最新更新日:2024/06/03
本日:count up3
昨日:76
総数:568775
梅雨の時期となります。じめじめとした気候となりますが、健康に気を付けてすごしましょう。

1月18日の給食です

画像1 画像1
 今日の献立は、クロロール、牛乳、ホタテのクリームシチュー、マカロニサラダです。
 クロロールには黒糖が入っているほんのり甘いパンです。1学期は「大きい」と言う子が多かったパンですが、3学期は残さず食べる子が増え、お休みの子の分まで食べられる子もいました。

1月17日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、手巻きごはん(かにかまぼこ、ツナきゅうり、のり)、牛乳、芋の子汁、いちごです。
 一面雪景色の校庭でたくさん遊んで、お腹ぺこぺこになったので、給食もおいしく食べられました。

1月14日の給食です

画像1 画像1
 今日の献立は、ソフト麺、牛乳、ミートソース、ポテトカップ焼き、ポテトサラダです。
 ポテトカップ焼きは、ゆでたじゃがいもと、ベーコン、溶けるチーズを混ぜて紙カップに入れ、さらに上から溶けるチーズをふりかけて焼きました。

1月13日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ごはん、牛乳、わかさぎのから揚げ、関東煮、ごぼうサラダ、みかんです。
 今週は寒い日が続きますが、元気に給食を食べる姿が見られます。

1月12日の給食です

画像1 画像1
 今日の献立は、麦ご飯、牛乳、冬野菜のカレー、いかリングフライ、アーモンド和え、コーヒー牛乳のもとです。
 カレーには、ブロッコリーとかぶが入っていました。ブロッコリーが少し苦手という子も、大好きなカレーならぺろりと食べていました。

1月11日の給食です

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、ぶりの照り焼き、高野豆腐の卵とじ、安倍川団子です。
 いよいよ3学期の給食が始まりました。1月11日は鏡開きです。お供えしたお餅をくだいて、お雑煮などにして食べる日ですが、今日の給食はきなこをつけたお餅でした。

セレクト給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はセレクトおかずでした。フライドチキン、白身魚のフライ、えびフライの中から好きな物を選びました。クリスマスも近いためか、フライドチキンの人気が1番高かったです。

12月21日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、麦ごはん、牛乳、ポークカレー、セレクトおかず、白菜とベーコンのサラダ、クリスマスデザートです。
 2学期最後の給食でした。お楽しみに、ミニブッシュドノエルもつきました。箱にもサンタさんのイラストと共に世界の料理について紹介されていて、じっくり読んでいました。

12月20日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ミルクロール、牛乳、ミートボールケチャップ煮、ほたてとチンゲンサイのクリーム煮、ブロッコリーサラダです。
 今年の給食も残すところあと1日となりました。明日も完食を目指しましょう!

12月16日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、ごはん、牛乳、白ごまつくね、味噌おでん、青じそ和えです。
 今日も昨日に続き、寒い日で、あったか〜い味噌おでんがぴったりでした。

12月17日の給食です

画像1 画像1
 今日の献立は、五目あんかけうどん、牛乳、天ぷら(ちくわ、さつまいも)、煮豆です。
 ちくわの天ぷらの衣には青のりが混ぜてありました。のりの香りがしました。

12月15日の給食です

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、さわらの照り焼き、ひじきの炒め煮、水菜の和え物、プリンです。
 久しぶりのプリンの登場でした。寒い1日でしたが、冷たいプリンは喜んで食べていました。

12月14日の給食です

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、豚肉とナッツの炒め物、中華スープ、バナナです。
 炒め物にはカシューナッツが入って、歯ごたえと風味が感じられました。

12月13日の給食です

画像1 画像1
 今日の献立は、ハヤシライス、牛乳、豚サンドオムレツ、かぼちゃサラダ、ココア牛乳のもとです。
 かぼちゃサラダの材料は、角切りのかぼちゃと、鶏ささみ、きゅうり、マヨネーズ、塩こしょうです。マヨネーズは卵無しの物を使用しましたが、かぼちゃの黄色のせいか、「卵が入っているみたい」と言う声が多く聞かれました。

12月10日の給食です

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、れんこんぎょうざ、八宝菜、バンバンジーです。
 ぎょうざの中には、れんこんやキャベツ、えび、豚肉が入っていました。

12月9日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、発芽玄米ごはん、アシドミルク、かじきの五目焼き、大根のそぼろ煮、小松菜のおひたしです。
 ごはんには、発芽玄米が20%入っていました。ALTのCodyと会食中の様子です。かじきの五目焼きには、味噌やマヨネーズ、くるみ、ねぎなどを混ぜた味噌をかけて焼いてあります。

12月8日の給食です

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、けんちんしのだの含め煮、揚げじゃがのそぼろ煮、かぶの甘酢和えです。
 かぶの甘酢和えには、ゆずの果汁とゆずの皮が入っていました。ゆずは少量でしたが、しっかり香りが感じられました。

12月7日の給食です

画像1 画像1
 今日の献立は、鮭のちらし寿司、牛乳、厚焼き卵、すまし汁、みかんです。
 個人懇談のため、今日から4日間は20分早い給食です。

12月6日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ソフト麺、牛乳、肉味噌あん、大根の甘酢和え、チョコカップケーキです。
 手作りのチョコカップケーキは、やっぱり大人気でした。

12月3日の給食です

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、いわしの蒲焼き、筑前煮、アーモンド和えです。
 アーモンド和えに入っているほうれん草は大治町でとれたものです。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872