最新更新日:2024/05/29
本日:count up1
昨日:76
総数:568527
暑い日も多くなってきます。水分補給をし、熱中症に気をつけましょう。

上手に出来たよ!(5月31日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、手巻きご飯(海苔、ツナ・かにサラダ)、じゃがいも団子汁、オレンジです。ツナとかにサラダを具に、手巻きご飯にして食べます。かにサラダといってもかにかまぼこですが、海苔とご飯との相性は抜群です。かにかまぼこに、コーン、きゅうりを混ぜて、マヨネーズとしょうゆで味を付けました。マヨネーズは、具材と具材をまとまりやすくする目的がありますが、少なめに入れて、しょうゆを加えるのがポイントです。薄口しょうゆにすると、彩りよく仕上がりますよ。手巻きが初めての1年生は、「上手に巻いたよ!」「回転寿司みたい!」など、楽しそうに食べてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

棒がない!?(5月28日)

 今日の献立は、五目うどん、牛乳、ウインナードック、アスパラサラダです。旬のアスパラをサラダに入れました。少し小さめに切ったので、苦手な子も食べやすかったようです。中には、「アスパラおいしい」「アスパラの味がすごくする」など、旬の味をしっかり味わってくれている子もいました。
 ウインナードックは、ホットケーキミックスに卵、牛乳を混ぜて、油で揚げました。「棒がついてないけど、大好きなアメリカンドックだ」「皮がおいしいから最後に食べる」など、楽しそうに食べてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

たれでご飯がすすむ!(5月27日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、鶏のガーリックソース、ほうれんそうのナムル、コーンエッグスープです。鶏のガーリックソースは、酒、しょうが、塩、こしょうで下味を付けて片栗粉をまぶして表面に油を塗ってオーブンで焼いて、にんにく、しょうゆ、砂糖.みりん、塩、こしょう、鶏ガラスープの素、ごま油で作ったたれをかけました。「今日のお肉おいしい」「このたれってどうやって作ったの?」「たれでご飯食べると最高」など、大好評でした。片栗粉をまぶして焼くことで、ふわっと仕上がり、たれが染み込みやすくなります。ぜひ作ってみてください。
画像1 画像1

魚は積極的に食べて!(5月26日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、さばの甘酢、金平ごぼう、豚汁です。さばの甘酢は、片栗粉をまぶしたさばを油で揚げて、砂糖、しょうゆ、みりん、酢で作ったたれを絡めました。1年生の教室では、おかわりジャンケンにもたくさんの子が手を挙げてくれていました。「骨あるの?」「皮も食べていいの?」など、心配そうにしている子もいましたが、一口食べると、「最高!」「たれがおいしい!」など、大好評でした。ただ、「家で魚食べたことない」「保育園で魚はいつも残してた」と、魚というだけで苦手意識をもってしまう子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

野菜をたっぷり入れて!(5月25日)

 今日の献立は、ご飯、ミートボールのレモン煮、焼きビーフン、スタミナ汁です。焼きビーフは、野菜炒めにビーフンを入れました。野菜をたっぷり入れて作りましたが、野菜は、かさが減ってビーフンが目立つので、野菜が苦手な子にも、とても食べやすかったようです。ミートボールは、しょうゆ、砂糖、レモンに水溶き片栗粉を入れてたれを作りましたが、「レモン煮だから酸っぱいと思ったけど、さっぱりしておいしい」「たれがおいし」など、どのクラスも大人気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

どうやって食べるの?(5月24日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、白身魚のチーズ焼き、肉じゃが、ゆかり和え、味付けのりです。1年生の教室では、「のりってどうやって食べるの?」「ご飯と混ぜてもいい?」など、戸惑っている子もいましたが、「のりがあるからご飯減らすのやめる」「のりといっしょに食べると、何杯でも食べたい」など、ご飯がすすむようでした。のりは、朝にもおすすめで、食欲がないときや、時間がないときなど、ご飯をのりを巻い食べたり、おにぎりにしたりして食べると、とても食べやすくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2

