最新更新日:2024/06/17
本日:count up13
昨日:19
総数:155457
元気いっぱい・笑顔いっぱいの今井っ子♪

2時間目 2年生算数

 2年生は算数で2けた+2けたの足し算を練習しました。筆算の式を位をそろえてしっかりと書くことができていました。難しい計算もできるようになってきましたね♪
画像1 画像1

2時間目 1年生書写

 1年生は書写でひらがなを丁寧に書いていました。姿勢やえんぴつの持ち方などにも気をつけて、みんな一生懸命でしたね♪
画像1 画像1

9/22 登校の様子

画像1 画像1
 今日も児童の元気な笑顔で1日がスタートしました。今日は3〜6年生は城東小学校との交流会へでかけます。たくさんの笑顔で、城東小学校のみなさんとなかよく過ごせるといいですね。今日も1日がんばりましょう♪
画像2 画像2

長放課の様子

 長放課、委員会のない児童は修交館で過ごしていました。バランスボールやドッジボールなど、みんな楽しそうでしたね♪
画像1 画像1

長放課 委員会

 放送・園芸委員会と保健・体育委員会は、長放課に運動会に向けて委員会を行いました。放送の原稿読みや、準備運動の動きなどを確認しました。当日は競技に係活動にと大変ですが、がんばってくださいね♪
画像1 画像1

9/21 登校の様子

 本日はすっきりしない曇り空となりましたが、今井小の児童のみなさんの笑顔はとってもさわやかで元気がもらえます。今日も一日がんばりましょう♪
画像1 画像1

9月20日(水)の給食調理

どの献立の調理をしているかわかりますか?
画像1 画像1

給食

上 9月20日(水)あじのごま焼き ゴボウのきんぴら 切り干し大根みそ汁
下 9月16日(土)ハヤシライス 枝豆サラダ はちみつレモンゼリー
画像1 画像1

5・6年生 総合の様子

 5・6年生は、金曜日の城東小学校との交流会に向けて確認をしていました。少し緊張するかもしれませんが、新たな人との出会いは今後の人生でもたくさんあります。7月の池野小学校・栗栖小学校との交流会のように、みんなの笑顔をたくさん見せてくださいね♪
画像1 画像1

3・4年生 外国語の様子

 3・4年生は外国語の授業で、動画を見ながら学習していました。英語だけでなく、インドでは数を数えるときにどうやって数えるかなど、興味深い内容もありました。初めて知る内容で、新たな発見がありましたね♪
画像1 画像1

2年生 算数の様子

 2年生は算数の時間に2けた+2けたの計算に取り組みました。繰り上がりがあり、答えが100をこえる計算になります。一生懸命計算に取り組んでいましたね♪
画像1 画像1

1年生 国語の様子

 1年生はこれまでの学習をふりかえり、まとめのプリントに取り組んでいました。これまでたくさんのことを学んできましたね。これからも元気にがんばりましょう♪
画像1 画像1

長放課 紅白リレー練習

 長放課に紅白リレーの練習を行いました。先週よりもバトンパスが上手になってきています。来週も2回長放課に練習があるので、みんなで協力してがんばりましょう♪
画像1 画像1

運動会練習

画像1 画像1
 1時間目に運動会の練習を行いました。二人三脚の動きの確認と、南中ソーランの練習をしました。二人三脚はお家の方と一緒に行う種目のため、子どもたちは今から本番を楽しみにしています。南中ソーランも動きや声が少しずつそろってきてパフォーマンスがあがってきています。みんなよくがんばりました♪
画像2 画像2

9/20 朝の様子

 昨日は先週の土曜日の代休日だったため、今日から今週の学校生活が始まりました。朝から児童のたくさんの笑顔を見ることができ、うれしく思います。今週は3日間となりますが、元気いっぱいにがんばりましょうね♪
画像1 画像1

授業参観☆

 本日はお忙しい中、多くの保護者のみなさまに授業参観にお越しいただきありがとうございました。今後も、学校・家庭・地域が一体となって教育活動をすすめていけたらと思っております。本日はありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観☆

 1・2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2回資源回収

 午後は大変日差しの厳しい暑さとなりましたが、第2回資源回収にご協力いただきありがとうございました。収益金につきましては、今後なるさわでご報告させていただきます。
 第3回は、1月27日(土)に親子資源回収を予定しております。今後ともよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

登校後の様子

 朝からのクリーン活動を終え、児童のみなさんが元気に登校しました。暑い日になりましたが元気いっぱいです。この後の授業参観もがんばります♪
画像1 画像1

4時間目の様子 3〜6年生

画像1 画像1
 3・4年生は算数でした。毎日の積み重ねで、確実に力がついてきています。5・6年生は英語でした。笑顔が多く見られ、英語に親しみながら理解を深めることができていました♪
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/18 卒業式予行 6年修了式 14:40下校
3/19 卒業式
3/20 春分の日
3/21 給食最終 14:40下校
3/22 修了式 11:25下校

学校案内

給食のページ

犬山市立今井小学校
〒484-0005
住所:愛知県犬山市大字今井字若宮8
TEL:0568-61-2191
FAX:0568-63-0229