最新更新日:2024/06/24
本日:count up21
昨日:73
総数:570316
梅雨の時期となります。じめじめとした気候となりますが、健康に気を付けてすごしましょう。

学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「歯ッピーライフを手に入れよう」というテーマで、開催しました。はじめに、児童代表より、健康診断の結果とアンケート結果についての発表がありました。その後、養護教諭より、本校での歯科指導についての報告をしました。それをもとに参加していただいたPTA委員の方々と意見交換をしました。大治中の養護教諭の先生の参加も得て、たいへん充実した時間となりました。
 最後には、歯科衛生士の小林さんと学校歯科医の舟橋先生より指導・助言をいただきました。「仕上げ磨きは必要です。4年生までは続けてほしい」「学校でできることは、歯を大切にする動機付けと習慣づけ。実際に行うのは家庭です」「歯科医は歯を直すだけでなく、口の中全体の発育や生活習慣まで見ていくことが大切だと考えている」など、普段歯医者さんでは聞けない話をきくことができました。
 ところで「ひみこの歯がいーぜ」って何のことか、わかりますか?

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872