最新更新日:2024/06/19
本日:count up2
昨日:66
総数:570049
梅雨の時期となります。じめじめとした気候となりますが、健康に気を付けてすごしましょう。

焼き肉大好き!(10月3日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、焼き肉、きゅうりの香り漬け、鶏だんご汁、一口みかんゼリーです。給食の焼き肉は、にんにく、しょうがの香味野菜を炒めたところに、肉、たまねぎ、にんじんをいっしょに炒め、しょうゆ、ウスターソース、ごま油で味を調えますが、ポイントは、少しの砂糖とすりおろしたりんごなどの甘味を加えることです。そして、家庭と違って、肉や野菜から水分がたくさん出てしまうので、肉や野菜のうま味が凝縮するように、しっかり煮詰めることです。調理員さんは、大きなお鍋(釜)で、600人分の焼き肉を、力いっぱい、愛情を込めて混ぜ続けて作ります。作るのは大変ですが、子どもたちの笑顔をパワーに!
画像1 画像1
画像2 画像2

豆を食べよう!(10月2日)

 今日の献立は、小型ロールパン、牛乳、ベジタブル焼きそば、フランクフルト、豆豆サラダ、乾燥小魚です。豆豆サラダには、大豆やひよこ豆、エンドウ豆、赤インゲン豆、枝豆など、いろいろな豆を入れました。「大豆は苦手だけど、枝豆は好き」「煮物よりもサラダの方が好き」「じゃがいもといっしょうに食べるとおいしい」など、いろいろな声が聞こえてきました。
 1年生の教室では、パンにフランクフルトや焼きそばをWではさんで食べている子が多かったです。カメラに向かって「上手にはさめたよ!」。
画像1 画像1
画像2 画像2

今夜はお月見日和!?(9月29日)

 今日の献立は、わかめご飯、牛乳、里芋コロッケ、五目豆煮、お月見汁、十五夜デザートです。今日は、中秋の名月、十五夜です。給食では十五夜にちなんで、里芋コロッケや、お月見汁、満月に見立てたオレンジゼリーの上にうさぎの形のゼリーがのっているデザートが登場です。1年生の教室では、「わーかわいい!」「かわいいから最後に食べる」など、楽しそうに食べてくれていました。5年生の教室では、里芋コロッケジャンケンにたくさんの子がエントリーしてくれていまいsた。
画像1 画像1
画像2 画像2

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872