最新更新日:2024/06/10
本日:count up32
昨日:68
総数:569307
梅雨の時期となります。じめじめとした気候となりますが、健康に気を付けてすごしましょう。

2月7日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ごはん、牛乳、子持ちししゃもフライ、里芋のそぼろ煮、昆布和え、はるかです。
 はるかは柑橘類の仲間です。見た目はレモンのようですが、酸味は少なく甘いのが特徴です。「あま〜い」と言いながら食べていました。
 残さいゼロ作戦は終了しましたが、「いつも残さいゼロだよ!」と言いながら、残さず食べる姿が見られました。

2月4日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、中華麺、牛乳、味噌ラーメンの汁、しゅうまい、バンバンジー、杏仁フルーツです。
 残さいゼロ作戦最終日です。6年生は全クラス毎日完食の緑シールが並び、有終の美を飾りました。

2月3日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ごはん、牛乳、いわしの蒲焼き、芋の子汁、ほうれん草のおひたし、節分豆です。
 節分にちなんで、いわしと節分豆が出ました。1年生にきなこの材料が大豆であることを伝えると、「えっ!?」と驚いていました。今月開かれる「食育ギネス」の種目である「豆の引っ越し」に備え、練習している児童もいました。

2月2日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、麦ごはん、ポークカレー、ナン、花野菜サラダ、オレンジです。
 いつもより麦ごはんが少なめで、代わりにナンが付きました。子どもにも大人にも好評で、「おいしい」という声がたくさん聞かれました。
 花野菜サラダには、冬が旬のブロッコリーとカリフラワーが入っていました。

2月1日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ごはん、牛乳、れんこんハンバーグ、ひじきの炒め煮、もやしとコーンの和え物、アンデスメロンです。
 れんこんハンバーグには愛知県産のれんこんが入っていました。
 残さいゼロ作戦2日目です。1年生も残さず食べていました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
行事
2/10 学校公開日・学級PTA
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872