最新更新日:2024/09/20
本日:count up1
昨日:24
総数:574013
まだまだ、暑い日が続きますが、生活リズムを整えて、体調管理を しっかりとしましょう

みかんを食べて元気に過ごそう!(12月16日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、ビビンバ(肉・ナムル)、コーンエッグスープ、みかんです。みかんと言えば、「こたつ」をイメージする人も多いほど、こたつにみかんは日本ではお馴染みになっていました。かごに盛られたみかんは、こたつが指定席!?みかんの消費が年々少なくなっているようですが、生活のスタイルの変化とともに、こたつがない家が増えたことも影響しているようです。冬にみかんを食べるのは、栄養的にもおすすめです。朝食にみかん!おやつにみかん!デザートにみかん!(3蜜ではなく3みかん!)みかんをたくさん食べて、元気に過ごしてしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

寒い日には、温かい汁物を!(12月15日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、鮭のカレー風味焼き、ピーマンとえのきと豚肉の甘辛炒め、白みそ汁です。今日はとても寒〜い日だったので、みそ汁を飲みながら、「体にしみる〜」「やっと温かくなってきた〜」などの声が聞こえてきました。ピーマンとえのきと豚肉の甘辛炒めは、夏に募集した「わが家の味を給食に!」の大治西小学校の優秀賞作品です。豚肉といっしょに炒めることで、ピーマンやきのこが苦手な子もおいしいと食べてくれていました。
画像1 画像1

パリパリ!サクサク!(12月14日)

 今日の献立は、ご飯、マーボー豆腐、愛知のしそ入り春巻き、バンサンスーです。春巻きは給食の大人気メニューのため、3年生の教室では、ものすごい倍率でのおかわりジャンケンでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

旬のかぶを使って!(12月)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、手巻きご飯(のり・かにサラダ)、かみかみいかスティック、かぶとさつまいものみそ汁です。手巻きにすると、ご飯がすすむようで、いつも減らしている子も、「今日は手巻きだから減らさない」「もっとおかわりしたかったけど残ってなかった」など、どのクラスもあっという間に食べてくれていました。
 おみそ汁には、旬のかぶを入れました。かぶは、煮崩れしやすいので、あまり煮過ぎないのがポイントです。旬の味を味わってみては・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

愛知盛りだくさん!(12月10日)

 今日の献立は、麦ご飯、牛乳、シーフードカレー、愛知県産野菜入りコロッケ、フルーツヨーグルトです。今日のシーフードカレーには、愛知県特産のカリフラワーとブロッコリーを入れました。また、コロッケには、愛知県産のれんこんやほうれんそう、にんじん、たまねぎが入っています。1年生の教室では、カレーやヨーグルトはもちろんですが、コロッケのおかわりにたくさんの子が手を挙げてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

じゃこを使って!(12月9日)

 今日の献立は、豚骨ラーメン、牛乳、じゃがいもチーズ焼き、じゃこ大根サラダです。サラダにちりめんじゃこを入れました。大治町産の新鮮でおいしい大根に、カリッとなるように油で揚げたじゃこをふりかけてサラダにしました。骨ごと食べられるちりめんじゃこは、積極的に食べてほしい食材の一つですが、苦手という子も多いです。ふりかけのようにしてサラダに混ぜて食べるのもおすすめですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

魚やひじきも大好き!(12月8日)

 今日の献立は、菜飯、牛乳、さわらごまみそ焼き、れんこんとひじきの炒め煮、おじゃが団子汁です。おじゃが団子汁には、じゃがいもで作ったお餅のような団子を入れました。じゃがいもを使ったお団子は、とても簡単に作ることができます。ゆでたじゃがいもをつぶし、片栗粉を入れてよくこねて、丸めて出来上がりです。お汁に入れるだけでなく、ゆでてあんこや甘辛いしょうゆと絡めてみたらしのようにして食べたり、平ぺったくのばして油をひいたフライパンで焼いたりしてもおいしいですよ。
画像1 画像1

