最新更新日:2024/06/25
本日:count up16
昨日:52
総数:155923
元気いっぱい・笑顔いっぱいの今井っ子♪

5月12日(金)の給食

山菜うどん 揚げたこ焼き 小松菜とツナの和え物
タコの形のたこ焼きがかわいいでしょ。
画像1 画像1

4時間目の様子

12年生は算数、34年生も算数、56年生は外国語の学習をがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯科検診

 校医さんに歯科検診をしていただきました。検診の結果はどうでしたか。6月24日(土)は学校保健委員会で親子歯科教室を行います。よい歯磨き習慣をつけてくださいね。
画像1 画像1

5月11日(木)の給食

アジの塩焼き じゃがいもの煮物 つくね汁
画像1 画像1

緑の募金

 緑の募金活動を行いました。この活動は、今井みどりの少年団活動にも関わってきます。いただいた募金は、各地の緑化推進に活用されます。その一部が今井小にも還付されます。その還付金で肥料や培養土、花の苗を購入しています。
 みなさん、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月10日(水)の給食

献立
ホットドッグ インゲン豆のポタージュ
画像1 画像1

5月9日(火)の給食

献立
酢鶏 わかめのスープ ぶどうゼリー
画像1 画像1

輪集会

 なかよしグループの「フクロウチーム」が輪集会を計画してくれました。鬼ごっこなのですが、一度鬼に触れられた部分は、押さえて逃げることができます。2度目に触れられたら鬼になってしまいます。みんな必死に逃げ回ります。とても盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・4年生理科 植物の育ち方

 オクラ、ホウセンカ、ヒマワリ、ダイズの種をまきました。前の授業で種が発芽し、成長していく様子を予想しています。自分の予想と同じかどうか楽しみですね。
画像1 画像1

体力テスト

 2時間目の体力テストは、とても爽やかな天気のもと、元気に活動できました。先生や記録のよい子にこつを聞き、昨年度よりも良い記録を目標に臨みました。
画像1 画像1

第3回 鳥検定

 第3回の鳥検定を行いました。合格した子やあと一息の子など、結果は様々ですが、みんな一生懸命取り組んでいます。昨年度取得した最終級をすでにクリアした子もいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

全校朝会

 全校朝会で校長先生からは次のお話がありました。
1.コロナウイルス感染症に対する対応の仕方が今日から変わります。
2.山の「みどり」が美しくなりました。「みどり」にはいろいろな「みどり色」があるから美しく感じます。学級も同じです。いろいろな子がいるから美しいですね。
 代表委員からは「みどりの募金」についてのお願いがありました。10日11日の二日間実施します。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月8日(月)の給食

献立
えびカツ 切り干し大根のごま和え 鶏ゴボウみそ汁
画像1 画像1

お誕生日給食

 今日のお誕生日給食は、4月生まれの皆さんでした。おいしいデザートもありました。デザートが何だったのかは、クラスのみんなには内緒です。ゴールデンウィークでの出来事や野鳥の話で盛り上がりました。
画像1 画像1

5月2日(火)の給食

献立
五目ご飯 カツオのおかか煮 すまし汁 こどもの日ゼリー
画像1 画像1

新型コロナウイルス感染症の5類感染症への変更について

令和5年5月8日から新型コロナの感染症法上の位置づけが2類相当から5類に変更され、季節性インフルエンザと同様の取扱いになります。
 学校においては、マスクの着用を求めないことを基本とし、健康観察や換気の確保、手指衛生などの感染対策は継続し、児童生徒が安心した学校生活を送ることができるよう、取り組んで参ります。
 家庭におかれましても、引き続き、毎朝体調を確認し、体がだるい、熱がある、のどに違和感があるなど、いつもと体調が異なる時は無理せず、家庭でゆっくり休養させるよう、ご協力ください。
  尚、今後の学校生活については、5類移行に合わせて改定された「学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル」に沿った対応を行うこととします。

詳細につきましては、こちらをご覧ください。 
→ 衛生管理マニュアル 新型コロナガイドライン

教室のカレンダー

 野鳥の学校である今井小は教室のカレンダーも野鳥です。日本野鳥の会から「ザ・ワイルドバード・カレンダー」を取り寄せています。5月の野鳥はウグイスです。今井小ではきれいなウグイスの鳴き声が毎日ひびいています。
 ちなみに、4月の野鳥は「アカエリヒレアシシギ」(三重県で撮影)でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

ヒトツバタゴの花が満開

 今井小学校には東西に1本ずつ、大きなヒトツバタゴ(なんじゃもんじゃ)の木があります。今、満開の時季を迎えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月1日(月)の給食

献立
ゆかりごはん 鶏肉の茶衣天ぷら キャベツのおかか和え ごじる
画像1 画像1

視力検査

昨年同様に見えていましたか?
視力を保つ生活を工夫しましょう。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/25 春季休業

学校案内

給食のページ

犬山市立今井小学校
〒484-0005
住所:愛知県犬山市大字今井字若宮8
TEL:0568-61-2191
FAX:0568-63-0229