最新更新日:2024/06/07
本日:count up36
昨日:45
総数:569206
梅雨の時期となります。じめじめとした気候となりますが、健康に気を付けてすごしましょう。

4月16日の献立です

画像1 画像1
今日の給食は,クロワッサン,牛乳,サーモンフライ,キャベツのスープ,ブロッコリーです。好き嫌いが原因で体の調子がわるくなることがあります。とくにきらいな食べ物がたくさんある人は,少しずつでいいので食べられるようにしていきましょう。

4月15日の献立です

画像1 画像1
今日の給食は、赤飯、牛乳、鶏肉のレモン風味焼き、小松菜ともやしのアーモンドあえ、若竹汁、お祝いデザートです。今日は、1年生の入学と2〜6年生の進級をお祝いして「赤飯」です。今は小豆を混ぜて蒸し上げたものを赤飯といいます。昔は「アカマイ」という赤い米を神様におそなえして特別な日に食べていました。そこから祝い事があるときに「赤飯」が食べられるようになりました。

4月14日の献立です

画像1 画像1
今日の給食は、麦ご飯、牛乳、ポークカレー、ボイルフランク、フルーツカクテルです。1年生の人は、小学校での給食が今日から始まります。給食の1番人気メニューであるカレーライスでスタートです。3年生のあるクラスでは、3時間目の授業ですでにおなかがすいているといっていた児童がいました。おいしい給食を毎日楽しみにしてほしいですね。

4月11日の献立です

画像1 画像1
今日の給食は、ソフト麺、牛乳、ミートソース、菜の花のあえもの、大学芋です。菜の花とは、アブラナ科の植物の花のことで、白菜、キャベツ、ブロッコリー、小松菜、野沢菜の花もすべて「菜の花」といいます。昔から私たちが「菜の花」と呼んできた黄色い花は、ナタネのことで「油を絞るなっ葉」という意味でアブラナ(油菜)ともよばれます。

4月10日の献立です

画像1 画像1
今日の給食は、じゃがいものきんぴら、小松菜といかの酢みそ和え、ミニゼリー、牛乳、ご飯です。今日から新しいクラスでの給食が始まります。じゃがいものきんぴらは、児童のお気に入りのメニューの一つです。残菜がとても少なかったです。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事
4/18 授業参観・PTA総会
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872