しっかり混ざったかな!?(12月7日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳(ココア牛乳の素)、ささみの香味焼き、みそおでん、即席漬けです。ささみの香味焼きは、鶏のささみに、塩、こしょう、にんにく、白ワインで下味を付けて、パン粉、粉チーズ、オリーブオイルを混ぜてオーブンで焼きました。フライパンでも簡単に焼けますよ。ささみは、低脂肪、高たんぱくでヘルシーなので栄養的にもおすすめです。ぜひ作ってみてくださいね。
 1年生の教室では、ココア牛乳の素をこぼさないように慎重に入れて、シャカシャカ!
画像1 画像1
画像2 画像2

ゆずみたいな香り!ゆずだけど・・・(12月4日)

 今日の給食は、小型ロールパン、牛乳、ペンネマカロニのミートソース、スペインふうオムレツ、フルーツゆずゼリーです。スペイン風オムレツは、炒めたベーコン、たまねぎ、パセリを塩とこしょうで味を付け、卵を混ぜてオーブンで焼きました。じゃがいものほくほくした食感が卵ととても合います。
 フルーツポンチにゆずの果汁を使ったゼリーを混ぜましたが、容器の蓋を開けた瞬間「ゆずのいい香り〜」「あっ、ゆずゆず!」という声が聞こえてきました。今日は、どれも大人気で、どのメニューのおかわりジャンケンにも、たくさんの子が手を挙げてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

しそを混ぜて作りました!(12月3日)

 今日の献立は、ちくわのしそ揚げ、豚肉と根菜の金平、きしめん汁、味付けのりです。ちくわのしそ揚げは、衣にしその粉を混ぜて、天ぷらにしました。しその香りが広がり、いつもとは違う天ぷらの味が楽しめますよ。青のりを混ぜることも多いですが、今日のようなしそやカレー粉、ごまなど、いろいろなものを混ぜて、作ってみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

キムチでおいしさアップ!(12月2日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、ぎょうざ、ビーフン入り野菜炒め、中華スープです。中華スープに、あまりピリ辛くならないくらいの量のキムチを入れましたが、キムチを入れることでうま味がアップします。今日は、かつお節でだしをとり、たっぷりの野菜を入れて、みそ味を調えました。みそとの相性もバッチリです。鍋のスープにもおすすめですすよ。
画像1 画像1

豚汁の芋は?(12月1日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、三色どんぶり、昆布和え、豚汁、りんごです。温かい汁物が恋しい季節ですね。そんな汁物の中でも、豚汁は子どもたちにも大人気ですが、「豚汁に入れる芋は?」というのを全国で調査した結果を目にしたことがあります。それによると、1位は里芋、2位はじゃがいも、3位はさつまいもでした。ちなみに愛知県は里芋派が多いようですが、給食では里芋かさつまいもを使うことが多いです。今日は、里芋、ごぼう、大根、にんじん、ねぎ、豆腐、もちろん豚肉を入れて具だくさんで作りました。とくに、これからの寒い季節は、朝食に温かい汁物はおすすめです。いろいろな具材で作ってみては・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

玄米で栄養価アップ!(11月30日)

 今日の献立は、玄米ご飯、牛乳、鶏肉のトマト煮、白身魚のバーベキューソース、イタリアンサラダ、ぶどうヨーグルトです。玄米ご飯は、食べやすいようにしたローカット玄米を3割混ぜて炊いたものです。トマト煮をかけて食べている子も多く、どのクラスもしっかり食べてくれていました。玄米は、白米になると失ってしまう「ぬか」「胚芽」「胚乳」がすべて残っているので、食物繊維やビタミンB1、Eなどの栄養が多く含まれます。生活習慣病予防や、免疫力アップにもおすすめです。100%でなくても、何割か混ぜて炊くと、とても食べやすいのでおすすめです。ぜひ試してみてくださいね。
画像1 画像1

