最新更新日:2024/05/29
本日:count up13
昨日:76
総数:568540
暑い日も多くなってきます。水分補給をし、熱中症に気をつけましょう。

12月18日(火)の給食です!

画像1 画像1
 今日の献立は、菜めし、アシドミルク、豚汁、あじのフリッター、かぼちゃの煮つけです。
 豚汁は給食室の大きな釜で作るので、とてもおいしく出来上がりました。豚肉のほかに、豆腐、油揚げ、にんじん、ごぼう、里芋、ねぎが入った赤味噌仕立てです。たくさんの具が入っています。しっかり食べて体を温めて、寒さに負けないでほしいですね。
 今年の冬至は12月22日(土)です。この日は一年中で一番昼の時間が短い日です。冬至には、かぼちゃをはじめ、おかゆやこんにゃくを食べ、ゆず湯に入る習慣があります。また一部の地方では、れんこん、みかんなど、「ん」のつく食べ物を7種類食べると幸福になるともいわれています。いずれも、寒い時にかぼちゃやにんじんなど色の濃い野菜を食べ、あたたかくして、かぜをひかないようにする昔からの知恵です。冬至の日は給食がないので、今日は少し早いのですが「かぼちゃの煮つけ」を作りました。少し煮くずれてしまいましたが、おいしく煮上がりましたよ。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
1/7 始業式
1/8 給食開始
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872