最新更新日:2024/06/13
本日:count up15
昨日:53
総数:155310
元気いっぱい・笑顔いっぱいの今井っ子♪

5月23日(火)の給食

タッカンジョン 三色ナムル スンドゥブチゲ
画像1 画像1

5月23日(火) 2時間目の授業

12年生は算数、34年生は道徳、56年生は算数の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(土)の給食

おまめのポークカレー ひじきのマリネ マンゴープリン
画像1 画像1

5時間目の様子

12年生は国際理解学習、34年生は国語、56年生は社会の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし清掃

 月に1回程度、なかよしグループで一緒に清掃をしています。今日は修交館と図工室、体育準備室の清掃をしました。
画像1 画像1

5月19日(金)の給食

ホキの新タマネギソース 春キャベツとシラスの和えもの 新じゃがとわかめのみそ汁
画像1 画像1

わくわくなわとび

 あいにくの雨のため、長放課は全校でなわとびをしました。
画像1 画像1

5月18日(木)の給食

しゅうまい マーボー豆腐 バンバンジー風サラダ
画像1 画像1

2時間目の様子

12年生は生活科、34年生は国語、56年生は修学旅行の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(木)朝の活動

各学級の朝の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(水)の給食

いかフライのオーロラソース にんじん入りゆでキャベツ パスタのスープ

 4コマ漫画の順で写真を見ると、調理の様子がよくわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2

わくわくマラソン

暑い日でしたが、走る前と後に水分補給をしてがんばりました。
画像1 画像1

5時間目の様子

12年生は音楽、34年生は図画工作、56年生は算数の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(火)の給食

豚肉と大根の煮物 とうふだんご チンゲンサイのごま和え
画像1 画像1

ツバメの営巣調査の事前確認

 20日(土)は全校でツバメの営巣調査を行います。昭和52年から46年続いている調査です。(コロナ禍で2年間の中止含む)ご家庭や地域の皆様のご協力で続けられています。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【56年】家庭科 調理実習

 校長先生を講師に迎え、家庭科で「生八つ橋づくり」を行いました。56年生の修学旅行まで丁度一ヶ月です。できばえはどうでしたか。
画像1 画像1
画像2 画像2

交通安全の街頭大監視

 春の全国交通安全運動(5月11日(木)〜20日(土))が県下一斉に実施されています。今朝は、今井小学校下で交通安全の街頭大監視が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月15日(月)の給食

3食そぼろ丼 根菜汁 ヨーグルト
画像1 画像1

4時間目の様子

 12年生はミニトマトの種植え、34年生は算数、56年生はふりこの学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼放課の様子

 12年生は今日の体育で行ったフラフープを、3〜6年生は昨日のクラブで練習した一輪車と竹馬を楽しみました。覚えたことを自主的に行うところがえらいです。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/21 給食最終 14:40下校
3/22 修了式 11:25下校
3/25 春季休業

学校案内

給食のページ

犬山市立今井小学校
〒484-0005
住所:愛知県犬山市大字今井字若宮8
TEL:0568-61-2191
FAX:0568-63-0229