最新更新日:2024/06/22
本日:count up1
昨日:50
総数:155826
元気いっぱい・笑顔いっぱいの今井っ子♪

1年生 国語の様子

 1年生は国語で、「しらせたいな 見せたいな」という単元を学習しています。校庭にあるゆずの木やみかんなど、自分が知らせたいと思ったものを上手にスケッチしていました♪
画像1 画像1

11/8 登校の様子

 今日はとてもさわやかな天気です。児童の元気な笑顔で1日がスタートしました。今日も1日がんばりましょう♪
画像1 画像1
画像2 画像2

11月7日(火) 5時間目の様子

12年生音楽 「新時代」の鍵盤ハーモニカ演奏
34年生図工 読書感想文画の作製
56年生家庭 エプロン作り
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(火)の給食

いわしのしょうが煮 キャベツのひじき和え タンダ山菜汁
画像1 画像1

芸術館紹介 オーケストラ鑑賞♪

 本日城東小学校でオーケストラ鑑賞を行いました。今井小学校の校歌や子どもたちがよく知っている有名な曲を演奏していただき、子どもたちは楽しみながら鑑賞することができました。普段なかなか聴くことのできないオーケストラを鑑賞して、芸術の秋らしい大変よい経験となりました。
画像1 画像1

5・6年生 理科の様子

 5・6年生は理科で、てこのはたらきについて学習しています。本日は、実験用てこが水平につり合うのはどのような時か、実験を通して考えました。予想をふまえながら実験にグループで協力して取り組み、しっかりと考察できましたね♪
画像1 画像1

11/7 登校の様子

 今日も児童のさわやかな笑顔で1日がスタートです。今日も1日がんばりましょう♪
画像1 画像1

5・6年生 国語の様子

 5・6年生は国語で狂言や説明文について学習しました。なかなか普段狂言を聞く機会はありませんが、日本の伝統文化として現在まで受け継がれています。芸術の秋らしく、さまざまな文化にふれて学びを深められるとよいですね♪
画像1 画像1

3・4年生 書写の様子

 3・4年生は書写で硬筆に取り組みました。一字一字集中して書くことで、バランスのよい文字が書けるようになりますね。これからもがんばりましょう♪
画像1 画像1

1・2年生 体育の様子

 1・2年生は跳び箱で台上前転に挑戦していました。初めは恐怖心がありますが、回数を重ねるにつれて少しずつ上手になってきています。これからもがんばりましょう♪
画像1 画像1

11/6 登校の様子

 今日も朝から児童のさわやかな笑顔が見られ、大変すがすがしいです♪今日は少し曇り空ですが、1日元気にがんばりましょう♪
画像1 画像1

芸術の秋 犬山市民展

 本日は文化の日です。南部公民館では、犬山市民展が開かれています。今井小の児童の作品はどれも力作ぞろいです。また、他校の作品や一般の方の作品も、時間を忘れて見入ってしまうほど、すばらしい作品ばかりです。犬山市民展は、5日(日)の15:00まで行われています。ぜひ南部公民館で今井小の児童の作品を見ていただき、芸術の秋を感じていただけたらと思います♪
画像1 画像1

もくもく読書

 毎週木曜日は、「もくもく読書」の日です。昼休みに図書室で読書をします。秋になり、読書週間も近づいてきました。すてきな本との出会いができるといいですね。
画像1 画像1

3・4年生 謎解きに挑戦♪

 1・2時間目に、3・4年生は謎解きに挑戦しました。とても工夫された謎解きで、3人で力を合わせて取り組むことができてました。とても楽しかったですね♪
画像1 画像1

藤前干潟おみやげ♪

 昨日の藤前干潟の野鳥観察のお土産として、鳥のかぶり物の工作用紙をいただきました。今朝、早速3・4年生が作成していました。とてもいい思い出になりましたね♪
画像1 画像1

11/2 登校の様子

 今日もさわやかな笑顔で1日がスタートしました。今日も元気にがんばりましょう♪
画像1 画像1

11/1 登校の様子

 今日から11月に入りました。今朝は、校庭の木にアオゲラがとまっていました。なかなか見ることのできない鳥で、児童はみんな大興奮です。今日はこの後、藤前干潟に野鳥観察に出かけます。今日も1日がんばりましょう♪
画像1 画像1
画像2 画像2

10月31日(火) ハロウィン献立

チキンライス カボチャ挽肉フライ パスタスープ アシドミルク
画像1 画像1

10/31 登校の様子

 今日もさわやかな朝のスタートです。今日は10月最終日です。今日も1日がんばりましょう♪
画像1 画像1
画像2 画像2

5・6年生 国語の様子

 5年生は説明文の組み立てを考えていました。6年生はこれまで習った漢字の復習に取り組みました。みんな集中してがんばっています♪
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/1 お別れ給食 引継ぎ会
3/5 全校古川先生の読み聞かせ
3/6 (中学校卒業式)
3/7 通学班集会 14:40下校

学校案内

給食のページ

犬山市立今井小学校
〒484-0005
住所:愛知県犬山市大字今井字若宮8
TEL:0568-61-2191
FAX:0568-63-0229