元気いっぱいの4年生!(5月21日)

 今日の献立は、ハヤシライス、牛乳、えびカツ、じゃがいものさっぱりサラダ、プリンです。じゃがいものさっぱりサラダは、甘酢だれのポテトサラダです。ポテトサラダというと、マヨネーズ味が一般的ですが、砂糖、しょうゆ、酢、ごま油を混ぜて作った甘酢だれを混ぜると、さっぱりと仕上げることができます。ポイントは、じゃがいもを少し歯ごたえが残るくらいに、さっとゆでることです。「マヨネーズは苦手だから、今日のサラダまた作って」という声もたくさん聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全力でがんばった!(5月20日)

 今日の献立は、かきまわし、牛乳、鮭のカレー風味焼き、昆布和え、白みそ汁です。4年生の教室では、「運動会がんばったからご飯いっぱい食べたい!」「お腹空いたし、混ぜご飯大好きだからぜったいおかわりする!」など、ご飯に大行列。かきまわしは、愛知県の郷土料理で、「鶏めし」などの混ぜご飯のことです。炊き上げたご飯と別で味付けした具材を、しっかりかき混ぜることから「かきまわし」、「かきまし」と呼ばれるようになりました。給食でも大人気で、具材の分ご飯の量が多くなりますが、どのクラスもあっという間に空っぽでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会は延期になったけど・・・(5月19日)

 今日の献立は、クロスロール、牛乳、ベジタブル焼きそば、オムレツ、蒲郡みかんゼリーポンチです。今日は、3・4年生の運動会が予定されていたので、冷たく冷凍したゼリーや果物を使ったフルーツポンチのメニューにしてありましたが、蒸し暑さもあり大人気でした。「パンの形がかわいい」「うさぎみたい」など、形に注目してくれる子がたくさんいました。1年生の教室では、食器に焼きそばが残っていないかなどを確認しながら、丁寧に後片付けをしてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

冷たい?酸っぱい?(5月18日)

 今日の献立は、焼き肉どんぶり、牛乳、きゅうりのピリ辛和え、もずくスープ、冷凍みかんです。今年度初の冷凍みかんが登場です。1・2年生は、運動会後ということもあり「冷凍みかん最高!」「アイスみたいでおいし〜い!」など、満足そうに食べてくれていました。今日は運動会ということもあり、疲労回復におすすめの献立です。疲労回復にぜぜひとってほしい栄養素は、ビタミンB1とクエン酸です。焼き肉どんぶりの豚肉はビタミンB1たっぷりで、みかんは、クエン酸たっぷりです。給食を食べて元気100倍!?
画像1 画像1
画像2 画像2

高野豆腐って何?(5月17日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、ちくわの磯辺揚げ、高野豆腐の卵とじ、おかか和えです。1年生の教室では、「高野豆腐って何?」「高野豆腐初めて食べる」という声も多く、食べ慣れない食材に苦戦している子もいました。「初めて食べたけど、ふわふわしておいしい」「お肉みたい」という子もいましたが、和食の代表的な食材の一つで、栄養的にもおすすめです。今日は、かつおでとっただし汁に、鶏肉、たまねぎといっしょに入れ、卵でとじて仕上げました。卵とじにするととても食べやすいので、ぜひ作ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

倍率20倍くらい!?(5月14日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、ぎょうざのチリソース、マーボー豆腐、バンサンスーです。ぎょうざのチリソースは、カリッと焼いたぎょうざに、少しピリ辛いチリソースをかけました。今日は、朝からぐんぐん気温も上がり、まだ暑さに体が慣れていない時期でもあるので、少しぐったりしている子もいましたが、チリソースが食欲アップの効果もあり、元気いっぱいに食べてくれていました。2年生の教室では、ぎょうざのおかわりジャンケンにたくさんの子が手を挙げてくれていました。誰が勝ったかな・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

しっかり噛んで食べよう!(5月13日)

