校は今日から1年生も給食です。「お花見給食」として、全校児童、教職員とで外で食べます。残念ながら、桜の花は散ってしまいましたが、天気もよく、外でおこなうことができました。ケーブルテレビの取材も入り、新一年生がインタビューを受けています。
画像1 画像1
画像2 画像2

縦割りグループの班決め

縦割り活動として、「なかよしグループ」があります。全児童を縦割りの4つのグループに分け、活動します。今日は、グループの発表と班の名前を決めます。
画像1 画像1
画像2 画像2

みどりの少年団 入団式

今井小学校はみどりの少年団に入っています。活動として、緑を大切にする活動を中心に行っています。1年生の4人が新たにみどりの少年団に入ることになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
犬山市立今井小学校
〒484-0005
住所:愛知県犬山市大字今井字若宮8
TEL:0568-61-2191
FAX:0568-63-0229