カレー?中華のマーボ?(11月27日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、マーボーカレー、春巻き、春雨の甘酢です。カレー味のマーボー豆腐で、「カレーライス?」「マーボー豆腐?」と、不思議そうに食べている子もいましたが、中華の味もカレーの味もするオリジナルの味に、「いつものマーボー豆腐よりおいしい!」「好きなものを2つ食べたみたい!」と、大好評でした。春雨にいかを混ぜましたが、いかの味が苦手というより噛めないから苦手という子もいました。日頃から噛み応えのあるもの、かたいものを積極的に取り入れてほしいと思います。
画像1 画像1

ミニサイズでデザートです!(11月26日)

 今日の献立は、五目あんかけきしめん、大根サラダ、ミニ揚げパンです。子どもたちの大人気の揚げパンですが、1年生は小学校初です。「初めて食べるけど、おいしい!」「幼稚園でも食べたことある!」という声が聞こえてきました。中には、「シナモンの香りがちょうどいい!」」と、食レポしてくれている子もいました。
 揚げパンは、毎日パン給食の頃、冷めてもおいしいように、毎日パンでも飽きないように給食で登場したのが始まりです。その頃は、ほとんどの家庭がご飯とおみそ汁中心の朝ご飯でしたが、食生活の変化とともに、砂糖や油脂の摂取が多くなっている現代においては、やはり主食としてではなく、デザートとしてミニサイズで提供しています。揚げパンは、ドーナッツと同じです。給食は望ましい食事のモデルという役割があり、主食に甘いドーナッツのようなお菓子は推奨できないので、「もっと大きい揚げパンにして!」という声も多いですが、あくまでもデザートとして考えてほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

しらすをしらずに!?(11月25日)

 今日の献立は、栄養たっぷりご飯、牛乳、ふわふわ卵焼き、鶏肉のすき煮、切り干し大根のカミカミ和えです。栄養たっぷりご飯は、夏に募集した「わが家の味を給食に!」の大治中学校の優秀賞作品です。みじん切りにした小松菜やしらす干しなどをご飯に混ぜました。しらす干しが苦手という子も、知らずに食べられていたようです。小松菜は野菜の中でもカルシウムが多く、栄養価が高いのでおすすめです。今日は、大治町の新鮮でおいしい小松菜をおいしくいただきました。どのクラスもあっと間に完食してくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

だしで味わう和食の日!(11月24日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、さばの八丁みそ煮、ひじきの炒め煮、きのこの吹き寄せ汁、みかんです。今日は、「和食の日」です。和食は、日本の自然や歴史から生まれ、昔から受け継がれてきた食文化です。栄養バランスがよく、健康的な食事で世界からも注目されています。
 給食では、かつお節を中心に、いろいろななものでだしをとっています。今日の吹き寄せ汁も、「いい香り!」「温まる〜!」「なんか落ち着く〜!」など、しっかり味わって食べてくれていまいした。ぜひ、和食のよさについて、再発見してみてくださいね。
画像1 画像1

感謝して残さず!(11月20日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、揚げ鶏のピリ辛ソース、ビーフン入り野菜炒め、中華スープです。今週は「感謝の気持ちを伝えよう週間」といことで、どのクラスも感謝して残さず食べてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

しっかり噛んで!(11月19日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、いわしの梅煮、高野豆腐の卵とじ、昆布和え、りんごです。りんごは、栄養的にものすご〜くおすすめですが、噛み応えがある食べ物としてもおすすめです。やわらかい食べ物が好まれ、かたい食べ物は苦手という声もよく聞きますが、かたいものを食べる、よく噛んで食べることは、とても大切です。ストレスを和らげる効果もあるので、皮ごと大きめに切って、しっかり噛んで食べてほしいと思います。
 昨日2年生の子が「明日の社会見学楽しみだけど、明日のメニュー食べたかった」と言ってくれた子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

色で季節感を!(11月18日)

 今日の献立は、サンドイッチバンズパン、牛乳、手作りハンバーグ、チンゲンサイのクリーム煮、紅葉ゼリーポンチです。3年生の教室では、ハンバーグのおかわりジャンケンにたくさんの子が参加してくれていました。フルーツポンチは、赤やオレンジのゼリーで紅葉をイメージしました。色でも季節を感じてもらえると・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872