 今日の献立は、わかめご飯、牛乳、いわしのしょうが煮、かみかみごぼう、たまねぎのみそ汁、いちごヨーグルトです。南小では、よく噛むことを意識してもらうために、毎月「かみかみメニュー」を取り入れ、献立表にイラストを記載しています。よく噛むことは、ストレスを和らげ心を落ち着かせたり、集中力アップの効果があるのはもちろんですが、夜、ぐっすり眠ることにも関係するようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

どうしてご飯が赤いの?(5月12日)

 今日の献立は、五穀ご飯、牛乳、ふわふわハンバーグ、野菜のうま煮、即席漬けです。五穀ご飯は、白米に、大麦、発芽玄米、黒米、もちきび、赤米を混ぜて炊いたご飯です。1年生は、給食で初めての五穀ご飯だったので、「これ赤飯?」「どうして赤いの?」「どんな味?」など、心配そうにしている子もいましたが、「いつものご飯と同じでとってもおいしいよ!」「健康パワーいっぱいの赤いお米や黒いお米が混ぜてあるよ!」って伝えると、「いつものご飯よりおいしい」「元気になれる気がしてきた」など、残さず食べてくれていました。家でも、いつも食べてるという子もいました。
 2年生の教室でパチッ!「2年生になって一度も減らしてないよ!」「2年生になって毎日おかわりしてるよ!」など、頼もしい声がたくさん聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大豆が料理方法で変身!(5月11日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、揚げまぐろと大豆のみそがらめ、ひじきとベーコンの炒め煮、お麩のすまし汁、一口ぶどうゼリーです。揚げまぐろと大豆のみそがらめは、サイコロに切ったまぐろと大豆に片栗粉をまぶし、油で揚げて、砂糖、みそ、みりん、酒で作ったたれと絡めました。「これって本当に大豆?」「豆は苦手だと思ってたけど、これは大好き!」っていう声がたくさん聞こえてきました。調理方法や見た目を変えて、苦手なものでもおいしく食べることができたという体験はとても大切です。小さい頃からいろいろな食べ物の経験(食経験)が豊富な子どもほど、いろいろな食べ物をよく食べることができると言われているので、これからも、給食では、見た目や味付け、料理方法を工夫して提供していきたいと思います。
画像1 画像1

大人気のグラタンです!(5月10日)

 今日の献立は、小型ロール、牛乳、マカロニグラタン、ミネストローネ、コーンサラダです。マカロニグラタンは、バター、小麦粉、牛乳でホワイトソースを作って、炒めた鶏肉、たまねぎとゆでたマカロニを混ぜてカップに入れ、チーズ、パン粉、パセリをのせてオーブンで焼きました。グラタンは、好きなメニューの上位にランクインする人気メニューです。1年生の教室では、「調理員さんが一つ一つ心を込めて作ってくれたよ」って伝えると、「とってもおいしい!」「最高!」と、カップにくっついたチーズも、きれいに取ってくれる子がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かつををそぼろご飯に!(5月7日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、かつおそぼろご飯、春雨スープ、安倍川餅です。春から夏にかけ、江戸の人々が最も好んだものを詠んだ「目には青葉山ほととぎす初鰹」という俳句がありますが、日本の食文化は、季節の味をいただくことを大切にされてきたことを感じますね。今日はそんなかつおを使ってそぼろご飯を作りました。甘辛く味付けたかつおは、ご飯との相性も抜群です。
 きな粉を使って安倍川餅を作りましたが、「きな粉大好き!」「お餅は大好きだから、何個でも食べたい!」と、大好評でした。安倍川餅ジャンケンにも、たくさんの子が参加してくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

♪夏も近づく八十八夜♪(5月6日)

 今日の献立は、麦ご飯、牛乳、大豆ミートのカレーライス、愛知のコロッケ、愛知の抹茶ポンチです。今日は、5月1日が八十八夜ということで、抹茶をシロップに入れてフルーツポンチを作りました。「お母さんが好きな抹茶だ!」「抹茶のケーキ大好きだから楽しみ!」など嬉しそうな声や、逆に「抹茶は苦いから・・・」「抹茶は初めてだから・・・」など苦戦している声も聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872