最新更新日:2024/06/14
本日:count up17
昨日:19
総数:155442
元気いっぱい・笑顔いっぱいの今井っ子♪

本日の給食

 今日のメニューは、ご飯、焼き餃子、中華和え、寒天入り中華スープ、牛乳です。
 寒天はのどごしがよく、ツルツル食べやすかったですね。焼き餃子は、豚肉、ニラ、キャベツにしょうがが入っていました。スタミナつけて、午後からも集中して学習しましょう。
画像1 画像1

読書週間

 晴天ですがあまりにも校庭が高温なので、長放課は「わくわくマラソン」ではなく「あじさい読書」の時間を設けました。教室で、課題図書をはじめ興味のある本を静かに読んでいます。今年もお気に入りの本が見つかるとよいですね。
画像1 画像1

本日の給食

 今日のメニューは、ご飯、サバの塩焼き、変わり漬け、高野豆腐の卵とじ、牛乳です。
 今日の卵とじをご飯にかけて丼にして食べてもおいしいです。サバの塩焼きは、塩味がしっかりときいていておいしかったです。
画像1 画像1

本日の給食

 今日のメニューは、麦ご飯、牛丼、チンゲンサイとじゃがいもの味噌汁、メロン、牛乳です。
 今日の牛丼は、彩りよく、家庭的な優しい味でした。今週は暑い日が続きそうです。夏バテしないようにしっかり食べましょう。
画像1 画像1

あじさい読書週間

 「あじさい読書週間」が始まりました。今朝の全校集会で校長先生が課題図書の紹介をしました。その後、図書委員会から「読書ビンゴカード」の説明がありました。梅雨の間、そして猛暑で外に出られない日は、特にたくさん本を読んでほしいです。積極的に図書室を活用しましょうね。
画像1 画像1

本日の給食

 今日のメニューは、ご飯、鮪の味噌がらめ、ほうれん草のおひたし、冬瓜汁、牛乳です。
 赤味噌が食欲を増します。探鳥会でおなかがすいていたので、とってもおいしくいただきました。
画像1 画像1

6月のお誕生日給食

 6月のお誕生日給食は4名です。児童は2名でした。おいしいデザートも食べ、楽しく過ごしました。
画像1 画像1

本日の給食

 今日のメニューは、麦ご飯、レバー入りつくね、ひじきの五目煮、三つ葉入りかき玉汁、牛乳です。
 レバーは、ビタミンA、B、鉄分や葉酸を多く含みます。ちょっと苦手だなと思う人もいるかと思いますが、つくねに入っていて食べやすくなっていました。暑い夏が近づいてきました。体を健康に保つために、何でも好き嫌いなく食べましょうね。
画像1 画像1

本日の給食

 今日のメニューは、ロールパン、チリコンカーン、コールスローサラダ、オレンジ、牛乳です。
 チリコンカーンはメキシコ料理で、赤インゲン豆が入っているのが特徴で、今日は牛肉のそぼろの味がしみていて、とってもおいしかったです。少しだけ豆板醤が入っていて、食べやすい味になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

わくわくなわとび 頑張っています

 今日は雨天です。尾張冨士も雲に隠れています。体育館横のスイレンが花を咲かせました。とてもきれいです。
 予定していた探鳥会を延期し、通常通りの時間割を進めています。長放課は「わくわくなわとび」でした。縦割りグループでの活動です。とても上手な高学年の跳び方を見て、低学年が学んでいきます。
画像1 画像1

本日の給食

 今日のメニューは、ご飯、いかフライの揚げ煮、ゆかり和え、カボチャ入りごま味噌汁、海苔の佃煮、牛乳です。
 今日も学校の畑のネギが入っています。今週もおいしくいただきましょう!
画像1 画像1

ご協力ありがとうございました

 天候が心配されましたが、雨に降られることなく無事に終えることができました。今井地区の皆様、PTAの皆様、ご協力ありがとうございました。収益金は、子どもたちの教育活動に生かせるものに使わせていただきます。第2回(10/29)、第3回(1/22)もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校保健委員会

 保護者対象の「学校保健委員会」を開催しました。尾張教育事務所「親の育ち」家庭教育研修担当の方にご来校いただき、「犬山市子育て八策」をもとにお話しいただきました。家族の一員としての役割の重要性や会話をする大切さなどをお聞かせいただきました。
画像1 画像1

本日の給食

 今日のメニューは、ご飯、麻婆豆腐、ワカメサラダ、型抜きチーズ、牛乳です。
 人気の麻婆豆腐です。ご飯にのせて麻婆丼にした子もいますよね。しっかり食べて午後からの授業も頑張ります!
画像1 画像1

本日、資源回収を実施します

 本日、小雨が心配されますが、予定通り、資源回収を実施させていただきます。ご協力よろしくお願いします。

なかよし清掃

 今日はなかよし清掃の日です。縦割りグループで体育館と体育倉庫を清掃します。なかよし清掃では、毎日清掃できない場所を中心にきれいにします。きれいになってまた気持ちよく使えますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは、きしめん、しらす入り犬山茶のかき揚げ、蒲郡みかんゼリー、牛乳です。
 「愛知を食べる学校給食の日」です。愛知県や犬山市でとれる食べ物や、昔から伝わる郷土料理を使った給食です。味わって食べることができたかな?

わくわくマラソン

 少し蒸し暑いですが、気温や湿度に気をつけながらわくわくマラソンをしました。みんな先生たちに負けないようにがんばって走ります。ずいぶん体力がついてきた子が増えました。
画像1 画像1

本日の給食

 今日のメニューは、麦ご飯、めひかりフライ、いんげんのごま和え、じゃがいもの磯煮、牛乳です。
 メヒカリのフライは頭からしっぽまで食べられて歯ごたえも十分。おいしかったですね。煮物には朝採れたタマネギが入っていました(^o^)
画像1 画像1

輪集会

 昼の休み時間に、縦割り活動が行われました。今日は、「コジュケイ」グループが遊びを考え、全校で楽しみました。鬼にタッチされずに、無事に向こう岸にいけるか… 隙を狙って走り抜く子、フェイントをかけながらタイミングをうかがう子、みんなで盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
3/16 14:40下校
3/17 6年修了式 14:40下校
3/20 卒業式
犬山市立今井小学校
〒484-0005
住所:愛知県犬山市大字今井字若宮8
TEL:0568-61-2191
FAX:0568-63-0229